ボドゲ色のすたるじぃ

名古屋のボドゲ会をふらふらと渡り歩いてはレポを書いてます。 最近はオープン会よりボドゲカフェscreenで遊ぶことが多い。

主にボドゲ会やら購入報告やら。
写真載せてますが顔が認識できないように注意してます。
気になった方は削除依頼頂ければ対応いたします。

リンクはご自由に。

記事のサムネ一覧。
http://bodogeiro.blog.jp/_/history

2017年01月

1/21 名古屋サシゲークラブ@吹上

サシゲー会へ。

開場後に小学生の親子が来たらしく、るどふぃ~るのチラシがあればよかったね。
鞄に常備しとかないとな。


IMG_1161
「ナンバーワン / Number one」 Leo Colovini, Renato de Rosa, Dario de Toffoli, Alex Randolph作

持参初プレー。そういや積んでたシリーズ。

ヴェニスコネクション(会社)立ち上げコンビ+αが作ったアブストラクト。
碁石型のコマと自分の3種のコマをセットしてスタート。

手番では自分のコマのどれか1つを動かす。
コマは高さによって1・2・3レベルがあり、それが移動しなければいけない歩数。
動けるのは黒い石の有るマスだけ。止まったマスの黒い石を取り除く。
下が穴の開いたスポンジになってて、上からコマで押すとポンっと抜ける。 
これを繰り返していくとどんどん歩けるマスが減っていって、レベル1のコマが動けなくなった人が負けぬけ。
ただし各コマ1回だけ石のないマスに入ることができて、そうしたら上下逆さにしてマーキング。

多人数アブストラクトなのでベストは2人かな。でも3人でも十分面白い。
感覚はそいつは俺の魚だ!みたいな陣取り的。
自分のコマの移動先をどれだけ確保できるか。
ただし件の石のないマスに入るムーブもできるのでそれも気にしておかないと。

なるほど面白いな。ちょっと値段の割には内容は控え目だが、コンポーネントの豪華さは値段相応。
 
結果:レン ○、白玉 ×、ふしくる ×


IMG_1162
「スブラタ / Subulata」 Corné van Moorsel作

持参初プレー。ドイツで買ったやつ。

ボードを斜めに使う珍しいゲーム。
軍人将棋的な感じだが、パワー差はなくて点数だけ非公開。
コマのいる地形によって移動できる歩数が違う。
水は1歩、花は2歩、葉っぱは3歩。
相手のマスに入ればキャプチャーできて、目的は相手の陣地に入ること。
ただし、相手のコマを取るときのみバックムーブができるので、陣地に入っても取られる可能性が。
上手く相手の現状のコマからは行けない場所を判断して、進めていく。

普通に良くできたアブストラクト。
マスによって動きが変わるゲームだと他にはアラジン社のレトロゲーがあったな。名前忘れた。 

最後お互い先に動いた方が負ける膠着状態になって、手番差で先に動いた自分が負け。

結果:レン 5、白玉 9○


IMG_1163
「インバース / Invers」 Kris Burm作

持参初プレー。これもドイツで。
以前CUBEで買うか迷って高くて止めたのよね。
GIPFシリーズ作者によるGIPSシリーズじゃないアブストラクト。

最初全部表向きで、手番では1個のコマをどっかの端から入れて反対側を押し出す。
表のコマは何色でも押し出せるが、裏のコマは自分の色だけ。
これを繰り返して先に自分の色全部押し出したら勝ち。

これはシンプルでなかなか良かった。
システムはQuixoに似てるが、あっちのどこでどこがずれて5目ができるかのハメ手を考える必要がない。
必要なのは自分の裏のコマが端にある列に相手の表コマを誘導すること。
無論、それと同時に自分も得するムーブであること。

最初は適当に自分のコマをひたすら押し出すだけ。
後半から展開が変わって、自分のコマをなるべく奥から手前に引き出す感じに。
んで終盤はどう相手が押し出せないように、自分が得できるか。

なかなかよろしくてよ。面白い。 

結果:レン ○、白玉 ×


IMG_1164
「ブルーライオン / The Blue Lion」 Bruno Cathala, Sylvain Duchêne作

持参初プレー。先日駿河屋店舗で買ったやつ。
カタラともう1人による記憶系アブストラクト。

最初にすべてのコースターを空中に投げるところから始まるw。
各パターンの組み合わせがあって、裏は確認不可。
手番では、隣接タイル2枚を交換する、端のタイルを逆端に移動、タイル1枚を裏返す、のどれか。
結果自分の怪盗でダイヤ1枚を挟むと1点、刑事2枚で相手の怪盗を挟むと2点、ダイヤ3枚並べると3点。
先に7点取ったら勝ち。
点数取ったらできた並びの中央のタイルを除外。
次の相手手番終了時にどちらかの端につける。よって次相手は1枚少なくなって辛い。

なかなか面白かった。このシリーズだとオキヤの次に好きだな。
どのタイルの裏が何のタイルだったか覚えておければ強いんだけども、無理w。
それ前提としたゲームなんだけどなぁw。脳細胞死んでるわー。

5:0くらいに先行してたが、そっから追いつかれて、最後ダイヤ3枚揃えられて負けた。

結果:レン 6、白玉 8○


IMG_1165
「ニットウィット / Knit Wit」 Matt Leacock作

持参初プレー。日本語版。

簡単に言えば推理要素のない百科審議官。
まず手番順に紐を配置(糸巻きがあれば1つを中に入れる)、条件カードの設置、任意の位置に糸巻きの配置。
これにより各紐の輪には条件が設定される「白い」とか「有機物」とか。
 
各糸巻きには1~複数の条件が設定されるので、よーいどんでそれぞれに当てはまる単語を書いていく。
書き終えるかあきらめたらボタンを取って、早取り得点。
んで回答はバッティング無効。被らないのを書けよと。

ルール間違えてたけど、紐の輪の外に置かれた糸巻きは考慮しなくていいのな。
¬条件考える必要はない、と。そこが百科審議官との違い。

なるほどそりゃ面白いんだが、結構難易度は高め。
たぶん日本語の性質もあるんだが、形容詞が特定され過ぎるのよね。。
英語の多義性がない感じ。まぁ百科審議官でも感じるんだがね。
今回4人プレーだったが、ルール間違えてたのもあってなかなか解答できず。
もう諦めてボタン取った方がいいって状況になりやすい。
どの糸巻きに紐かけるかってのもあるけどね。
8人くらいだとカオスな気がする。解答しやすいのを選んで答える感じかな。

まぁこれ系だとハードナッツが最強説。スキャッテゴリーズも。
注目すべきはコンポーネントだね。
紐や糸巻き、ボタンに加えて黒い紙に白ペンで書くのと、箱も変わった構成で豪華。
その割にはかなり値段は控え目でグッド。

結果は忘れたw。メンバー合ってるかなw?

結果:レン、もちづき、白玉、ふしくる


IMG_1166
「パンク、淑女を探して / Punk sucht Lady」 Wolfgang Kramer, Richard Ulrich作

持参初プレー。和訳がんばったよw。
エルグランデコンビの作ったパーティーゲーム。

各自が結婚相談所の職員となり、男性カードと女性カードを3枚ずつ持つ。 
手番プレイヤーは1枚を選び名前と、「年齢」「職業」「長所」「短所」「人生の目標」のうち3つを読み上げる。
得点進んでる場合は自分のいるマスに描かれた2つは絶対入れること。
他のプレイヤーはそれと性別の異なるカード1枚を選び、同じ特徴3つを読み上げる。
手番プレイヤーはそのうち1人を選んで相性チェック。
女性カードの裏には数字が羅列されており、男性カードの裏には矢印が。
重ね合わせると1~6の相性が表示される仕組み。
んで手番プレイヤーと選ばれたプレイヤーがそのマス数だけ進める。
また、他のプレイヤーは自分の方が相性いいと思ったら「ちょっと待った!」ができる。
その場合も元の2人は進むが、割り込んだプレイヤーも相性チェックしてそちらが高ければその分進む。
ただし負けてた場合はその分戻るので注意が必要。
あとその時他のプレイヤーはどっちが相性いいかの賭けができる。

見れば見るほどエルグランデコンビの作品とは思えないねw。
盛り上がるかどうかは面子次第かな。
今回はいい面子でした。

たまにアダルトなネタもあって、自分の出した集団セックスが好きな女性にユキさんが出したセックス好きの男性が登場w。
見事相性は最高でしたw。

結果:レン ×、もちづき ×、ユキ ○、白玉 × 


IMG_1167
「クーン vs. ラキア /  KUNE v LAKIA: A Chronicle Of A Royal Lapine Divorce Foretold」 Babis Giannios作

持参初プレー。ウサギ貴族の離婚戦争。
評判良かったのでキックのアドオンで買った。和訳は前日頑張ったw。

カードのプレイで場に並んだ5人の貴族の後援を得ながら得点を取る。
手番では貴族に影響を与えるか、たくらみカードを使うか、貴族効果を使うか、パス。

影響は貴族1人に対応するマーク3つ分のカードを捨てて、その貴族を自分の色に。
ただし相手の色の貴族は一旦どっちつかずの紫色になる。
このときその貴族に対応する山札からたくらみカードを1枚獲得。
獲得したカードは捨て札になり、次のラウンド以降使える。
なお自分の色の貴族に影響与えた場合は後述のその貴族の効果が使える。

たくらみカードは手札から使って効果発動。
アクション強化したり、それだけで貴族を寝返らせたりの強いのも。
プレイヤーの担当するキャラによって効果が違ったりする。

貴族効果は自分の色の貴族か中立の貴族の効果を使う。
各貴族1ラウンド1回なので中立は早い者勝ち。
この効果も貴族ごと、さらに色ごとで違うので影響与える際にも注意が必要。

手番にすることがなくなったらパス。
パスすると次の先手がもらえるうえに、優位性カードという使い切りの特典カードがもらえる。
影響で必要なアイコン減らしたり、相手の色の貴族の効果使ったりと強力。
パスしたら相手は2手番やってラウンド終了。捨て札回収して次へ。 

主な得点源は入手したたくらみカードと、ゲーム終了時に自分の色になってる貴族。
貴族が紫の場合、その貴族に対応するたくらみカードにボーナス点。

カードドリブンってシステムらしいね。トワイライトストラグるとか。未プレーだけど。
可愛い絵柄の割にはシステムは硬派だしテーマはドロドロしてるしw。

かなりテキストゲーなのでカードプール覚えてからが勝負な感じもする。
これはやりこみゲーだなぁ。陣営によっても戦略が違いそう。
寝返らせるたくらみカードがかなり強いので、それを入手できるかがカギかな。
後半は手札も増えるし、強力効果の応酬で派手な感じ。好みは分かれそう。

もう何回かは遊びたい感じだな。
ふしくるさんがランダムで種類当てる効果的中させまくって強かったw。運ゲーかw。

結果:レン 37、ふしくる 50○ 


IMG_1171
「アステカの秘宝 /  Azteken Schatz」 Reiner Knizia作

持参初プレー。CUBEで買ったやつ。
BGGだとクニツィア作になってるけど本当かなぁ。なんか疑わしい。

マストフォロー切り札なしのトリテ。
最初に手札を配り、場に達成カード2枚4セットとそれぞれに数字カード4枚を配置。
まずはスタートプレイヤーを順競り。使うのはお金。
スタートプレイヤー決まったら、そのプレイヤーは競りにかける場のセットを1組選択。
残りのプレイヤーで握り競り。ただし購入権が最初に来るのはスタートプレイヤー。
スタートプレイヤーは最高額握った人の値段でそのセットを買える。
買わなかったら握った人が買う。
これを繰り返して各自達成カード2枚と、追加の手札が手に入る。
その後スタートプレイヤーからトリテの開始。
全トリック終了後、達成カードの条件満たしていれば収入。
3トリック取る、6トリック取る、0トリック、赤最多、最多トリック数とかそんな感じ。

なかなか変態で面白い。トリテの外に変態要素があるがw。
スタートプレイヤーは選択権と購入権が優先してくるので強いが、そのためにあんまりお金使うのもね。
達成カードだけじゃなくて手札の一部を同時に競るのが良くできてる。
強いカードと多く取る達成条件がそろってると強い。
逆にミゼールなのに最大ランクがあったり、ミゼールと3トリックとか被ってると辛い。
そのためにもスタP取れよと。ひえ。

