ボドゲ色のすたるじぃ

名古屋のボドゲ会をふらふらと渡り歩いてはレポを書いてます。 最近はオープン会よりボドゲカフェscreenで遊ぶことが多い。

主にボドゲ会やら購入報告やら。
写真載せてますが顔が認識できないように注意してます。
気になった方は削除依頼頂ければ対応いたします。

リンクはご自由に。

記事のサムネ一覧。
http://bodogeiro.blog.jp/_/history

2015年05月

4/20 フレボド@御器所

フレイさん宅でのボードゲーム会にフレボドという名前がついたらしいのでw。

フレイさんの仕事がお休みの日にお邪魔しました。



 
IMG_4728
「パトリツィア / Patrizier」 Michael Schacht作

望月氏がやりたがってたので持参。
カード出して塔置いて、一定数置かれたら決算。
高い方の塔でマジョリティ取ってる人に高い得点、低い方の(略)低い得点。
出すカードによって次に取れるカードが決まっているのでたった3枚の手札だが、どこに出すかが悩ましい。
カードのセットコレクションもありで、手軽で悩ましいゲームの代表だね。

基本的には自分が置いて決算を決めれるように、その色の最後の1枚を狙って取りたい。
まぁあとは洗面器。どっちが先に出すかの我慢勝負。
先に出すことになったらば、相手が後から置いても逆転されないようにしたい。
その点、コマを2個置けるカードは後半強いね。
写真でも見た通り2個置きカードだけ確保してます。

たしか勝ったような。どうだっけ?


IMG_4729
「ルイ14世 / Louis XIV」 Rüdiger Dorn作

個人的に結構好きなドーンのゲーム。
手札からカードを出して、そのマスから所謂ドーン歩きでコマを残しながら他のマスにもコマを置いていく。
全員手札残り1枚まで置いたらマス毎にマジョリティ決算。
1位だけ特典があるマス、1位はタダだけど2位以下はお金がかかるマス、一定個数ワーカー置いてればアクションできるマスなど。
その結果によってコマが手元に戻るかストックに戻るかも違うのでその管理も悩ましい。
手元になくなったら手番放棄して補充する。
各自目標カード2枚持っていて、それをラウンド毎に達成していく。
達成すると永続効果でボーナス。こういう系大好き。

今回高難度の目標を早期に達成できて、毎ラウンド2金かストックから2個補充か1金+1個補充。
これがなかなか使い勝手がいい。
カードの強弱でいうと中程度だけども。

達成した目標カードは1枚5点。
この枚数差がほとんどなかったので最後は1枚1点の紋章の数が勝負。
毎ラウンド紋章を貰える目標を達成してたのと、アクションでも紋章を取ってたので結構差をつけて勝ち。
各紋章ごとに最多でもらえるボーナスを3つくらい取れてたね。

やっぱり楽しいなぁ。
どのマスでマジョリティを狙うか、どこでお金払って2位以下にするか、悩ましい。
どの目標を引けるかも楽しいしね。好きよ。


IMG_4730
「バケツ崩し / Alles im Eimer」 Stefan Dorra作

最初に出した人と同じ色を出して直前の数より多くする。
1枚から3枚出せるけど補充は1枚だけ。
出せなかったらその色のバケツが吹っ飛ぶ。
バケツはピラミッド状に積んでるので下が崩れれば上も吹っ飛ぶ。
最初に手札を見てバケツを上手く並べるのが面白いよね。

たしかフレイさんの引きが超強かったんだよなぁw。
ここぞって時に上家が3枚出しでぶっこんでも軽く上書きできるような。 

脱落こそしなかったものの個数で負け。


IMG_4731
「アサラ」 Michael Kiesling, Wolfgang Kramer作

結構久々。
マストフォローのワーカープレイスメント。2枚でワイルド。
お金取って、塔のパーツ買って、建築して、決算。
塔の種類ごとに1番高い人と2番に得点。
最終的には1番高い塔と1番塔を多く建てた人にもボーナス。
あとは塔に描かれた紋章が得点。これが馬鹿にならない。
やることは結構シンプルで、基本は人の買った色見て勝てるように買っていく。
塔の色によって値段と点数が違うので上手く管理しまそ。

IMG_4732
 
緑と白で1位、茶色で2位、全体でも1位取って勝ったんだったかな。


IMG_4733
「シティビルダー / Suburbia」 Ted Alspach作

これまた久々。最近買ったんだけどね。
タイル購入して配置して街の収入と人口を上げていく。 
タイルは右ほど安くて買ったらズレるお約束。
配置したタイルの周りのタイルや、自分の街、他人の街のタイルによって収入や人口の増加量が変わる。
人口は要するに得点なんだが、人口トラックの赤いラインを超えると、収入と人口の増加量がそれぞれ1下がる。
なので早期に人口を上げすぎるとどちらも増えなくなって辛くなる。
なるべく収入を安定させてから、徐々に人口を上げていく。
なんか独特で面白いよね。

タイルの効果は中々派手で、上手くコンボさせると収入や人口がドバっと増やせる。
ニートさんが青タイルで上手くコンボしてて強かった。お金フィーバー!