なかなか面白かった。

結果:レン 190、タクト 200○、最上 150、ふしくる 160


IMG_1172
「四匹の龍 / Four Dragons」 Frank Branham, Sandi West作

これは2度目のプレー。以前遊んで楽しかったのでずっと欲しかったやつ。やっと入手。

ペア戦でマストノットフォローのトリテ。ただし黒だけは何枚出してもいい。
2と4のカードが得点になっていて、それをペアで集めた組数を競う。
ランク最高の10は強いが、3のカード出されると無効化されたり。
面白いのが0ランクの特殊カード群。
パートナーと1枚チェンジしたり、任意の色にできたり、誰かに質問できたり。
この質問システムが変態チックでかなり好きw。
0~10の数字かYES/NOで答えられる質問だけできる。
パートナーと情報交換するのもいいし、相手の手札問いただすのもいい。
なんか上手い質問したいところだけど、いい質問ないかしら。
あと変わってるのが、得点カード取ったら右隣の敵プレイヤーに手札1枚ばば抜きされる。
その後、相手は1枚任意に返す。
かなり乱暴なバランス調整だが、不思議と悪くない。

うーん、変態だなぁ。楽しい。やっぱこれ好きだわ。
ちょっとサマリーが見づらいのが問題なので自作しようかね。

結果:レン&ふしくる 5○、最上&タクト 4


IMG_1173
「ゼロの恐怖 / Null & Nichtig」 Reiner Stockhausen作

初プレー。
エッセンで3ユーロだったやつ。そしてタクトさんに売りつけたやつw。

最初に手札から3枚を自分の前に晒す。
その後メイフォロー切り札なしのトリテだが、色は関係なしでランク勝負。
取ったトリックは自分のカードから時計回りに1枚ずつ取得して、自分の前に色別に並べる。
最終的にこの各列の一番上にあるカードの数字分が得点。
なので他人が勝ちそうなときはその人の持ってる高得点の色の低ランクを投げ込んでやれ。
だからゼロの恐怖っていうね。

なるほど面白いが、気になるのが負けてる人からラウンド開始する点。
投げ込みゲーなので先行不利なのに負け先。うーむ。
特に手札が弱いと高ランクを最初に3枚出してミゼール狙うんだが、これがスタP持ってるとやりづらい。
まぁそんな作戦狙うなってことだろうが。

なかなかいいゲームだった。もっと拾っておけばよかったな。
なおぼろ負けの模様w。

結果:レン 47、最上 113、ふしくる 117、タクト 99


IMG_1174
「キューブクエスト / Cube Quest」 Oliver Sibthorpe, Gary Sibthorpe作

ダイスおはじきゲー。
毎回どう陣形を組むかが悩みどころで面白い。

4人でトーナメント戦やって1位でした。
特に実力とかないんだけどなぁw。

結果:レン ○、最上、タクト、ふしくる


IMG_1175
「コリュージョン / Collusion」 David Parlett作

トランプゲーム大全より。2度目のプレー。
相談ありの不思議なトリックテイキング。

基本はマストフォロー切り札なしのトリテ。
ゲーム中相談あり、交渉あり。守る義務はないが。
1トリック1点だが、結果2人の取ったトリック数が一緒になればその2人にボーナス10点。
3人のトリック数が一緒なら残り1人に30点。
全員バラバラだったら最もトリック数が少ない人に20点。
なので上手く足並みをそろえて勝ち数をそろえるゲーム。
まぁ事故るんだけどねw。

どこまで話すかが悩みどころ。
情報渡し過ぎると相手次第になっちゃうし、かといって隠すと揃えて貰えないし。
とりあえずいつでも調整できるくらいの勝ち数に保っておくのがいいかな。
何度やっても不思議なゲームだ。

結果:レン 57、最上 64、ふしくる 32、タクト 84 



おしまい。


IMG_1176
中華食って解散! 

1/14 ダンジョンボード@尾頭橋

この日は朝から雪。

なんとか昼ごろに布団這い出して向かう。



タイミング悪く重ゲー始まった卓で固まってたので2時間ほど花札アプリで暇つぶし。


IMG_1058
「ネファリオス / Nefarious」 Donald X. Vaccarino作 

持参初プレー。ヴァッカリーノの旧作。
新版が出てたので米尼でなんとなくポチる。 

ゲームはとてもシンプル。
4つのアクションを同時出しで選択。特にバッティングしてもなんもなし。
自分のスパイが置かれたアクションを両隣が選択すると1金もらえる。
後はお金貰って、スパイ置いて、発明品カード引いて、お金払って発明品出す。
ただそれだけの繰り返し。 

このゲーム最大の特徴はゲーム開始時にルール変更カードを2枚引いて、適用するところ。
毎回違う内容で楽しめますよ、って感じだがそこまで大きい変更はないかな。
かなりバランスは変わるんだが、基本がシンプル過ぎてそっちにしか目がいかない感じ。

今回は「自分が発明品カード引くアクション選んだ時、スパイでもらえるお金が2金に」「発明品カード出したら1枚引く」の2枚。
うーん、プレイ感には影響ないのよねぇ。
もっと弩派手にバカゲーになってくれると楽しいんだがw。
ちょっと地味すぎるね。

結果:レン 20○、カツ丼あいす 20○、しくらめん 20○、倉知 16

IMG_1059
「キャッシュアンドガンズ / Ca$h 'n Gun$」 Ludovic Maublanc作

持参初プレー。そういや以前ゲムマのオークションで落として積んでたわ。

ウレタン製の拳銃が特徴的なゲーム。
全員実弾か空砲のカードを伏せ、1・2・3の合図で拳銃を誰かに向けて脅す。
その後1・2・3で脅された人は降りるか残るか。
降りた人と実弾で撃たれた人は分配の権利がなくなり、残った人でお金を山分け。
丁度分けられる分しかもらえず、残りは持越しってのが面白い。
場合によっては残った人全員何ももらえなかったり。
各自1枚だけBANG!BANG!BANG!カードを持っていて、早撃ちができる。
先行して撃てるので相撃ちの状況でも先に撃って自分は生き残れる。
どこで使うかが難しい。

なるほど、思ったよりも分かりやすかった。
実弾も2発しかないので、誰が残してるか分かりそうなものだが、降りて対象がいなくなったカードは非公開のまま捨てられるのでそれが何だったか分からなく、カウントがしづらい。
3回撃たれた人は脱落なので、2ダメージ負った人を脅すゲームw。ひどいw。

最初は基本ルールで、2回目は人気の高い潜入捜査官ルールを入れてみた。
一人だけ捜査官が紛れ込んでいて、最後に分配に残った中に捜査官がいたら電話カードをこっそり裏返す。
捜査官が3回生き残ったうえにゲーム終了まで生きてると一人勝ちなので、他の人は捜査官を探して殺しに行くw。
捜査官はなるべく正体がばれないタイミング、つまり同じ人が生き残ってる時に分配に参加したいが、他人の出したカードや相手が降りるかどうかが読めないので難しい。 
なるほど面白いね。
今回5人プレーだったので、最初で3人に絞って、1ラウンドずつ挟みながら次で2人に、次で特定ってなって5ラウンド目くらいで捜査官がバレる。
捜査官は招待判明後、1回しか降りれなくなるので、2回に分けて撃ち殺してギャング側のお金勝負に。 
潜入捜査官やっぱ難しそうだな。そして6人の方が良さそう。

うむ、面白かった。特殊能力ルールもやってみたいね。

IMG_1060
「キューブクエスト / CUBE QUEST」 Oliver Sibthorpe, Gary Sibthorpe作

以前からたくさんが遊んでるの見て気になってたやつ。持参初プレー。
米尼で安かったのでポチっとな。送料同じくらいしたけどw。

キューブで陣形組んでおはじき勝負。相手の王様をはじき出せば勝ち。
ダイスにはキャラの目とシルエットの目があって、相手の陣地でシルエットの目になったダイスは振りなおしてキャラの目が出ないと死亡。
基本ゲームだとキャラの目1個しかない使い捨てオークとキャラの目5個のウォリアー。
どう陣形組むかが腕の見せ所。

最初王様2段目に積んでみたら、2・3発目くらいで特攻くらってそのまま王様死亡w。
これ積んじゃだめだと肉の壁作って再戦。
お互い減らしながらの消耗戦で、タイミング良く攻めて勝つ。

うん、想像通りの面白さ。いいね。
上級ルールだと特殊能力のあるダイスをコスト上限決めて自分でパーティーを組む。
そのうちやってみたいね。

IMG_1061
「ナイトメリウム / Nightmarium」  Konstantin Seleznev作

持参初プレー。蹴ったやつ。
クリーチャーズのようにパーツを組み合わせて怪物を作る。

手番では1枚引くか1枚出すかを合計2アクション。
怪物は足から順に出していき、1手番で2枚出す場合は同じ色のみ。
完成したら頭から足へと効果解決。
他の怪物首ちょんぱしたり、カード引いたり、更にカード出したり。

まぁバカゲーの類で深みはないよ。
出来上がった怪物見てキモいキモい囃し立てるのが楽しいw。
一部頭にも胴体にも使えるカードがあって、それ頭どうなってんだよと笑うのがいいw。

まぁそんな感じの緩いゲーム。
クリーチャーズみたいに名前ができないのはちょっと残念。


IMG_1062
「キルクスマキシマス / Chariot Race」  Matt Leacock作

持参初プレー。
エッセンで買うか迷ってやめたが、日本語版出たのでポチり。

競合避けるためか邦題変わってるけど、この名前だって被ってるちゅうに。

ダイスじゃらっと振って、1回振り直しできて、出目適用。
スピードを上げ下げして、コース変更して、まきびしやら槍やらで攻撃。
カーブに突っ込むときにスピード落としてないとダメージ受けるぞ。

基本的には殴り合いのぶっ殺しゲー。緩いw。
体力に余裕あるなら体当たりで2ダメもよろし。

これはそこまで考えずにノリでぶっこむゲームだぁね。
コース変更の目5つ出すカツ丼あいす氏、流石であるw。

あ、スピードによってダイス数変えるの忘れてたw。
まぁいいやw。

結果:レン ○、カツ丼あいす ×、毛糸 ×


IMG_1063
「ストラータジェム / StrataGem」 Maureen Hiron作

持参初プレー。数年前にどっかで買ってそれっきり。
なんかTwitterで見かけたのでそろそろ遊ぶかと。

手番では手札から1枚出して1枚引く。
基本は自分の前に出して3×3のグリッド作る。
黒い泥棒カードは相手のカード1枚潰すように置いていいよ。
泥棒は更に上書きするか、自分も泥棒使って除去するか。

3×3埋まったら得点計算。縦横斜めで色と数字見る。
3枚同色で3点、2枚同色で1点、3枚同ランクで3点、2枚同ランクで1点、3枚連番で2点、並び違ったら1点とかそんな感じ。

これといって考えどころもなく、泥棒引いたら邪魔したり相手の邪魔に対抗したり。
まぁやってることは得点計算のめんどい水道管ゲームだ。
以上。

結果:レン 21、カツ丼あいす 27○、毛糸 13


 
IMG_1064
「のせのせチェアーゲーム / Chairs」 Yves Hirschfeld, Yurkovic Design Inc.作

初プレー。
カツ丼あいす氏が一個200円くらいで買ったやつ×2。
これだって立派なボードゲームですよ。BGGにも載ってまっせ。 

ルールは交代でイス積むだけ。倒したら負け。
まぁルール気にせず各自積みまくって暇つぶしw。

安物だけあって作りがちゃちくてうまく詰めないのもまたをかし。

うむ、堪能したw。


IMG_1067
「横暴編集長」 ジャンクション

久々に。

小説のタイトルの上下を組み合わせて面白くする。
まぁこれもルールなんてあってないようなもんだ。元々荒いしw。

やっぱお題自由よりある程度縛りがあったほうが面白い。
知ってるタイトルだと特にね。


終わり。

帰りは雪がかなり積もってて、びびった。
金山で中華食って帰宅。
電車動いててよかった。


次の日はミスボドだったけど寒くて布団から出れなかったよ。
雪も残ってて出るのが億劫で…。
昔は電車止まってもオープン会行く気力があったんだが。老いたもんだ。 

1/12 放課後子ども教室@北名古屋

職場なんですがね。

買ったばかりのゲームを持って行ったので。


IMG_1049
「カステリーナのたからもの /  Der Schatz von Castellina」 Carlo A. Rossi作 

先日セールで買ったやつ。持参初プレー。
数年前全ファミで見たときからきになってたんだが。

自分の色のコマの位置を見て覚えて、
その後目隠しの壁越しに手を伸ばして自分の色のコマを取る。
相手の取っちゃったら相手に得点で手番終了。
白は3個取っちゃうと脱落です。

うむ、分かりやすい。
形の違うコマでなんとなく判別できるのもいいね。




まぁそんな感じでたまに生徒とボードゲームで遊んでますよ。 

1/9 クローズ会@金山

金山のプリニークラブでクローズ会。
面子は自分、タクトさん、みくろんさん、温泉玉GO!さん。

IMG_1024
備え付けゲームまた増えてたよ。


IMG_1026
「ヌメラビス / Numerabis」 Jens Sattler作

先日秋葉のイエサブで買ったやつ。持参初プレー。

どんなゲームかも知らなかったのでまずはタイル抜きからw。
1~49の数字で神経衰弱。
ダイス2個振って、揃う条件とめくり方が指定。
条件は合計~以上とか差が~以下とか。
めくり方は揃わなかったら戻すとか、揃わなかったらそのままで後ろの人使えないとか。
3枚めくって全部達成ってのもあって難しい。

うーん、まぁ神経衰弱ヴァリアントとしてはありかな。
数字覚えるの苦手なのでまったく覚えられないw。

結果:レン 16、温泉玉GO! 21○、タクト 12


IMG_1028
「ハリウッドカードゲーム /  The Hollywood! Card Game」 Bruno Faidutti, Michael Schacht作

CUBEで買ったやつ。持参初プレー。

左から4・4・3・3の縦列カードを並べて、手番では好きな列に自分のマーカーを置く。 
置く場合一番下に置いて、元々あったのは上に押し出し。
全員置いたらカード獲得。左の列の一番上から順。
これで4種類ある映画を集めて、スターを取ったタイミングで決算。
どれか1種類の映画指定して、その枚数にスターの星の数をかけて得点。
特定の種類の映画の得点2倍にできるカードもあるのでにらみ合いが熱い。

なにこれ普通におもろい。こういうのでいいんだよ。
フェドゥッティ仕事したの?ってくらいシャハト節。
スターは欲しいけど先に映画溜めないと意味がなくて。
自分のマーカーがどこまで押し上げられるかを予想して、どうしても欲しいのがあれば自分で押し上げに行く。

普通にいいゲームなんですけど。
惜しむらくは箱の弱さか。

上手いこと枚数溜めたのを星2つのスターで得点化して、勝利。

結果:レン 19○、タクト 11、温玉 9


IMG_1029
「ユグドラシルマギア」 寄り道ボドゲ会

初プレー。

プロットしたカードでダイス目を操作して、予想ダイスを近づけていく。
最初にダイスが振られて、それが今回の目標値。
その後自分の聖杯カード上のダイス目を決めて同時公開。
その後8枚くらいある手札から4枚を秘密裏に伏せ、その上にダイスを好きな目で乗せる。
手番では伏せたカード1枚公開してその能力を使う。
大体の能力は置いたダイス目が影響して、他のダイス1つをその目に変えたり、増減させたり。
1周パスが発生したらラウンド終了で、聖杯のダイスが目標ダイスに一致していたら得点。

ルールは悪くなさそうなんだが、ちょっといまいち。
全員が聖杯の目揃えちゃうとそっから変えようとした人が負ける。
3:1だからね。同調ゲーム。
聖杯のダイス増やす能力か、目標ダイス増やす能力でどれだけサブで稼げかなんかな。

ちょっとフルラウンドやる気は起きなかった。1ラウンドで協議終了。全員同点。
世界観損なわないが萌え絵には振らない程度のシルエット絵は悪くない。 
聖杯ダイス公開しちゃダメだと思う。

結果:レン、タクト、温玉、みくろん 協議終了

IMG_1030
「OReLE」 リドル

初プレー。
なんかいい評判流れてきたから気にはなってた。

みくろんさんが卓でカップ麺食べだしたから向こうで食えと追い払って3人でw。

最初はハンドドラフト。1枚取って隣へ。
自分の鉱石取って得点にするか、他人の取ってカットしながらセットコレクション狙うか、お金取って競りに備えるか。
その後競りフェイズ。 
さっき取ったお金使って山からめくったカードを競る。
いずれかのタイミングでセットコレクションが成立したら早取り達成点。 

これもシステムは悪くなさそうだが、バランスが悪い。
まず各自の鉱石の得点がランダムで2点~4点。
鉱石点低い人はセットコレクション狙えってことかもしれんが、点数高い人もそれはできるので一方的に不平等。

あとはお金に得点ついてるのはダメだわ。
カットするために得点使うと自分が沈むだけ。お仕事ゲーになってしまう。
3人だと特にね。
必然的に自分の鉱石しか落とさなくなって競りの意味がない。予定調和。

うーむ、びみょい。

結果:レン 110○、温玉 76、タクト 95


IMG_1031
「ヘラス / Hellas」 Stefan Dorra作

初プレー。
エッセンで買おうか迷って結局スルーしたやつ。
評判聞くに古き良きドイツゲームと。

手番では1アクション選んで実行のワカプレ。
ただし半分のアクションは自分の後他の人も実行するプエルトリコみたいな。
コストは大理石で家や宮殿を建築していく。
発掘場タイルには大理石の生産数が描かれていて、その隣に家コマ置いてるときに誰かが生産アクション選ぶとその数の大理石を獲得。
発掘現場の更新アクションではタイルをめくって発掘現場を数字の大きいものに上書きしていく。
数字が大きいほど生産数は少なくなるので自分の多く置いてるところを潰されると痛い。
なので自分がアクション選んで潰す場所を選びたい。数字の制限はあるんだけどね。
どこも潰せないタイルが出たら新たな発掘現場が生まれて、一番番号の小さい発掘現場が消える。
あとは神殿の柱建てるアクションとか。得点源の指輪もらえるので美味しいが、神殿は取り合い。
終了時、自分の宮殿含むグループが接している神殿の柱の数が得点になる。
そんな感じ。

なるほど確かに古き良きドイツゲームなイメージ。
ワーカープレイスメントの悩ましさに、陣取りと生産サイクルと得点源。
無難な作りながらも調整の上手さが流石ドラって感じ。

今回は指輪取ろうと頑張ってみたけど、何分コストが高い。
そのコスト払ったせいで宮殿建築に出遅れて得点源を失う。
1ラウンドには1つしか建てられないので建て損ねると痛い。
ちょっと無理しすぎたね。失敗失敗。

タイブレイク判定とか考えてないのは白ゴブらしいw。

結果:レン 24、みくろん 33○、温玉 33○、タクト 28 


IMG_1032
「レイルロードレヴォリューション / Railroad Revolution」 Marco Canetta, Stefania Niccolini作

持参品。2回目。

電信が強いと聞いたので試してみた。
確かに強いわ。ノーコストで得点行動だもの。そりゃ強い。
それに比べて駅建設が弱すぎるんだよなぁ。特に後半。

電信全件建て、5都市繋いで、両方得点をマックスまで。
達成タイルはBB止まりだったかな。
それでも勝てた。うん、電信ゲー。
あと列車タイル取るのも普通に強い。
電信でボーナス72点+隣接44点。列車タイルで56点。
5都市75点だからその分列車に全振りするのもありか?枯れるか。

結果:レン 291○、温玉 204、タクト 224、みくろん 224


みくろんさんは肉という名の七草粥を食いに。

IMG_1034
「おきらく学園 / Easy School」 Michele Mura作

秋葉で買ったやつ。初プレー。
期待はしてないw。

山札めくって好きなタイミングで止めて獲得するバーストゲー。
の割にはバーストしてもカード大量に手に入るのでなんか間違ってないか?
集めたカードでセットコレクションで得点化。
他のプレイヤーも同種1枚だけ得点化できるよ。

んー、和訳間違ってるんじゃないかなと思ったけど原文見ても変わらず。
ルールライティングが悪いんじゃないかしら。
相手の邪魔するカードも特にそこまで利点がない。

BGGのスレッドで日本人の評価が悪いって作者が泣いてますw。 

まぁ評価通り。

結果:レン 30○、温玉 11、タクト 28


IMG_1035
「ワールズフェア 1893 / World's Fair 1893」 J. Alex Kevern作

タクトさんがセールで買ったのを積崩し。

いいゲームなんだが、手なり感が強く、取れるカードより点数気にして選ぶ状況がゲーム中2,3回くらいしかない。
3人だと余計にそれが顕著な気がした。

5色セット2組作って勝ち。

結果:レン 76○、温玉 60、タクト 57


IMG_1037
「ワールドモニュメント / World Monuments」 Piero Cioni作

先日イエサブで買ったやつ。持参初プレー。

同心円のマス上に置かれた資材をポーンを4歩動かして1個ずつ拾う。
全部取り終えたら黒い資材取った人から建設手番。
紫、赤、白、黄の順に積む。そのまま上に載せる場所もあれば、合間に載せるのも。
高いところの方が得点が高いので、出すタイミングのにらみ合い。
一度でも手持ちの資材どれも置けないとハードパスで、残った資材がマイナス点になる。
高得点のタイミング図りつつも、低めの資材も取っておいて手番を稼がないと。

なかなかライトなプレー感ながら良い感じに睨み合って面白い。
これは普通にアリだな。いいゲーム。
プレー時間も短いし、見た目も華やか。

いくつかマップはあるが、今回遊んだタージマハールが一番良さそう。
当初蹴るか悩んで止めたんよね。特典目当てで蹴ってもよかったかも。

結果:レン 80、タクト 82○、温玉 71


IMG_1038
「オンザカーズ / On the Cards」 Sebastian Bleasdale作

今日も遊ぶ。うん、ひどかったw。
このカオス感を楽しめる人はぜひw。

結果:レン 4、温玉 3、タクト 0 



IMG_1039
まぜそば食って終わり! 

1/8 きなボド!@北名古屋

またちょっとだけ遊んだよ。

IMG_1010
「オンザカーズ / On the Cards」 Sebastian Bleasdale作

以前ハニーさんに遊ばせてもらったやつ。
ようやく買えたよ。

「カードの配り方」「カードの出し方」「トリックの取り方」「得点方法」の4つのルールカードによって毎回ゲームが変わる変態カードゲーム。
要はトリックマイスターみたいなもんだけど、場合によってはトリテじゃなくなるのが特徴。
ノイのようなカウントアップ系になったり、大富豪みたいなゴーアウトになったり。
後は大体のゲームでパスが任意なのが珍しい。
その場合上家が得するようになってるんだけども。

カードセットはそのままトランプで、なんのひねりもない。
これルールカードだけ売ってもよかったんじゃw?