序盤お金増やせないときっついなー。

いいゲームでっせ。


IMG_4734
「スペースビーンズ / SPACE BEANS」 Uwe Rosenberg作

これも久々だな。これしか言ってないけどw。
ボーナンザ派生だけどほぼ別ゲー。
手番では2枚まで植える。畑は1種オープンで1種裏。
刈る場合は表を刈って、裏の畑を表に。
最大の特徴は手番終了時に手札を上家に渡すドラフトシステム。
なのでカットするために同じ色を植えるってのが基本プレーになる。
んで得点化する際は、畑にその色の枚数と同じ数字のカードがないといけない。
5枚あったら5のカードがないといけない。4や6じゃダメ。
あったらそのカードを得点化して額面得点。なかったら全捨て。酷い。

あと面白いのが手札を引くかどうかが任意のところ。
引くと自分にもチャンスだが、ドラフトするので渡す相手にもチャンスになる。
上家をいじめるために手札引かないってのも結構やる。酷いw。

かなり独特のプレー感で不思議な浮遊感。
でもなんか面白いんだよね。 
豆である必要性がないってよく言われるけどw。


IMG_4735
「フォッペン / Foppen」 Friedemann Friese作

フリーゼ作のトリテ。
1番強いのを出したら取るけど、1番弱いのを出した人は1回休み。
トリテなのにゴーアウトっていう不思議。フリーゼ節。

面白いですよ。
旧版はこの絵がゆるくていいよね。


IMG_4736
「ユカタン / Yucata'」 Stefan Dorra作

カード出してその数進むスゴロク。
直前の人と同じカードは出せない。
ボードには石が並んでいて、黄色の石は1個1点。
青い石はマイナス点で1個目はマイナス1点、2個目はマイナス2点と取る度に辛くなる。
要は定期的に訪れる洗面器。
青い石の前でみんな牛歩するもんだから、黄色取るために進みすぎると青い石を取る羽目に。
上手く美味しく黄色だけを回収していきたいところ。
たまに直前の人が出したカードで出したいカードが出せなくて面白い。

これも渋くていいゲームなんだけどなぁ。
全員がちゃんと考えて打たないと下家が得して勝っちゃう。
かなりバランスがシビアなゲームでもある。



こんなところで終了。お邪魔しましたー。 

4/19 きなボド!@北名古屋

この度故郷北名古屋市でボドゲ会を始めさせて頂きました。

場所は北名古屋市健康ドーム。
ちょっと駅から遠いのが玉に傷ですが。

決起理由は名古屋周辺で日曜日にボドゲ会がない週があるなと感じたから。
隙間を埋める感じで。極力被せないように開催していきます。

まぁ主催やると自分は遊べなくなるんだけどね。
これはまぁ自分の方針なので。



というわけできなボド!では主に初心者対応と人数合わせでゲームに参加しますよ。



IMG_4690
「ラブレター / Love Letter」 カナイセイジ作

カナイさんの代表作。未プレーの人と。
手札2枚の中からどちらか選んで出して効果を使い、
最終的に自分以外脱落させるか、生き残って数字が一番大きい人が勝ち。
たった16枚のカードながら、運と読みが上手くバランス取られていて楽しいです。
安定の名作。最近遊んでなかったなぁ。


IMG_4719
「名前を呼んで! / Головоноги」

最近の定番。
初めて出たカードにはめくった人が名前を付けて、
再度登場したならばその名前を早い者勝ちで呼ぶ。
ただそれだけのゲームなのになんでこんなに面白いんだろう。
12種類という数が絶妙に混乱して面白いのか。
単純に名前を付けるって行為が楽しいのか。
外しませんで。


IMG_4722
「アルハンブラ / Alhambra」 Dirk Henn作

個人的に初心者への中量級入門としておススメしてるアルハンブラ。
適度なめくり運と待ちを広くするか点を伸ばすかの選択、他人の状況を見て急いで取りに行くタイミングなど、
ベーシックな悩ましさが詰まってます。