今回同ランクカード複数出し(絵札は10扱い)で31までのノイになって、
絵札3枚出し必勝の引きゲーになったりw。
同じスート3枚出たら決算はいまいち掴みづらい。

まぁそんなバカゲーですw。
誰勝ったかも忘れたw。

結果:レン、最上、tetu 


BlogPaint
「ラブレター / Love Letter」 カナイセイジ作

よく遊びに来る小学生らと。
1人は初プレー、もう1人は経験済み。

普段デュエマで遊んでる子たちなのでテキストゲーの理解が早い。
これ面白いって言って10回くらい連戦してました。
うれしいねぇ。

大人げなく勝ちに行くよw。それでも負けるのがいいゲーム。


IMG_1016
「エレメンツ / Elements」 team SAIEN

初プレー。クメルのリメイク。

1~6までのカードがあり、手番では中央に1枚出すか、中央の直近のカード1枚引き取って自分の前に置くか、手札から6のカード除外するか、勝負をかけるか、降りるか。
自分の手札と自分の前に置かれたカードの合計が中央のカードの合計を超えず、合計値が大きいプレイヤーが勝ち。
なんとなくキャピタルルクスに似てる。
勝てば2点だけど勝てないと思ったら降りて相手に1点。渋い。いいね。

ちょっとルール間違ってたな。中央に出すときは上書きができるのか。

お互いの思惑が絡んで、一進一退の攻防が熱い。
カードが4枚抜けてるのでカウンティングがあまり意味ないのがちょっと残念。
このカード枚数ならカウンティングが活きると渋くていいんだが。
抜いた4枚中2枚公開とかいかがかね。

正式ルールでまた遊んでみたい。

結果:レン ×、むら ○

IMG_1018
「41」 草場純 作

草場さんのトランプ同人誌から。初プレー。

互いにカードを出し合って、合計値の下一桁が1になるようにカードを出すと得点。
Jはマイナス1、Qは0、Kは直前コピー。
クリベッジから手役出来役なくした感じ。

これは子供用クリベッジだなぁ。 
実際草場さんがクリベッジを簡素化して作ったらしい。

子供と軽く遊ぶにはいいね。

結果:レン 10○、タクト5

IMG_1019
「バトルボッツ / Bumper Bots」

初プレー。
先日入手して、そのあとツイッターで安売りが話題になったやつ 
4人用パッセトレッペ。原版はStraight Shooterって名前らしい。

やることも同じでゴムでディスク弾いて飛ばして全部押し付けたら勝ち。
ただし4人が同じ狭いスペースにディスク飛ばすのでタイミングが難しい。
手持ちコマは5個なので上手い人だとあっという間。

仕様の問題なんだけどちょっとゴムが強めで上に飛んじゃうことが多いのが残念。
 
でもまぁ短時間で盛り上がってよろし。
最大の欠点は大きさだけどなw。

IMG_1020
「ポンジスキーム / Ponzi Scheme」 Jesse Li作

初プレー。ようやっと。
ゲムマ初売りから1年経つけどまだまだ人気のゲーム。

プレイヤー全員詐欺師になってお金を稼ぐ。
…はずなんだけど全員被害者側の気分w。
ポンジスキームってのは詐欺の手段の1つで、他から都合したお金をそれ以前の出資者への配当に充てる手法。
いつかは破産することが前提の詐欺。

手番では場から借金カードを1枚取る。
取ったら受け取れる金額と、支払金額とそれを払うターン数が書いてある。
点数が伸びてるプレイヤーほど高い金額を取る仕組みになってて、返済額も増えていくのがいいね。
取ったカードは自分のダイヤルの対応するターン数のところへ。
マカオのダイアルに似てて、何ターン先にどの借金を返す必要があるかが分かる。

その後誰か1人を選んで、建物タイルを取引。
欲しいタイルを指定して、財布にお金を入れて渡す。
相手はそのお金を受け取って建物タイルを渡すか、同額入れて逆に建物タイルをもらうか。
ここはチネチッタと同じだね。

全員がこれやったらダイヤルを回す。
赤い矢印の場所にカードが来たら書かれた返済額を銀行に支払う。
ただし、それで終わりではなくそのカードは再度書かれたターン数のところへ。
いくら返しても終わらないよ!詐欺だよ!

そんな繰り返しで誰かが破産するまで続く恐ろしいゲーム。

これはかなり難しいな。
基本自転車操業で、レートのいいカード取りながら返済がまとまらないように散らして。
誰かが飛びそうなタイミングで勝負をかける。
今回お金いる人に対しての足元を見た交渉が素敵にひどいw。

今回tetuさんがすごく苦しそうだったのでこれはもうだめだろうとkgwさんと共に全力でぶっこむ。
したらばなんとか生き残って、ぶっこんだ自分とkgwさんが次で破産w。
なおtetuさんも次で一緒に破産しましたw。
生き残った中で最高点の最上さんが勝ち。

いやぁすごいゲームだ。きっつい。
かなり人を選ぶゲームだとは思う。

結果:レン ×、温泉玉GO! 4、tetu ×、最上 23、kgw × 

IMG_1021
「クイズワーカープレイスメント」 俺専用ゲームズ

何気にお気に入りw。

タクトさんが降りたタイミングに限って全部分かる問題が出てて悔しそうだったw。
ハリポタタイトルがアズカバンなのかアズガバンなのかアスカバンなのかいまだに覚えられない。

結果:レン 27○、タクト 19、tetu 17、最上 26、エース 21


そのままちょっとクイズしました。
最近あんまりクイズ立たなくてね…。寂しい。



終わり。 


IMG_1023
 

1/7 八八会@桜山

最上さん声かけでクローズ会。

山梨からkgwさん呼んで八八やろうよ、とw。
なぜか投扇興用の座布団も持ってきてもらったりw。




IMG_0984
「八八」

初プレー。ようやくだ。伝統花札ゲー。

手札7枚配られて、 それで勝負するか降りるかを選ぶ。
降りる場合は降りた人数によって降り賃が必要。
勝負できるのは3人のみで、3人出たら後は強制降り。
3人以外降りたら後は強制出。
強制降りさせられた人は手が強けりゃ補償がもらえる。

残った3人で勝負。
まずは手役を晒す。この点数がかなり大きい。
支払いは他の出てる面子からなので手役弱いなら出ない方がいい。
 
そこからは花合わせ。
手から1枚出して、場の同月の札を獲得。
その後山から1枚めくって場の同月の札を獲得。
同月がなければ場に出す。
やることは非常にかんたんだが、相手に出来役作らせないための出し方とかあってやや慣れが必要。

お金がなくなった人は菓子札(貸札のダジャレ)で10貫借り。

IMG_0988
50貫借りた人は達磨を受け取る。
手も足も出ないの洒落。
目が飛び出るのはまだ目があるよ!とのことw。可愛い。

そんな感じのゲーム。これが楽しい!
下手な手で勝負に行って負けたときの痛手が相当デカいので、手が弱いときは降りたいが降り賃だってタダじゃない。
ひぃひぃ言いながら借金して降りて、ここぞって時に出て大きく稼いで負けを取り戻す。
まぁそのまま沼に沈む人もいますがw。

これはやばいわ。一日中できる。
専用の道具がいるのと、6・7人限定ってのが狭き門だが。
伝統ゲームなので麻雀やごいたに通じる面白さがあり、
ギャンブル性の高さや降りるか出るかの駆け引きなど、それら以上の楽しみがある。

滅茶楽しかったのでこれ以来花札アプリでこいこいを日夜ポチポチしてます。
でもやっぱ八八の楽しさとは違うんだよなぁ。
また八八やりたい。

結果1:レン-27、kgw -44、もちづき 96、タカヤ -40、Rei -4、最上 19
結果2:レン 78、kgw 23、もちづき -9、タカヤ18、Rei -73、最上 -27


BlogPaint
「投扇興」

伝統繋がりで持参。座布団はkgwさん持参w。

的との距離の1.6m測るのにもっちーに寝てもらったw。

扇を投げての的倒し。倒した後の形で点数が入るよ。
10投勝負。慣れんと酷いものでw。

結果1:kgw -1、もちづき -5、たかや 6、レン 2、REI 1、最上 14
結果2: kgw 11、もちづき 4、たかや 8、レン 13、REI 13、最上 5


IMG_0993
「グローバリッシモ / Globalissimo」 Günter Burkhardt作

持参品。

並んだ6つの国の人口とか面積とかのランキング当て。
マイナーな小国が並ぶと訳わからんw。
そのために下位当ててもいいのは良いルール。

IMG_0992
スロヴァキアとスロヴェニア!
違いが分からん!

中々思いもよらぬ正解が出て面白かった。
インドの自動車普及率の低さェ…。人口大杉やねん…。


IMG_0994
「Guess the Mess」 Jack Degnan作

まだまだこれもお気に入り。

各自担当の場所カードを選んだ写真から当てる。
時間内に上手く自分の場所に合うカードを見つけられるかが勝負。

結果:レン 25、もちづき 31、たかや 23、REI 17、最上 26、kgw 27 


IMG_0996
「テキサスホールデム / Texas Hold'em」

最後に。

オールインしたもっちーが復活したりでなかなかドラマな展開だった。
結果忘れたけどw。



これにておしまい。


IMG_0998
終了後は味仙へ。何気に初。
台湾ラーメン思ったより辛くなかった。辛いは辛いんだが。



面子の半分くらいはまた明日!とw。 

1/6 名古屋ぶらりリサイクルショップめぐり

また1日暇だったので、免許更新のついでにリサイクルショップへ。

西枇杷島の警察署だったのでその周辺をあま市から中川区らへんまで。 


IMG_0972
最初に行った買取大国が大当たり。
キャメロットを覆う影と拡張マーリンがそれぞれ2900円!
基本は持ってるけどとりあえず両方確保!
ドルンタードリューバーもまぁ悪くないけど、持ってるからいいや。
パンデミックだけはちょっと高め。
アリアラはいらないなぁ。
あと奥に六花の花が。同人の中古は珍しい。


IMG_0973
稲沢あたりのリサイクルショップ。
両手で紐操作してボールを穴に落ちないように吊り上げるやつ。
ネズミのやつが有名だけど宇宙版は珍しい。


IMG_0974
4人用パッセトレッペ。大きさに悩んだけど購入。
その数日後、mozoとかのショッピングモールに入ってるレインボースペクトラムで980円で売ってるのが話題になって、TLで購入者続出。
自分も追加で2つ買いましたw。もう児童クラブに寄付したけど。


IMG_0976
ニムト缶落ちてたので拾う。
中身確認してないけど。



今回はそんなもんで。
リサイクルショップめぐりは楽しいなぁ。 

1/5 関東ぶらりボドゲショップめぐり

草場邸最終日後はかーん君宅にお泊り。


決めたのは帰り際。
かーん「レンさんこれからどうすんの?」
レン「特に決めてない。」
かーん「うちきてちょっと遊びます?」
レン「じゃあそれで。」

ノープランだ!

まぁ適当に高田馬場でも行けばネカフェあるっしょな目論見でした。


IMG_0955
そういや朝からご飯食べなかったのでファミレスで。肉。



その後かーん君宅で数ゲーム。
互いに消耗しきっててインストする気力もされる気力もないw。


IMG_0956
「クリベッジ / Cribbage」 Sir John Suckling作

かーん君が最近覚えたとのことで。
ボードはないよ。ゲーム中の写真もないよ。
ちまちま刻んで勝ち。

結果:レン 121〇、かーん 114


IMG_0957
「ディバイドアンドコンカー / Devide & Conquer」

手札5枚から同時出しで数字が大きいほうが勝つが、
相手を割り切れるか丁度1小さければ小さいほうが勝つ。
分かりやすくて好きなのよねぇ。
全て公開情報なので確率論からの心理戦。いいぜ。


IMG_0958
「ロストシティ / Lost cities」 Reiner Knizia作

初プレー。
ケルトカードゲームとロストシティボードゲームは遊んだけどこれ未プレーだったわ。
最近出たという黒カード拡張入りで。
数字が昇順になるようにカード出す。
その合計値が得点となるが、最初はマイナススタート。
1枚目にしか出せないけど得点2倍にする特殊なカードも。
黒カードは単に一色増やすだけかな。

ケルト~やロストシティボードゲームに比べて特殊な効果も願いの石もないのでシンプル。
昇順だけなのはやはり手札運強くてアレだけど。
やっぱりケルト系の方が洗練されてるイメージ。

ペア戦が面白いと聞くので興味はある。

結果:レン 53〇、かーん 38


IMG_0959
「サメ警報 / Hai-Alarm!!!」 Christoph Cantzler, Anja Wrede作

初プレー。気にはなってた。

ルールは省略。つか上手く説明できん。
なにこれ訳わからない。

ルールは了解した。でも理解できない。
なにこれ訳わからない。

何度か遊べば見えてくるものはありそう。

でも訳分からない。

負け。


IMG_0960
「ボーナンザデュエル / Bohnanza Duel」 Uwe Rosenberg作

持参初プレー。
3畑持って、初期金3金スタート。
2枚まで植えるのは豆。
ただし同じ豆じゃなくて数字が1段階大きい豆を同じ畑に植えてもいい。
その後3枚公開。
そのうち1枚もしくは手札から1枚を相手にあげる。
何をあげるかを中央のカードで示す。12あげるよ、とか。
相手はそれが欲しいなら貰う、いらないなら代わりに違う豆を渡す。何をあげるかを中央のカードで示す。 
どっちかが受け取るの決めたら終わり。
その豆1枚渡して、手番プレイヤーはめくった3枚から1枚捨ててもよく、残りは植える。
一度選択した豆は再度あげるよとは言えないのでどんどん選択肢が減ってく感じ。
なおブラフとして持ってない豆を選んでもOK。
その状態で受け取る選ばれたらペナルティとして1金渡す。
あとは豆拡張セットでもあった場の並びによる達成カード。
あっちは自分の複数の畑の豆の数だったが、こちらは1つの畑の並び。
そのために数字違う豆を植えられるルールがある。
あとこの達成は相手の畑でもいい。あえておいしい豆を渡すのもあり。

まぁそんな感じ。
交渉ルールはまぁ面白い。
ただ達成カードは前のでも思ったがテンポが悪くなるね。
大して点にもならないし、無視した方が強いんじゃないか説。

一回ウヴェを日本に呼んで、河原式ボーナンザを遊ばせてみたいw。

結果:レン 26〇、かーん 17


さて終わり。寝ました。



次の日は昼前に起きて、秋葉のショップをいくつかめぐる。


IMG_0961
朝だか昼だかごはんは新しくできたっていうアメリカっぽいバーガー。
ソフトドリンク飲み放題はいいね。


IMG_0962
まずはその近くの駿河屋へ。初だー。


IMG_0963
ボードゲームは半フロアくらい。
こっちは新品ゾーン。奥に中古ゾーン。

値段はそこまで安くはないかな。
新作でもネットの駿河屋価格で売ってるのでフラッと買いたい時には重宝しそう。

ブルーライオンとおきらく学園を購入。
あと新作のエレメンツを。


続いてロロステ。
まぁこっちは何度も行ってるから写真はいいや。

IMG_0964
ちょっと感心したのは、サンプル展示を始めたこと。
大体の新品ボドゲが中見れるようにサンプル品がトップに置いてある。
これはいいねぇ。特にホビージャパン輸入品とかルール貼ってあって箱裏見れないし。
かなりコストはかかるだろうに。

IMG_0965
小箱もね。


特に買うものはなく。


んでイエサブ。写真はない。
ヌメラビスが30%オフだったので購入。
内容知らんけど名前が気になってたw。



かーん君と別れて。
東京か品川から新幹線乗って帰るかと思ってたが、
折角だからもうちょっと寄り道しようと横浜へ。

IMG_0966
CUBEに来ました。
usagiさんに毎度お世話になってますって言われたけど最近来てないぞw。


IMG_0967
気になったのをいくつか購入。4つ中3つトリテ。

オンザカードは以前ハニーさんに遊ばせてもらって面白かったので。
いつか公式通販しようと思ってたがここで安く買えてよかった。
四匹の龍は以前ナカタさんに遊ばせてもらってずっと欲しかったやつ。
アステカの秘宝はよく分からないけど調べたらトリテらしいのでw。
ハリウッドカードゲームはシャハト&フェドゥッティってのが気になった。
ダイヤモンドコンビ。

なんか探してるゲームあります?って聞かれたのでなんとなく欲しかったフォトパーティーって答えたら裏の棚から出てきたw。四次元棚w。
あとはちょっとるどふぃ~るの活動で使いそうな10 days in Africaを購入。

IMG_0968
久々に来たら棚が増えてたよw。



その後、帰路でなんとなく町田に住む友人に連絡したら会えそうだったので町田へ。
10年来の元相方。バンギャ的な意味で。
高校の時から一緒にライブ通って、同時期に二人とも関東出て、自分だけ出戻り。
去年子供産んで、一度も会えてなかったので高島屋で適当に手土産買って会ってきました。

お互い老けたねぇと談笑。もう三十路だよ。

往路でなんとなく場所は調べたけどスマホの電池切れてやべぇってなった。
なんとか一度行った記憶で辿り着いたよ。

しばらく雑談して、子供観察して、最後には膝に登ってくるくらいに。
そこらでさいなら。


IMG_0969
夕飯は大桜。
やっぱ横浜家系はここが好き。
偶然近くにあったのでうれしい。


んで新幹線乗って帰りました。

そんな感じの新年関東遠征でした。お疲れ!


 

1/4 草場亭新年会3日目

9:30頃に起床。

草場さんと近所のジョナサンで朝食を。


帰還してさぁ今日も遊ぶぞ!

IMG_0917
「Ritter Kunibert's 12er Stich」 Jürgen Hagedorn作

初プレー。
一言で言うと、大人向けピッグテン。

手番ではカードを1枚出す。
場のカードの合計値が0か12になったら場のカードを獲得。
出せない場合は山から1枚引く。出せたら出す。
それだけのルールだが、カードには黒いプラスと赤いマイナスのカードがある。
黒の12は場が0の打出しにしか出せないが、例外的にカードは取れない。
次の人がマイナスの12を持ってれば美味しい。
各カードの数字の絶対値が得点になる。
まぁ引きゲーなんだけど、悪くないね。
ピッグテンほどの工夫もないが、手軽に遊べる。
カードの絵柄というか色味が好み。

結果:レン 315○、エース 280、河原 200、ホーマルハウト 90、rkusaba 225、ゆう 95


IMG_0918
「ゴルフ / Golf」

トランプゲー。初プレー。遊んでみたかったのよね。
人数多いので2デッキ使用。

カード配って裏のまま2×3に並べ、好きな2枚をオープン。
手番では山から1枚引くか、捨て札トップを取る。
取ったカードは自分の場の好きなカードと交換。
誰かが全部表にしたら終了で、全員裏のカードを表に。
数字がそのまま失点になるが、絵札は10、10のカードは0、2のカードはマイナス2扱い。
更に上下のカードが同じだと両方ゼロになる。

手軽なギャンブルゲーで面白い。
前の人が美味しいカード落としてくれたらお礼言ってもらう感じ。
いいゲームやね。

たぶん草場式ルールは2のマイナスと10がゼロなのと、BGGだとキングがゼロらしいので。
終了タイミングもいじってるかな?

結果:レン 56○、草場 93、河原 100、ホーマルハウト 102、rkusaba 69、ゆう 94、エース 87


IMG_0920
「ファットキャッツ / Fat Cats」 Wolfgang Riedesser作
 
初プレー。
昨日掘り出した謎ゲー。作者はアヴェカエサルのリーデッサー。今知ったわw。

手軽なバッティングゲーム。
4か所に並んだカードのどれが欲しいかを手持ちのコマを出して同時公開。
1人だけなら獲得してそこに描かれた食べ物の数だけ進める。
バッティングしたら全員取れないうえに、次のラウンド今使ったコマは使えない。
なんと敗者に厳しいゲーム。
カードの裏にはお化けが描かれたカードがあって、獲得したカードにお化けがいたら進むんじゃなく戻らなきゃいけない。
数が多いカードに比較的多くのお化けがいるようなので、ワンチャン大きいの狙うか、妥協して小さく行くか。
まぁ小さいカードにもお化けいないわけじゃないんだけどねw。
人のいるマスは飛ばして進むので逆転要素はある。
あと各自トレーカードを1枚持ってて、お化け引いたときに使うことで人に押し付けることができる。
ただしトレーカードも一緒に渡すので相手の防御力が上がっていく感じ。

なかなか手軽ながらいいバッティングゲームでした。

結果:レン ×、ゆう ×、河原 ○、エース ×、えたん × 


IMG_0921

「フウウウウウ / Huuuuu」 Rik van Even作
 
初プレー。

サイコロ振って自分のコマを進める。
2つ・3つ・4つ目のコマを出すには対応するマスまで他のコマを進めないといけない。
自分の色のマスに止まったらチャンスでサイコロ振って対応する目の自分の色のマスまでワープ。
他人の色のマスやゴール付近の4色のマスに止まってる時にその色のコマに乗られたらスタートに戻る。
また、自分の色のマスに止まってるコマを他の人は追い越せない。
ゴールした順に得点。1位下がるごとに1点減る。

それだけのすごろくゲー。
要はパチーシ系列なんだが、6出さないとスタートできないとかはなくて優しいね。

結果:レン 15、河原 42、一味 44○、エース 32


IMG_0922
「コロッセウム / Die Baumeister des Colosseum」 Klaus-Jürgen Wrede作

エッセン新作。初プレー。
ヴレーデ新作。買おうか悩んでやめたやつ。

手番では共有ロンデル的にコマを回してアクション。
移動力メーター消費するか、お金払えば移動数増やせる。
地形タイルが並ぶ列では最も手前のタイルを取り、次のタイルの地形で全プレイヤー生産。
生産すると自分の持つその地形タイルの数だけ同色のカードを得る。
そうして手札溜めて、建築マスで対応する色払って建築。
建築したタイルを箱に刺してコロッセオが出来上がってくのが最大の見せ場というか特徴というか。
あとはカード1枚払って手札上限上げるタイルを取れるマスがあったり。
コロッセオ完成したらゲーム終了で、各地形タイルごとにマジョリティで得点。

悪くはないが、まぁ無難な感じやね。これといって独自性がない。
生産のときにいらなかったりその地形持ってなかったら代わりに1点取れるのは優しい世界。

まぁそんな感じ。

結果:レン 38、エース 45○、河原 45○、一味 41


IMG_0924
「Enqutes el Filatures」 jeux TM

初プレー。BGGにもない謎ゲー。

手番では1枚引いて1枚捨てて、殺人事件の証拠や犯人、現場などをそろえる。
セットコレクションかと思いきや、揃ったらそのカードを使って事件解決のあらましをプレゼンする。
まさかのプレゼンゲーw。いやぁびっくりしたねw。

面白くないよ!!


IMG_0925
「X警部 / Kommissar X」 Nik Sewell作

初プレー。名前だけは知ってたが。

船・車・ヘリコプターのカードがあり、進行方向がそれぞれ直進と左右。 
たまにスーツケースが描かれてて、あと各乗り物の乗り換えカードがある。

まずは全員手札から直前のカードと一致する乗り物を出していく。
乗り換えカード使えば乗り物が変わる。

全部終わったらマンマミーアのように捨て札を裏返す。
裏には現在の乗り物と、進行方向かスーツケースか乗り換えかが3択で書かれている。
手番順に現在のトップカードがどのカード化を当てる。
スーツケースを当てればプラス点、外したらマイナス点。

そんな感じの記憶ゲーム。思ったより面白かった。
スーツケース取れるかは運だけどねw。

結果:レン 0、河原 -1、一味 3○ 


IMG_0926
「オンライン / Online」 Hartmut Kommerell作

初プレー。持ってるけど積んでるw。

秘密裏に自分の担当する製品・会社・言語を受け取る。
手番では公開されてるタイルから1枚を場に配置。
空きマスならどこでも置けるが、すでに置いてるタイルを置き換えるには条件がある。
隣接する繋がったマスに置かれたコマと共通する製品・会社・言語の数がリンク度になっていて、現在のリンク度より高くなるなら置き換え可能。
置き換えたタイルは他の空きマスに置くか、中央の捨て場に捨てるか。
捨て場は4つまでで流すのにも1手番かかる。
んで、エリアごとにマジョリティを見て、製品・会社・言語ごとにマジョリティ取ってる人に得点。
つまり3つの要素が同時進行するエリアマジョリティ。
なかなかハードな思考戦。難しい。

なんかみんなほとんど考えずポイポイ置いてくから大丈夫かと思った。
3つの要素を並行で考えるからかなり悩むはずなんだけどなぁ。
まぁそれで勝ってる秋山さんは流石ってことで。

ちなみにこのゲーム、版によっては名前がOfflineになってて、どっちやねんっていうw。

結果:レン 14、河原 10、一味 13、秋山 19○ 


IMG_0927
「緑の砂漠」 Product Arts

ゲムマ新作。初プレー。

手番ではアクションポイント制で、森林伐採したり、小屋建てたり。
伐採したタイルはコストとしてアイテム買ったりに使える。
逆に植樹も出来て、要はいらない木を刈って、有用な木を植えろ、と。
一つだけ孤立した緑の木には鳥が飛んできて、周りにいる人が得点。
あとは小屋の接している森ブロックに応じて得点。
各森ブロックは同種の木を含めない。違う種類を増やしていく。

キャラによって特殊能力があるが、そこまで派手なのはないかな。
今回自分はカエデ植えると得点、パワーアップさせるとカエデを通り抜け可に。
ちょっと残念なのは木の種類が分かりづらいところ。
説明書見ていちいちどの木がどの名前なのか探さないといけない。
能力には言葉で書いてあるのに、タイルは色だけなので。
プレイアビリティ悪いなぁ。

得点手段は鳥を呼ぶか、現在の森ブロックの上限数になるように森ブロックを拡大させてどんぐりチップ取り、動物を呼ぶ。
全ての鳥か動物が出たら終了で、気になったのは鳥がバンバン出てくる。
ボードの隅はダメなのかなとも思ったが、説明書によれば木タイルに隣接しなくなったらなのでOKみたいだし。
みなが好きに鳥呼びまくってると3ラウンドくらいで終わるんじゃないかな?
うーん、一緒に遊んでた一味さん曰く、五番街みたいだと。
全プレイヤーが終了条件気にしてバランス取る必要があるゲームの代表例。
 
今回は鳥呼びまくって、鳥の得点増やすアイテム取った自分が勝利。
このアイテム強くね?
カエデ引きまくってキャラ能力で点取ったのも美味しかったか。

タイルは分厚いし、絵も綺麗でいいんだが、ちょっと内容が薄いかなぁ。
これからって時に終わってしまうのと、得点バランスが吟味されてない気がする。
なんか間違えてるんかなぁ?