街に穴開けちゃいけないってルール知らなかったので次回から気を付けましょ。

壁点を上手く取ることと最低2色でマジョリティを取ることが必須条件かな。
終了間際にキープ3回置き換えで壁伸ばす謎プレー。
なぜか間に合って勝ったw。


BlogPaint
 「クウィックス / Qwixx」 Steffen Benndorf作

これもまぁパッと遊べるゲームの定番。
振ったサイコロに応じてマス目をチェックしていくダイスゲーム。
ヤッツィーほどソロプレーじゃなく、エクストラみたいに誰が振っても一緒ではなく、
適度な非対称性が好きです。

いい目が来るのをどこまで我慢するか。悩ましいね。



 
この日遊んだのはこれだけ。
あとは運営に集中。
インストは10回以上しました。


ボードゲーム初めてって人がもっと来てくれると嬉しいな。 

4/18 名古屋サシゲークラブ@吹上

2度目のサシゲー会です。

なんか今回主催は4人ゲーばっかやってた気がするけどw。

「名古屋でサシゲーも遊ぶ会」になりそう。どっかで聞いたぞw。


 
IMG_4664
「あやつり人形 / Ohne Furcht und Adel」 Bruno Faidutti作

面白いと聞いて気になってた2人プレー。
多人数との違いは、まずランダムに1枚抜いて先手が1枚取る。
その後、後手はその中から1枚取り、1枚を選んで場に伏せる。
続いて先手が1枚取り、1枚場に伏せ、更に後手がもう1回。
互いに2枚ずつ取り、4枚が伏せられる。

回ってこなかった2枚のうちどちらを取ったかの読み合い。
暗殺者や盗賊がそのまま相手の利になるので回避したいところ。
将軍も純粋に利になるので司教も相対的に意味を増す。
取りそうな美味しい役職を伏せるか、裏をかいて残すか。
50%の読み合い。これは熱い。
先手は先にランダムで抜かれるのでちょっと不利。
抜かれたカードに合わせてもう1枚をピックする振る舞いが必要。

また、1人に2手番あるため、1手目で建築しなければ4金収入。
さらに効果によって収入を得て、手持ちゼロからでも高い建物を狙える。
その分建築士の3軒建ても活きてくる。

これは面白いぞ!
多人数プレーよりも好きかもしれん。

上手く裏をかいて稼ぎつつ、ここぞというタイミングで安いのを3軒建てて勝ち。

ベストって声も多い3人プレーもそのうちやってみたいな。 


IMG_4665
「ウボンゴデュエル / Ubongo: Das Duell」 Grzegorz Rejchtman作

2人用ウボンゴ、なんだけど2セット買って4人対応してあるので4人プレー。
通常よりも複雑な形のパーツが増え、基本で4パーツ、上級5パーツです。

いやぁ難しいね、楽しいね。



IMG_4666
「ゴブレット / Gobblet」 Thierry Denoual作

前回人気のあったゴブレット。今回も持参。
マトリョーシカ風味な4目並べ。
新しいのを置くか、盤面を移動させるか。
移動させた結果相手のが出てきてしまったり、記憶力も必要。

ダブルリーチ作って勝ち。
こういう勝ち方もできるのね。


IMG_4667
「ヤバラス / Yavalath」 Cameron Browne作

お約束の3目作ったら負けの4目並べ。

基本的にはくっつけて置くと弱いんだけども、
今回それやられたうえで負けてしまったよ。
まだまだ研究が必要ですな。


IMG_4668
「ブルームーンレジェンド / Blue Moon Legends」 Reiner Knizia作

クニツィア流TCG。トレードはしないけど。LCGだっけか?
今回もインストプレーなので基本のヴォルカとホークス。
その他のデッキは以前1回回しただけなのでまた他のもやってみたいな。
せっかく再版されたけどほとんど見ないね。


IMG_4669
「テトラコンボ」 カワサキファクトリー

今回1番盛り上がったのはこれかな。
自分のコマを直線+1カーブ移動させて、自分のコマ4つ及び空きマスで対応する形を作る。
この空きマスでもってのが最大の特徴やね。
普段と違う感じの思考回路が必要とされる。

ただ点を取っていくだけでは返しのターンで相手にも点を取られやすい。
どれだけ次の相手が得点しにくい形で手番を終えるかも大切。いやらしいw。
 
これはなんどやってもいいゲームです。
そろそろネスターから出てもいいんでない?