というわけで森の五番街でしたw。

結果:レン 29○、河原 17、一味 21、秋山 20


IMG_0928
「メツボウキングダム」 ワンドロー

秋山さんがインストしてよというのでw。
3度目のプレー。
とりあえずタイルの抜きやすさをプッシュしておいたw。

今回みんな積極的にネズミとニワトリ捨てて、逆にニワトリ捨てすぎて調整できずに困った。
1匹は列調整用に残しておきたいね。死神取るなら特に。

だんだん回り始めて、これからって時に秋山さんが財宝で山札トップを獲得して、
獲得したのが獲得時に国力3払うやつだったので、それで国力ゼロになって死亡w。
この終わり方は予想外だったw。

結果:レン 4、河原 3、一味 6○、秋山 脱落


IMG_0929
「コードネーム / Codenames」 Vlaada Chvátil作

エッセンのグッディボックス拡張。
ボードゲーム名と作者名の並ぶ、かなり人を選ぶ拡張。
持参したので立ててみたよ。

初戦はゲーム名。
自分のチームの出題者はかーん君、回答者は自分と一味さん。
相手チームは河原さん出題で秋山さん回答。 

複数に当てはまるヒント出すのがかなり難しい。
かーん君にラクダ、2って言われたけどラクダいねぇ…
河原さんがワーカープレイスメント、3っていったのでストーンエイジ選んだら違って物言い入ったりw。 

IMG_0930
2戦目はデザイナー側。
出題は自分、回答はかーん君。 向こうのチームは一味さん出題、秋山さん河原さん回答。
これはゲーム名よりムズイぞw。
この2人だから当然この作者が何作ってるかは分かってるんだけど。
あ、ロビンソンクルーソーの人だけ分からんかった。
露鉄コンビは相手チーム誰も分かってなかったなw。
シドサクソンとトイバーでおじいちゃん、2って言ったが当ててもらえず。
この2人ですらこの域なので、日本で他に遊べる人どれだけいるやらw。
最後は相手チームが暗殺者開けてアウト。あと1枚だったのにな。

いやぁ面白かったが、人を選びすぎるなw。

結果1:かーん・レン・一味 ○、河原・秋山×
結果2:レン・かーん ○、一味・河原・秋山× 


IMG_0931
「パーフェクトアリバイ / Das perfekte Alibi」 Christian Lemay, Pascal Roussel作

持参初プレー。最近エストビーが同名のゲーム作ったが、それとは別。

プレイヤー2人が容疑者となり、カードで指定された場所にいたアリバイを口裏を合わせてでっちあげる。
他の人はその2人にする質問を考え、1人ずつ呼び出して質問する。
一致した答えの数が点数になる、そんな感じ。

まずは河原さんと秋山さんが容疑者。
場所はジャングル。とりあえず定番な感じで国とか滞在期間とか何人で行ったかとか。
予想外の質問されるとフリーズするのが見てて楽しいw。
秋山チームの得点は6点。持ち物ボーナンザって決めてたけど秋山さん度忘れw。

続いて自分と一味さん。場所はコンビニ。
コンビニの種類はファミマ、場所は上石神井、おにぎりを1つずつ買ったとか決めて。
質問の半分くらいは想定通りだったが、いくら使ったかで二人分なのか一人分なのかで回答がズレたのが失敗。
あと上手いなと思ったのが流れてたBGM。
秋山さんメタで初音ミクって答えたけど撃沈w。
結果は4点で負け。

なるほど、これは面白いね。どう相手チームの裏をかけるか、それを読めるか。
ぶっちゃけカードなくても遊べるけどねw。
あと本当は犯行の新聞記事みたいなカードもあるんだけど、訳すのめんどいからスルーしたw。
まぁフレーバーだしね。

結果:レン・一味 4、河原・秋山 6○


IMG_0932
「タイムボムエヴォリューション」 新ボードゲーム党

初プレー。
タイムボムは何度か遊んで、2は未プレー。

SAFEカードとBOMBカードがなくなって、全部爆弾に。
同じ種類の爆弾を4枚開けてしまったら負け。
SUCCESS開ける度に1種類にガードが貼れる。
爆弾は種類によって効果が違い、3枚でボムるのや、最終ラウンドのめくれる枚数を減らすのとか。

初代タイムボムはとりあえず両手の指で爆弾とサクセスの数同時出しが最適解だと思ってるので、
今回もやるが、セーフカードがすべて爆弾なのでサクセスの数しか示せない。
 
とりあえずまぁ全員の証言信じて無難に開けてくしかない。
初代はボムのところさえ避けてれば何とかなったけど、今回はどれ開いても結局は爆発が近づくので辛い。
これはかなり難しいなぁ。セオリーはあるのかしら。

3ラウンド目に3枚で爆発する爆弾3枚目開いて負け。
テロリストは秋山さんでした。

結果:秋山 ○、一味・レン・河原 ×


IMG_0933
「ラビリンス:トレジャーハント / Labyrinth: Die Schatzjagd」 Gunter Baars作

初プレー。

せーので迷路カードをめくって、何個の宝を取れるかを早勝ち宣言。
裏に答えが描いてあるので合っていれば得点。
1点取るごとに鍵を獲得。
鍵を持っていると同色の扉が開くようになり、問題が自分だけ難しくなる。
なかなかいいバランス調整。
最後は全員リーチからの河原さんが勝利。

なかなか手軽で楽しいが、これ目悪い人辛いねw。

結果:レン 4、一味 4、河原 5○


IMG_0934
「フォーメルファン / Formel Fun」 Terry Goodchild作

初プレー。
カードを使ったレースゲーム。3人だとちょっとさびしいw。

各自3台持ち、だが長そうなので2台で。
先頭の車から順に手番が来て、カード使って進める。
基本は3歩だが、赤丸の数字とマスの数字が一致してればその数進める。
+5カードは移動数をプラス5できるが、使っても補充は1枚だけなので手札が減る。
単体で5のカードとして使えば補充可能。
誰かがゴールした時点で、最下位の車が脱落。これを繰り返す。

基本10だが、1のマスでは1のカードがあって、それがちょっと強すぎるかな。
かなり引き運が大きいゲームだった。 
まぁ古いゲームだわね。

結果:一味 ○、レン ×、河原 ×


IMG_0935
「ドミンゴ / Domingo」 山田 大夏 作

初プレー。
山から引くか、捨て札から取るかで同じ数字3枚揃えて公開のラミー系。
あれ、それ以上の説明なくねw?

数字小さいカードは得点も小さいけどみんな捨てるから集めやすいって感じかな。
それは普通のラミーだよなぁw。

カードは角とがってて質悪し。
次行こう、次。

結果:レン 0、河原 13○、一味 3、かーん 5


IMG_0936
「水道管ゲーム / Water Works」 Mattiene Moustakas作

初プレー。何気にみんな遊んだことないのね。
かーん君はボドゲ始めたきっかけでもあって思い入れ深いらしい。
内容は昨日やったパラレルターンと大体一緒。まぁパクリだしねw。

手番では水道管伸ばすか、相手の邪魔するか、修理するか。
カードは回転不可ですよ。銅の管は邪魔されませんよ。
修理は同じカード出して上書きして、もう壊れない。
もしくは最初から2枚持ってるレンチを使う。

豪華版でカード置場は浴槽、レンチは金属製のミニチュアになってる。
まぁそんなとこやね。

あ、パラレルターンと違うのは、あっちは段数が終了条件だったけど、こっちは総延長距離。
まぁそんなとこやね。

結果:レン ○、河原 ×、かーん ×、一味 ×


IMG_0937
「エニクス / ENIX」 Stefan Kögl, Andreas Rudin作

初プレー。某ゲーム会社とは関係ないよ!
名前だけ知ってたやつ。

手番では手札1枚同時公開して数字が小さい人から解決。
その数字がそのまま移動数に。
山札が複数あってそのトップだけ背面の色が見える。
その色のタイルに入ったらそのカードがもらえる。
終了時、相手のいるタイルにいると相手からカードが奪える。
何か特徴的な黒いのは木製のカバーでカードの効果で1つのエリアを侵入禁止に。
人がいるところも選べて、被せられると出れないw。
カード全種集めたら終了宣言できるけど、合計値が26以上だと脱落。
残りの中で合計値高い人が勝ち。

結構大味なゲームでした。それ以外の感想がないなぁw。

結果:レン 2、河原 8、かーん 25○、一味 -11


IMG_0939
「シングシング / sing sing」 Karl-Heinz Schmiel作

初プレー。シュミール作の記憶ゲーム。遊んでみたかったやつ。

プレイヤー1人が目隠しして、その隙に隣のプレイヤーは棒を1本隠す。
目隠し取って、どこの何色の、どっちの長さの棒が無くなったかを当てる。
当てれば連続手番で出題係が交代、外したら回答係が後退。
短い棒を取った時にそれを当てれば下の囚人タイルがもらえる。
これでセットコレクションで勝利条件。

かなりシンプルだけどなかなか面白い。後半が本領。
後半に長い棒なくなると分かんないね。

なるほどねー。

結果:レン ×、かーん ○、河原 ×、一味 ×


IMG_0940
「ブラスト / Blast! Card Game」 Waddington's Games, Inc.
 
初プレー。
サイコロ2個振って、片方で色が、両方の合計値で数字が決まる。
その色、その数字持ってる人はそのカードを出して次ダイスを振る。
すでに誰かが出したカードの目を振った人はイベントカード引く。
相手の出したカード1枚奪えたり、もっかい振るとか。

まぁそんだけの運ゲーなんだけど、なかなか楽しめた。

なんか似たようなゲーム遊んだ記憶があるんだが、気のせいかな。
ニューマーケットじゃないしなぁ。

結果:レン 48○、河原 23、かーん 30、一味 35 


IMG_0942
「ピン / Pin」 Dieter Drkosch作

初プレー。SDJノミネートでびっくりね。

交代で色ピンを刺していく。
全部刺し終わったら紐で結ばれた2本の白ピンを、紐を他のピンにかけながら伸ばし、刺す。
紐が触れてるピンが得点。赤5点黄色4点…とかそんなん。

そんな感じの目測アブストラクト。不思議なゲームね。 

結果:レン 36、河原 38○、かーん 32、一味 35


IMG_0943
「シュネッケンレンネン /  Schneckenrennen」 Volker Schwägerl作

初プレー。ゴールドジーバー小箱。
つかこの絵フォーヴィンケルかよ。

手番では1枚カタツムリカードを出す。
色別に並べて、5枚目出したら得点化。他の人は同色1枚捨てる。
ワイルドありーの、途中で終わらせるやつありーの、手札交換ありーの。
手札交換は場に並んだ3セットのどれかと。そのために並べるなんか無駄感。 

んー、まぁ普通なゲームだった。

結果:レン 14、一味 15○、かーん 15、河原 7


IMG_0944
「ブタとキノコ / Schwein gehabt!」 Zoltán Aczél作

初プレー。
各自が1・5、2・6、3・7、4・8の数字を担当。
カードめくって自分の担当の数字の数だけ描かれた色のカードを叩く。
1つもないときは好きなカードを叩く。

それだけのアクションゲームでそこまで悪くもないんだが、
これ4・8のプレイヤー不利っしょw。
せめてカタン周りに担当数字決めてくれよ。

結果:レン 10、かーん 14、河原 9、一味 15○ 


IMG_0945
「ドナーヴェッター / Donnerwetter」 Peter Lewe作

初プレー。箱が水色のHABAの大箱。

4×4に裏返しのタイルに、各列各行あと斜めに家、これが2つ。
交代で自分のベットタイルを家に置いていく。
晴れは3F、曇りは2F、雨は1Fに。
その後交代でタイルをめくるか、置かれてるタイルを雲の部分にあるタイルと入れ替える。
ある家に対応する4枚タイルがすべてめくられたら、タイルの雲マークを足して決算。
晴れ雲か雨雲を相殺して、1つ以下なら曇り、2つ以上なら晴れか雨。
当たればカエルコマを進めて、外れたら戻る。

それだけのゲームだが、HABAにしてはシステム寄りなゲームな気がするね。
コンポーネントはカエルコマとかがまぁ豪華だが。
面白さは微妙ですw。なんかよくある感じ。

1ラウンドやっておしまい。3人タイ。

結果:レン ○、かーん ○、河原 ○、一味 × 


IMG_0946
「宝石の首飾り /  Das Kollier」 André Frobel作

初プレー。これはかーん君遊んだことあるらしいのでインストお任せ。

親が山からカードをめくって、それを競りにかける。
競りの方式は2通りで、通常の値上げ競りと値下げしていくダッチオークション。
払ったお金は半分が親に、半分は銀行に。
支払いを宝石で行うこともできて、額面が金額。
この場合親は宝石1枚を取るか、お金があればその半分をもらう。
目的は首飾りを作ることなので、価値の最も高い宝石を中央に据え、左右をシンメトリーに。
価値の合計×宝石の種類数が得点。

やってみると中々独自の感覚。
落とした宝石もお金として使えるので額面までは元が取れる。
早々に資金は底をつくので、ダッチオークションで高く買ってくれるのに期待。
後半はいらない宝石を使って必要な宝石を落とす。
いくら高く払っても、相手に取って価値のない宝石なら得するのは自分だけ。
1枚しかないけど相手の持ってる1枚より価値が低いやつとかね。

思ったより厳しく、面白かった。
競りゲーとしては良作。もっと認知されてもいい系。

結果:レン 180、中沢 252〇、かーん 45、河原 30


IMG_0948
「スターオブデビッド」

昨日やったフロッグの逆側。ソリティア。
ゲームというかパズル。

ペグを1本差して線に沿って移動を繰り返して全部刺せれば成功。
え?これ1個ずらしで刺してけば終わりじゃね?

よく分からん。


IMG_0950
「スフィンクス / Sphinx」  Invicta Games

初プレー。

マスのない五目並べ。
交互にピラミッドを置いていき、置ききったら移動。
移動は2辺以上空いているピラミッドのみ。

とまぁシンプルだが、3人向けじゃあないな。2人がいいか。

ルールよく読んでないけど、たぶん島を分離させちゃダメだろう。
最後黄色を一番右につけたことでその左の赤が動けなくなり、結果黄色のリーチを防いでる赤をどかさざるを得なくなったのがなかなか綺麗な勝ち方だった。
黄色の河原さんよく分かってなかったけどw。

結果:レン ×、河原 〇、かーん ×


IMG_0951
「コークス / Corx」  Rob Manley, Jon Unsworth作

初プレー。
これも存在は知ってたけど遊ぶのは初。

2つのコルクをテーブルに落として、立ったら得点。
ただそれだけだが、意外と難しい。

まぁおぶたダイス系やね。
特に得点気にせず遊んでおしまい。


IMG_0952
「ムー公認オカルトかるた UFO・エイリアン編」 望月哲史 作

初プレー。
以前遊んだ無印オカルトかるたは7割くらい分かって面白かったが、
こちらはUFO系が多く、そっちの知識はあまりなくてダメ。
まぁそれでもあれやこれや言って楽しむのが楽しいね。

アルターゴゾ・エルバッキー・ムニューダーがいないよ!! 
あとデザイン協力カナイ星人に笑ったw。

結果:レン 13〇、河原 10、かーん 9


IMG_0954
「シャットザボックス / Shut the box」

最後にかーん君と。
サイコロ2個振って合計値使って1~9の数字を消していく。
それだけのスコアアタック。
隙なんだけどこれのためにでっかいの買うのは何かねw。



これにて草場邸新年会終わり。
時刻は23:45頃。

いやぁ疲れた。後半頭惚けて回ってなかったよ。
最終日のプレー数も30ゲームで2日合わせて60ゲーム!
いやぁ遊んだ遊んだ。楽しった。

2年ぶりだけどくっそ楽しかったのでまた来年も行きたいね。
一緒に遊んでくれた方、草場さん、ありがとうございました。


この後はかーん君の家でちょっとゲームして寝ました。
また別記事で。


あ、帰り道で日付超えて三十歳になりました。
オーバーザミソージ。 

1/3 草場亭新年会2日目

草場さんが毎年自宅を開放してやってる新年会。
2年ぶり2度目の参加しました。

3日連続開催だけど、後ろ2日だけで。
二泊するのも申し訳ないしね。 

新幹線で東京まで移動して。
ちょっと久しぶりに神保町の書泉グランデへ。

流石にいいものは残ってなかったけど。
偶然あかまさんに会って驚く。ボードゲーマーは引かれあうw。

IMG_0865
新年セール品。大体ゲムマと一緒w。


IMG_0866
相変わらず品揃えだけは国内随一。値段も随一w。


IMG_0870
小箱掘るのが楽しい。


IMG_0871
イエロの小箱シリーズがあった。
ショッテントッテン、レントアヒーロー(セブンヒーローリメイク)、ウェルカムバックトゥザダンジョン(ダンジョンオブマンダムリメイク)、テンプラ(台湾スナックバーリメイク) 。
ウェルカムバック~とテンプラだけ購入しておいた。 


んで移動して草場亭到着。
知り合いに一通り挨拶して、ヒリュウさんとまーさんと飯へ。 


IMG_0872
IMG_0874
相変わらずの量。新旧問わず色々埋まってます。

しばらくはヒリュウさんとまーさんと色々気になったのを遊ぶ。


IMG_0875
「パクルー / Pacru」 Mike Wellman作 

ちょっと気になってたやつ。初プレー。
いくつか難易度別のルールがあるが、一番ベーシックなシャクルーで。

手番では自分の三角形のコマを前方3マスのいずれかに移動して、移動先にコマを置く。
斜めに移動したらコマの向きは進行方向に向ける。
黒い線を横切ったら更に45°回してもいい。
繰り返してより多く置いた人が勝ち。

なるほど分かりやすい。
だんだんとコマが置かれていくと入れなくなるので動きが制限される。
陣取り的な感じやね。
前方3マスしか動けないってのがミソで、よく考えずに突っ込むとすぐ動けなくなって死ぬ。
黒線越えで進行方向調整するのは結構大事。

悪くないけど地味だねw。
上手く端を抜けて隙間から回ってきたまーさんが勝ち。
上級ルールは色々特殊ムーブが増えてめんどくさげ。 

結果:レン 20、まー 25○、ヒリュウ 18


IMG_0876
「ひっくりカエル / Freche Frösche」 Wolfgang Panning作

先日駿河屋に入ってて、作者パニングで気になったやつ。

神経衰弱だけど同じ数字じゃなくて連番引くのが目的。
3枚以上並べば好きなタイミングで止めて獲得。
失敗したら1枚上にコマ乗せて取れなくして邪魔できる。
1~10まで全部獲得したら勝ち。

分かりやすいね。面白さはまぁ見たまんまw。
まぁこれは買わなくていいかなw。

結果:レン ○、ヒリュウ ×、まー ×


IMG_0877
「箱の中へ / Ab in die Tonne」 Corné van Moorsel作

初プレー。まったく同じタイトルがいくつかあるが、これはクワリの。

同じパーツセット持って、1人が選んで全員が使う。
各自の斜面に上から滑らせて落として、できるだけ隙間なく詰めていく。
全部入れたら、最上部のラインがマイナス点。
うーむ、分かりやすい。面白い。

2ラウンド目からはボードに書かれたガムを隠したり残したりで加点減点。
クニツィアのフィッツみたいな感じ。

これは分かりやすくて楽しいな。一度遊んでみたかったのよね。

結果:レン 39、まー 42、ヒリュウ 29○ 


IMG_0878
「Strip the teasing dice game」

なんかヤバいの見つけたw。初プレー。
BGGにも載ってないぜ!

相手の服を全部脱がせたら勝ちw。
基本はシャットザボックス。
ダイス3個振って、そのうち1つで相手を指定。
残りの2つの目を組み合わせて場所を指定して脱がす。
ちなみに自分を指定して着直させることも可能。

シャットザボックスヴァリアントとしては普通に悪くないルール。
でもまぁ何よりもテーマだよねw。絵はそこまでやばくはないんだけど。

結果:レン 〇、ヒリュウ ×、まー ×


IMG_0879
「ひつじ牧場 /  Wooly Bully」 Philippe des Pallières作

初プレー。ゴールドジーバー。

各自1色を秘密裏に担当。
手番では手持ちタイルを1枚置く。カルカソンヌ的配置。
補充枚数は今置いたタイルが接したタイル数。
ゲーム終了時、自分の色の最も大きい群れの羊の数が得点。
森には狼タイルがあって、隣接するエリアの羊を無効にする。狩人置けば妨害。
ちょっと面白いのは自分の担当色オープンするとそれを4匹四辺開きの羊タイルとして使える点。
まぁ大体その前にバレるんだけどね。
あとはこれ以上得点伸びないと思ったらゲームから抜けると早抜けで得点。

まぁよくある感じで無難に楽しめる。
配置はカルカソンヌよりウォルナットグローブ思い出した。
この町は2~4人の僕らには狭すぎるもこれ系?