IMG_4671
「郵便馬車 / Thurn and Taxis」 Andreas Seyfarth, Karen Seyfarth作

4人ゲーをあえて2人でやってみようのコーナー。
2人でも問題なさそうな郵便馬車を持って行ってみた。

が、すごくつまんなかったw。
あれー、4人だとそれなりに楽しかった記憶があるんだが。
2人でもあんまり変わんないと思ったんだけどな。

基本的にはカード取って出す。
出すときは今まで出したカードの左端か右端に、ボード上で道が繋がるように。
どこかで完成を宣言して、出したカードの1色エリア全ての都市か、各色のエリアの1都市ずつにコマを置く。
出した枚数が一定枚数超えてれば馬車カード獲得して点数。
あとはエリアコンプリートボーナスとかの取り合い。

うーん、これは2人じゃだめだなぁ。
4人でも面白いのか不安になってきた。
元々インタラクションが少ないゲームって言われてるしなぁ。


IMG_4672
「ナゲッツ / Nuggets」 Christwart Conrad作

持参初プレー。積んでたのよね。3人プレー。
ボードに置かれた黄金コマの取り合い。
手番では柵を2本置くか、自分のチップ1枚を裏向きで置くか。
各エリア3マス以下にはできないのがミソ。 
終了時にチップめくって、合計値が大きい人が得点を獲得。

シンプルだけど悩ましい良作。
この自分で区切っても自分で点を取るためにチップを置けない感じがなんともコンラードらしくて不思議な感じ。

勝敗は忘れましたw。


IMG_4674
「ツタンカーメン / Tutanchamun」 Reiner Knizia作

これも持参品。3人で。

コマを好きなだけ進めて進んだ先のタイルを取る。
同種のタイルが全て取られるか、通り過ぎて流れたら決算。 
そのタイルを1番多く持ってる人にMAX枚数分の得点、2位に半分。
誰かが一定得点取ったら勝ちってのがまたミソで。
得点取るために後々不利な行動でも先に勝ってしまえばノープロブレム。
得点取得の計画性が問われます。

まず、セットアップがめんどくさいw。
タイル全部をぐにゃっと並べる。
そして得点ボードが無駄にデカいw。
うーんこの。

ゲーム内容は面白いんですよ。これはいいクニツィア。

上手く誰かが進めば決算起きて勝てる状況に追い込んで勝ち。
行き過ぎてでもタイルが全部無くなれば決算ってのがミソ。
逆にいえば高得点タイルも最後の1枚が残ってれば決算されない。
ある程度進んでからはゲームエンドの1枚を見据えて動ける。

いいゲームですよ。


IMG_4675
「ノーラックポーカー」 カワサキファクトリー

ポーカーのルールを用いたアブスト。
その実は陣取りであり、得点のコントロールでもある。

手番では離れた場所に1枚置くか、自分のチップに隣接した場所に2枚置くか、レートを上げる(レイズ)か、ショウダウンを進めるか、フォールドを進める。
ショウダウンが2回進んだら役比べて強い方が今のレートの得点。
どちらかがフォールドしたら相手側に今のレートの半分。
面白いのが、勝った側は1番弱い1枚を残してチップを回収、負けた側は1番強い1枚を残してチップを回収。

基本的には1番強いロイヤルストレートフラッシュを目指すが、当然阻止される。
その後フラッシュに行くか、ストレートに行くか、ストフラに行くか。
位置関係と手番数考えながら先を読んで行動。
ダブルアクションできる紫チップの使いどころが大切。
使うたびにレートが強制的に上がってくのもよくできてる。

どれだけ終盤に対して紫チップを残したまま勝利圏内に得点メイクするかのゲームだと思う。
非常に難しい。それが面白い。

でも勝てないんだなーこれが。


IMG_4676
「アルゴ / algo」 Hiroaki Suzuki, Eiji Wakasugi作

数字の並びを見ながら相手の札を当てていく推理ゲーム。
とはいえほとんど運なんだけどね…。
一応相手の発言から何を持ってるかを読む要素はあるか。
失敗した時に公開する札を見てるので、ここで止めたんだからこの数字を公開されたくなかったんだろうなぁとか想像できる。

まぁでもそこまで論理的ではないです。ドメモの方がその分は。


IMG_4677
「イグニス / Ignis」 Dominique Breton作

初プレー。
ボード端からコマを押し込んで、相手の色全てを押し出すのが目的。
草は風でしか押し出せないとか、1ラインに全て同じ色が揃うと全除去してボードが狭くなるとかあるけど、
ぶっちゃけよく分からん。

なんかよく分からんままボードも対して狭くならずに終わった。

うーん、よく分からん。
一部で評価高かったんだけどなぁ。


IMG_4678
「ハイパーロボット / Ricochet Robots」 Alex Randolph作

これで〆。
対戦相手常に募集してます。









終わり。
サシゲーも遊ぶ会でした。
3人プレー多かったな…。 

4/17 大須イエサブ金曜会@大須

一週間早いなー。
ボドゲしかしてねぇ!

 
IMG_4657
「12季節の魔法使い / Seasons」 Régis Bonnessée作

早めに行ったらニートさんがいたので2人で。
起動効果使うたびにクリスタル奪ってくるフェアリー悪い子!強い!
2枚出されて目も当てられず。
ドラフトで初手取り余裕ですわぁ…。学んだぜ。

段々効果覚えて楽しくなってきました。


IMG_4658
「マネー / Money」 Reiner Knizia作

ニートさんがやりたがってたので持参。
お金でお金を競る競りゲー。
場に4枚ずつ公開されたお金を競る。
金額の高い人から4枚組のどちらかを取り、出したお金を代わりに置く。
それを最後の1人まで繰り返し。
もしくは誰かの出したお金を取ってもいい。自己回収も。
最終的に各種のお金で200金を超えたらそのまま点数。
超えなかったら100引いたものが点数。
価値の低い20,30のお金は同種3枚でボーナス。

上手く2種くらいを200超えさせながらボーナス取るのが勝ちパターンかな。
他の人が大金出してる時にタイミングよくしゃがめるといい感じ。

ええ、大敗でしたとも。



IMG_4659
「ペルガモン / Pergamon」 Stefan Dorra, Ralf zur Linde作

望月さんやりたがってたので久々に持ち出し。
遺跡発掘して博物館に展示して得点を稼ぐ。

まずはお金の分配と手番決め。
手前に置いた人ほど手番が早いが、お金の分配が少ない。
置く位置によって掘れる階層も決まるので悩ましい。
お金の総額は2枚のカードの合計。最低額最高額は分かるが、実際の額は開けてみないと分からない。
んで手番順にお金をもらい、発掘。
発掘した美術品は対応する絵柄を2つセットにして完成。 
適当なところで博物館に展示して決算時に得点。
ただしより価値の高い物を誰かが展示すると、客の興味が薄れて、価値が下がる。
そんな感じの繰り返し。

大体の総額と遺跡の状況から他人の置く位置を推測し、
自分の掘りたい階層を掘れて、収入も十分ありそうな位置の選択。難しい。

決算タイミングを考えて上手く展示して得点を稼ぐ。
他の人がより価値のある物を展示すると自分の点が下がるので、決算直前はあえてラス手番を取ったり。

手番コントロールが大切です。
上級ルールだと置いた位置で2番手以降も手番が変わるんだけども。
一度やってみたいな。

勝ちました。(∩´∀`)∩ワーイ。


IMG_4660
「ボーナンザ / Bohnanza」 Uwe Rosenberg作

先日ダイスをやったので今日は元のをw。
名古屋でも豆職人を増やしたいわん。




終わりん。

児童センターボドゲ紹介

3月から月1で児童センターの職員さんに対してボードゲームの紹介をしてます。

きっかけは役所の市民活動課に相談に行ったところ、丁度児童センターでそういった会を開く予定があり、経験者の方が欲しかったとのことで。

なんというグッドタイミング。


欲を言えば直接児童に遊んでもらう運動もしたいんだけど、最近色々厳しいしね。
草の根草の根。

職員さんに教えて、それを児童と遊んでもらえればそれでもボードゲームを広げられるしね。
少しでもボードゲームを楽しんでくれる人が増えたら嬉しいです。


というわけで、

初回度は
・おばけキャッチ
・ファウナ
・ピット
・ノイ
・ウミガメの島
・いろはことば
・街コロ
 
をインスト。

2度目は
・おばけキャッチ
・はげたかのえじき
・モンキービジネス
・ストライク
・モノポリー

をインストしました。

モノポリーは昔買ってルールが分からなくて腐らせてるとのことで。
結構難しいですよと前置きしたうえでのプレー。
最初は難しくて理解が追いつかないようでしたが、段々と分かってきて楽しんでくれた様子。

ただやはり、難しいゲームをインスト・進行すると他の卓への注意が疎かになっちゃうね。
うまく両立させるのが難しい。

昔から塾講師やってて生徒2人同時に見るの苦手だったんだよなぁ。



というわけで色々と模索中なのです。
こういった活動するのは念願なので先に繋げたいところ。
 

ピットは面白かったので探してくれたらしいんだけど、
日本語版の絵が気に入らなかったらしい。
動物イラストの方が分かりやすくて子供受けしそうだものね。
あの作物のやつもあれはあれで混乱して面白いんだけど。

安定どころだから寄付しちゃうのもちょっと惜しいのよねぇ。
誰か余ってたら譲ってください。


今月は多人数ゲームでも紹介しようかな。
・ニムト
・ストリームス
・詠み人知らず
あたりかな。 



なんかそういった人員欲しい人はお声掛けくださいな。 

4/14 フレイさん宅会

というわけで翌日。


IMG_4637
「グレンモア / Glen More」 Matthias Cramer作

久々、というかまだ2回目?
最後尾の人が好きなだけ進んでタイル獲得するシステム。
獲得したタイルは自分のエリアの黒ミープルの周囲に配置して、置いたタイルと8方周囲のタイルの効果が発動。
お手本みたいなタイル配置と資源管理。

値段が安いのでコスパがいいと評判だった作品。
一時期高値になって、再版されて落ち着いたけどまた見なくなってきたな。

今回は肉売って点数にする作戦に。
ウィスキーが一切手に入らず、村も取れずにキャンプテンも増やせず。
特殊タイルもほとんど取れずで辛い…。
決算点をほとんど取れずで敗退。むーん。

こういう箱サイズの割に満足感が高いゲームがもっと欲しいのですよ。


IMG_4638
「ゼロ / Zero」 Reiner Knizia作

ミスボドで大会も開かれて最近人気のゼロ。
正直地味すぎてそこまで好きじゃなかったりw。

手番では場に並んだ5枚から手札9枚と1枚交換。
最終的に手札の数字がマイナス点だが、
同じ色を5枚以上集めれば0点、
同じ数字は重複してカウントせず、また5枚以上集めれば0点。
よって同じ色4枚と同じ数字4枚と、その色のその数字1枚で合計ゼロ。
誰かがゼロを出すか、場で2回パスが発生して1巡したら終わり。

いいゲームなんだけど、ちょっとドライすぎるのよね。
持ってはいるけどあんまり積極的には遊んでないな。


IMG_4639
「エル・カピタン /  El Capitán」 Wolfgang Kramer, Horst-Rainer Rösner作

持参初プレー。
タイクーンのリメイク。タイクーンは遊んだけどこちらは初。
移動カードを買って、9個ある都市に移動して家コマ置いたり工場建てたり。
あ、工場はタイクーンでの名称だった。まぁいいや。
ラウンド終了時に各都市でマジョリティで収益。
建てられてる総数が多いほど収入が増え、あるラインを超えると逆に減る。
工場はその都市の2位分の収入がもらえ、建てた都市数によっても収入がもらえて、睨むところが多い。
一定数建てられると先頭の家コマが取り壊されるのでそれも計算に入れてトップを狙う。

お金が足りなくなったら港に戻って借金。
ラウンド終了時に返すか、次ラウンド終了時に返すか。当然利息は増えます。

タイクーンやったときに借金に追われてた感があるので、延滞を前提に行動。
安い額と高い額から選べるが、安いのを2つにして1つをラウンド終了時、もう1つを次ラウンドに返す目論見。
あとはとりあえず都市数重視で、あちこちに建てていく。
 
都市数のために関係ない人が入ってきて状況が変わるのはエンデバーっぽいね。

そのまま必要最小限の借金で回して、体よく稼いで1位でした。
面白いなぁ。以前より面白く感じたぞ。

タイクーンに比べて絵が美麗になってるが、ちょっと視認性は落ちたかな。
都市数ボーナスがタイクーンより上がってるっぽいのでメインに据えるのは正解か。

楽しかった。


IMG_4640
「ラミィキューブ / Rummikub」 Ephraim Hertzano作

古典的名作。
ラミィ系パズルゲームというか、パズル系ラミィゲームというか。

安定の面白さです。


IMG_4641
「メディチ / Medici」 Reiner Kinizia作

名作競りゲー。
毎ラウンド1人5枚まで競り落とせる。
手番ではカードをめくって1~3枚まで。
競りは1巡競り。空きスロットがない人は参加権なし。
ラウンド終了時に競り落としたカードに書かれた数字の合計数で収入。
また、各色ごとに落とした枚数分チャートを進めて、順位に応じて得点。

合計で攻めるか、色毎に攻めるか。
早めに落とすか、粘って参加者を減らして安く落とすか。
相場観が非常に難しい。

確か勝ったような気がするんだけどなw。

IMG_4642
「裏切りの工作員 / The Message: Emissary Crisis」

これも久々。シャドハン系カードゲーム。
2つの陣営+中立に分かれて殴りあい。
相手全滅か味方に対応する色のメッセージを送り込む。

5人はちょっとさびしいね。個人的には6人ベストなんだが。
2戦やってたしか2勝。
うち1回はメッセージランダム分配で勝利w。 

慣れた面子で何度か遊んでみたいなぁ。


IMG_4643
「カルタヘナ / Cartagena」 Leo Colovini作

これも久々の持ち出し。
カードを出して対応する絵柄の空きマスまで移動。
同じ絵柄埋めすぎると後ろの人が1手でゴールとかするので注意。
手札補充は自分のコマを直前の他のコマのいるマスまで戻す。
そのマスに元々いたコマ数分だけ補充。最大2枚。

5つのコマをどう効率よく進めていくか。
流れに乗れば一気に進めるので相乗り大事。
下家が得しないように空きマス作ったり、2枚補充できる場所を潰したり。

シンプルながら悩ましいいいゲームですよ。
補充カード公開の上級ルールはいまだに遊んだことがない。辛そう。

2回やって1勝だったかしら。

IMG_4644
「名前を呼んで! / Головоноги」

最近の定番フィラー。
3回くらい連続で遊びました。どんどん混乱してくるw。

人の知らない名前を付けるのは盛り下がるのでやめましょうw。


某所から流通の予定なので欲しい人はもうちょっと待ってね。 







終わりー。 

4/13 フレイさん宅会

ごいた会二次会で誘われて、月曜夜にフレイさん宅へお邪魔しました。


IMG_4633
「ごいた」

とりあえずごいただよね!
あれ、なんで香通ってるんだw?


IMG_4634
「打天九」

からの打天九。
楽しいのぅ。


IMG_4635
「パトリツィア / Patrizier」 Michael Schacht作

持参品。2戦ほど。
カード出して対応する街に塔置いて、隣のカードを補充。
塔内でマジョリティ取ってると得点。
エリアマジョリティのお手本みたいなゲームです。

30分で終わって、遊んだ満足感が高い良作。

美味しいどこ取りで1回目は勝利。
2回目は負けたような。

 
IMG_4636
「ブリュージュ / Brügge」 Stefan Feld作

前回やって面白かったので購入。
手札からカードを出して色と対応したアクション。
建物建てて人を雇うと特殊効果が使える。
そのためにお金を集めたりワーカー集めたり。

お金を得る効果が強いなぁと思ってます。
 
この日は最上さんに天文学者無双されたんだっけな。
即時効果を2回発動できるってやつ。
初手で出されてそっからの効果全て2倍。強ぇええ。

いいカード来ないと辛いゲームですわぁ。

でも好き。



この日はこれでおしまい。

翌日は昼からボドゲするとのことで行くことになりましたw。 

4/12 自宅ボードゲーム会

秋山宅で朝まで過ごした後、神奈川勢みんなで自宅へ。
あ、ちょっとは寝ましたよ。

部屋がどうなったか見たいとのことでw。

ついでにそのまま数ゲーム。
「何やる?」と聞いたら「ランダムで!」と。
うーむ、訓練されておる。



IMG_4629
「アムステルダムの商人 / Die Kaufleute von Amsterdam」 Reiner Knizia作

というわけでランダムで出たこれを。当然初プレー。

珍しいタイマー式ダッチオークション。
どんどん下がっていく値段で、いつ買うか。
手番ではビブリオスや破滅の13的に3枚を自分で取るか、流すか、競りに出す。
競りに出したのは前述のダッチオークション。

カードによって4つに分かれた世界地図での各エリアの陣取り、
4エリアに分かれたアムステルダム内部での陣取り、
4つの商品の所持数でのマジョリティ。
またそれぞれ全エリア制覇や連続して置くとボーナスがあり、
世界地図で置いた場所によって商品が増えたりと相互に影響する。

これは面白い!いいクニツィア!

タイマー競りの部分がやや色物臭がするが、他はかなりの良作陣取り。
いいゲームでした。

タイマーが壊れやすいって評判なのであまり持ち出すのが怖いが。
実際プレー中にも異音が…w。怖ぇ。



IMG_4630
「ハイパーロボット / Ricochet Robots」 Alex Randolph作

なんでこれをやろうとしたんだっけかw。
確かXeilさんがやったことないと言うのでだったような。

容赦はせぬよ(`・ω・´)キリッ


BlogPaint
「シャイベンクライスター / Scheibenkleister」 Kristian Amundsen Østby作

コルトさんとよち犬さん未プレーとのことで。
最近の自分の一押し。シャイベンクライスター。

NGワードを踏んではいけない連想ゲーム。
NGワード考えるのも楽しいし、上手く避けようと回りくどく説明するのも楽しい。

以前のバステト女神くらいのキラーパスを出したいもので。




そんな感じで数ゲーム遊び、飯食って解散しました。
わざわざ遠くからご苦労様でした。 

私はこちらでも元気ですよ。 

4/11 名古屋ごいた会@御器所

ミスボドの秋山さん、REIさん、カタン会のかわうそさんの共催でごいた会が開かれました。
場所はいつものミスボド会場。昭和なんたらセンター。

今回は主によち犬さん製作のごい牌を用いたプレー。
名古屋だけで4,5セットあるというねw。

よち犬さん本人も数セット持参で神奈川から参加。
コルトさん、Xeilさん、みよさんが同行。
みんな一か月ぶりw!


 
IMG_4625
 
うーん、この。あと数セットありましたよw。


IMG_4628
ごい牌オンリー会ってのも中々の壮観。



IMG_4626

勿論自分も参加します。
4戦2勝だったかな。

最後秋山さんに6し出されて負けたしーw。


優勝はやまぁださんだったかな。
名古屋は主にミスボド名古屋のおかげか、ごいたが流行ってます。
名古屋も、か。


みんなもっとごいたしようず!



二次会は近くの居酒屋で。
前行ってたところはごい牌やってたら出禁喰らったらしいw。ちょw。 



二次会終了後は秋山宅で三次会。

こちらも主にごいた。
よち犬さんから能登仕込みの定石指南してもらって非常に勉強になった。
いやぁごいた深いわぁ。どんどんハマる。


あとは写真撮ってないけどペアーズのヴァリアントゲームとトランプのナインティナインをやりました。
どちらも面白かった。
詳細は略w。 

4/11 名古屋EJF@名城公園

EJFにおじゃましました。

17時から御器所でごいた会があるので短時間だけ。


この日はテーマ回でテーマは「車輪のない機械」。
持込みはなしです。


IMG_4621
「シャウブロッカー / Schraube Locker」 Daniela Lächner, Christian Stöhr作
 
初プレー。
ちょっと前にメビウス便で来てたダイスゲーム。
あんまり評判は良くなかったが。

手番ではダイス6個振り、自分のいるカードから時計回りに対応する目を置く。
飛ばして置いてもいいが、最終的に連続して置かれている最後のカードまで行ってそのカードを獲得。
美味しいカードで止まりたいのでその前で止めたいところ。
上手く一周できるとボーナス点。
カードにはボルトとナットのカードがあって、それらはセットで得点。

結構シンプルであまり捻りのない感じ。
手軽っちゃ手軽。

 
IMG_4622
「パワーボート / Powerboats」 Corné van Moorsel作

気になってたクワリ。
パワーボートでブイを回ってゴールを目指す。
当然ブレーキなんてついてないよ!

手番ではサイコロ振って、船を60度まで曲げて進む。
次からはサイコロ1個増やすか減らすか、そのままか。
前の手番に振ったダイスを一緒に振り直してもいいし、そのままの目にしてもいい。
ダイスは珍しい3面ダイス。他で見ないよね。

曲がりきれずにぶつかると余った数分だけダメージ。
3ダメくらいで大破するので注意w。

なるほどこれはよくできたレースゲーム。
パワーボートのぶっ飛んでく感じが良く出てる。楽しい。

システム的にはフォーミュラDに近いんだけどね。
あちらはダイスの種類が変わってこちらはダイスの数が変わる。 
振り直すかの選択という点の悩ましさでこちらに軍配かな。

面白かったです。





これにて退散。御器所へ! 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

中の人

naphtha_lene

名前:ナフタレン
生息地:愛知県北名古屋市
ボドゲ歴:2012/02~

週末は近郊のボドゲ会に出没します。
ボドゲ友達募集中です。

メールは↓
naphtha_leneあっとyahoo.co.jp

リンクお気軽にどうぞ。
コメントはTwitterに。

記録(たまに更新)
所持:3302
積み:353
消化率:89.3%
プレイ済:5445

2023.09.23
カテゴリー
月別アーカイブ