結果:レン 18〇、まー 12、ヒリュウ 17


IMG_0880
「ルービックスマジックストラテジーゲーム / Rubik's Magic Strategy Game」 Erno Rubik作

初プレー。ルービックキューブの作者が作ったゲーム。
ずっと気になってたのよね。

N-in-low系アブストラクト。
手番では場のタイル1枚を隣接するマスに裏返して移動、その後タイル1枚を手元から配置。
これで3目揃ったら勝ちだが、次手番で崩されたら無効。

かなりシンプルなアブストラクト。こんな豪華なコンポーネントはいらんなw。
元々ルービックマジックっていうこのタイルを繋ぎ合わせて遊ぶパズルがあって、そのパーツ流用して思いついたんだろうね。

思ったより悪くはなかった。動かせないように追い込む系。 

結果:レン ×、まー 〇


IMG_0881
「ヨーロッパツアー / Europa Tour」 Grafik Studio Krüger, Alan R. Moon, Aaron Weissblum作

初プレー。
10days in Europeの元ネタというかリメイク元というか。

基本はラックオー的に、手持ちタイルの順番そろえたら勝ち。
最初に1枚引いては好きな場所に入れて。
手番では場の5つの捨て札トップか山札トップから1枚引いて、自分のいずれかのタイルと入れ替え。
陸地で隣接する国はそのまま移動できて、船タイルを挟むと海路が描かれてる国同士をつなげられる、飛行機タイルは2枚の国と一致する色を挟む。

とまぁ大体10days~だが、微妙に違う処があるらしい。
10days~では海路は海に隣接する国に好きに移動出来たりとか、でっかい国は2枚あったりとか。

とはいえまぁ面白さは大体一緒。

ちなみにボード表はドイツ語表記、裏はその国の言語表記になってて分かりづらいw。

結果:レン ×、ヒリュウ ×、まー 〇、河原 ×


IMG_0882
「モンゴルフィエ / Montgolfiere」 Dominique Ehrhard作

初プレー。
ドミニク・エルハールの旧作。タイトルは熱気球の発明者のようね。

熱気球で上空に上がって、最後には月へw。

全員自分の山札から手札を引き、1枚伏せて同時公開。
数字が大きかった人だけが進める。
特殊カードで自分より一段下の人のカード無効化する眠りガスや、自分の1段上の人が移動したらそれについていくフックとか。
自分と同じ高さにいる人とは相談していいってのが面白いね。

ゲーム内容はちょっと鈍い感じ。まぁ古いゲームだし。

結果:レン ×、ヒリュウ ×、まー 〇、河原 ×



「ボーナンザ / Bohnanza」 Uwe Rosenberg作

笹親父さん来て豆。珍しくまーさんも。
3回遊びました。全部17点w。
その気になれば1日中やってられるけど、今回の目的は色々遊ぶことなので。

結果1:河原 19〇、レン 17、まー 15、笹親父 14
結果2:河原 16、レン 17、まー 15、笹親父 18〇
結果3:河原 15、レン 17〇、まー 14、笹親父 14
 

こっからは河原さんとひたすら知らないゲーム掘り出しては遊ぶ。
誰か遊んだことあったらキャンセルでw。


IMG_0883
「ダブルトラブル / Double Trouble」 Garrett J. Donner作

初プレー。英語ルール読みながら。

手番では山から1枚めくる。
めくったカードと同色2枚を手札から出せれば成功。
めくったカードによっては相手に手札1枚渡せたり、自手番パスされたりw。
ゲーム名にもなってるダブルトラブルカードは自手番パスな上に山から1枚引く踏んだり蹴ったりなカードw。

まぁ運ゲーですなw。古いゲームだ。

結果:まー 0〇、レン 65、笹親父 35、河原 130 


IMG_0884
「ピボット / Pivot」 André François作

初プレー。

カードを昇順に出していく。
ダウンカードが出たら出す数字が降順に変わって、手番も反時計回りに。
アップカードは昇順に変えて、時計回りに。
ピボットカードはアップダウンどちらとしても使える。
後は相手にドローさせるカードとか。

まぁウノ系なんだけど、手番が来ねぇw。

結果:レン -5、河原 -7、笹親父 -5、まー 0〇


IMG_0885
「パラレルターン」 KONAMI

コナミのカードゲーム。初プレー。
ゲーム内容はテーマ変えた水道管ゲームです。この時未プレーだったけど。

手番ではカード1枚を矢印が繋がるように出す。
転倒カードは相手の場の矢印の先か、矢印の向きが同じ最後のカードに重ねて出す。
再度同じ矢印出すことで復帰。
スキーヤー2人いる矢印は転倒させられない。
一定の段数下に伸ばせたら、ゴールカード繋げて勝ち。

うん、ほぼ水道管ゲーム。終わり。

結果:レン ×、まー ×、河原 〇、笹親父 ×


IMG_0887
「シュワップス / Schwupps」 Michael Feldkötter作

初プレー。急に新しいのをw。

条件カード4枚とそれぞれに捨て場。
各条件カードには+1とか同色とかが指定されていて、その捨て場のカードに+1したカード出したり同色出したり。
条件カード山トップはオープンで、手札からシュワップスカード使うか、手番に1回数字カード1枚引くことで条件の入れ替えができる。 
入れ替えたら上下段のどちらかを押し出し。
繰り返して上手く手札を出して行って、自分の山札手札使い切ったら勝ち。

なるほどシンプルだが、ソロプレー感は非常に強い。
シュワップスカード引いた人が強いが、一枚も引かないでやんの。

さんマニアをめんどくさくしたような感じw。

結果:レン ×、河原 ×、まー ×、笹親父 〇


IMG_0888
「ファラオの財宝 /  Der Schatz des Pharaos」 Wolfgang Kramer作

初プレー。ベルリナー×クラマー。

カード並べてコース作って、最初にゴールした人が勝ち。
手番では4スートのうち指定されたスート1枚を自分の前に出す。
これを繰り返して自分の前のカードの合計値が次に進むマスの数字以上になったら全捨てして進む。
数字が丁度なら指定スート変更していい。
特殊カードでも指定スートは変更可能。
あと手札使い切ってもマス進めるのが面白い。
補充するかしないかの選択。イエローストーンとかさんマニアな感じ。

古さは感じるが、中々面白い。

結果:レン ×、まー ×、河原 ×、笹親父 〇


IMG_0889
「ミリオンポーカー / Million Poker」 Klaus Kreowski作

初プレー。

手番では手札からお金カード1枚出すか、誰かの持ってるお金を奪いに行くか。
奪う場合攻撃カード出して、相手はその数値以上の防御カード出す。
あとは相手の攻撃そのまま突き返せる特殊カードとか。
お金を一定数集めたら勝ち。

ほぼ引きだけのゲームだね。詳細忘れたわw。
ポーカー要素はゼロですw。

結果:レン ×、まー 〇、河原 ×、笹親父 ×


IMG_0890
「サンダー / Thunder」 Merle Robbins作

初プレー。トリテ。

マストフォローのトリテだが、スートが季節になっていて、夏は春に、秋は夏に、冬は秋に、春は冬に勝つ。
カードの上の数字がランク、下が得点。
最初に順に取れるであろう得点をビッド。
マストフォローのトリックテイクだが、フォロー切れた場合、スートの強弱で勝者が決まる。
強弱のない春と秋などだけが出てる場合、勝者が複数になることも。
特殊カードはスーパートランプが2枚、勝利持ち越しが1枚だったかな。
 
得点計算がちょっと変わってて、取ったカードの点数がそのまま点数になるが、ビッド達成してるとビッドした分がその点数にプラスされる。

ふむ、なかなか悪くない。
スーパートランプがちょっと強すぎる気もするけど。
思ったよりは素直なトリテだった。マストフォローだしね。

結果:レン 310、くぼた 335〇、まー 245、河原 150


IMG_0892
「ハイスパイ / Hi-Spy」 Gil Druckman, A. Weiner作

初プレー。ダウト系。

数字1個選んで好きな枚数出して「〇を×枚!」と宣言。
次の人はダウトしてもいいよ。
ダウトしてもめくるのは1枚だけ。運勝負。

特徴としては特殊カード。
ワイルドカード、ダウトされたときに入ってたら絶対負けるカード、ダウトされなかったら公開して相手にペナルティカード。
それぞれでダウト失敗成功で処理が微妙に違ったりでめんどくさい。
あと宣言する数字は前の人と同じ数字。
変更できるタイミングは限られてて、特殊カード処理時は種類によって変更できたりできなかったり…。
いちいち表とにらめっこするのがめんどくさい。

まぁ1回でいいかなw。 

結果:レン ×、河原 ×、rkusaba ○


IMG_0893
「ネメシス / Nemesis」 香月 良一 作

初プレー。ラミー系。奥野かるた出版。

山から捨て札トップから1枚引いて、1枚を自分の前に出す。
自分及び相手の前に出されたカードと自分の手札で役作って公開。
この役がまった分かりづらい。
各惑星のカードに正と負があって、あと太陽と月とブラックホールとか。
太陽か月はデフォルトで必要で、後のセットによって役が変わるが、基本正と負を2枚で1セット。
太陽セットと惑星3セットとか、なんか良くわからない組み合わせがいっぱい。
覚えられるか、っていうか覚えたくないわー。
早々に打ち切りw。 


IMG_0895
「ピコ2 / Pico 2」 Doris Matthäus, Frank Nestel作

初プレー。ドリス&フランクのミニゲーム。ジップロック入り。2人用。
遊んでみたかったやつ。

11枚のカードから5枚ずつ配って、互いに1枚出して同時公開。
余ったカードは公開なのね、間違えてた。
ゲームはディバイド&コンカーに似てる。
ちょっと勝敗が複雑で、基本は大きい数字が勝つが、大きい数字が小さいほうの2倍以上だった場合、小さいほうが勝ち。
勝ったらそのカードを得点化、負けた方は回収して再使用可。
1戦したら手札交換して2戦目するのもディバイド~と同じ。
カードによって勝利点が違うのは調整されてていいね。

面白いけど、ちょっと勝敗が分かりづらいかな。まぁ慣れなんだろうけど。
ディバイド~が分かりやすいから比べちゃうよね。


IMG_0896
「クイズ」

早押し機持ってきてる方がいたので遊びました。
残念ながらエースさんはホテルへ帰宅済み。
解答側やって(ちょっと手加減)、そのあとボードゲームタイトルクイズと多答クイズを出題。
久々にクイズサークル行きたいわぁ。


IMG_0897
「Guess the Mess」 Jack Degnan作

持参品。最近イチオシ。

お題に合う絵のカードを山から早取り。
お題を混ぜてどれが自分のお題かを取ったカードから当ててもらう。

何度遊んでも楽しいよ!

結果:レン 25、ほった 26○、ミキ 23、河原 21、rkusaba 19



さてそろそろ日付も変わって。みんな帰って河原さんと2人きり。
草場さんはいるけども。

IMG_0899
「テーブルゴルフ」 河田&はなやま

初プレー。ちょっと正確な海外版は見つけられず。
ダイスゴルフってジャンルはあるんだけどねぇ。

まずケースがゴルフバッグになってる。イカス!
手番ではティーショット用の白ダイスを振って、次に出た色のダイスを振る、これを繰り返して最後はグリーンエッジからの緑ダイスか、ティーショットの黒ダイス。
ホールインするまでに何打打ったか(ダイス振った回数)を記録。
パットは描いてあるパターの数。
面白いのが白ダイスと青ダイスはダイスの角が1つ大きく削ってあって、そこで立つとホールインワンw。
いいねぇこのバカらしさ。
全18ホールやって終わり。長いのでハーフで。

いやぁこれは面白い。運ゲーなんだけど、一喜一憂できる。
ティーショットからバンカー入って、アプローチからパッティングとまさにゴルフ。

欲しいけど絶対手に入らねぇw。 

結果:レン 43○、河原 44


IMG_0900
「カリプソ / Calypso」 Philip Shoptaugh作

初プレー。遊んでみたかったので草場さんにリクエスト。
このシリーズ、シャトルズとインタープレイは持ってるけどこれ持ってなくて。

上下で色の違うコマ使って、同じ色を3目並べたら価値。
上部に張られたシールが自分の色で、手番では新たに1個出すか、自分のコマ1つをその場で裏返すか、自分のコマ1つを上下そのままで移動させる。 
白黒のコマは全部出しきった後にだけ使えて、白はワイルドで黒はブロック用。
最後に出てくるので収束性が良い。

なかなか勝ち筋が分からずに難しい。
裏返しても防げない色でダブルリーチをかけるのが手かな。

これはもう何度か遊んで色々検証していみたい。いいゲーム。

結果:レン ○、河原 ×


IMG_0901
「アヴァロン / Avalon」 Leo Colovini作

初プレー。
同名ゲームは数あれど、これはコロヴィーニのコスモス2人用シリーズ。

カードは剣士と魔術師で5色くらいずつ。
手番では剣士で攻撃するか魔術師で誘惑するか。
誘惑は好きなエリアに魔術師出して、同色の相手のカードを自分のものにする。
ただし相手が同色の魔術師持ってたら逆に奪われる。
攻撃する場合、好きなエリアに出して、相手が同色の剣士持ってたらガード。
ガードされなかったらエリアが自分のものになるが、そのエリアにあった相手のカードはすべて捨てて、同じ枚数の攻撃しかけた自分のカードを捨てる。
更に追加コストとして、 そのエリアで相手のカード枚数を超えてた分を他のエリアや手札から捨てる。
勝てば勝つほど場や手札が寂しくなってく。
手札補充もちょっと特殊で、即時少ない枚数引くか、次の手番開始時に多めに引くかを選べる。
固定枚数だったり、自分の連続するエリア数だったり。全種選ばれたらまた全種選べるようになる感じ。
繰り返してエリアに描かれた得点を一定数取ったら勝ち。

なかなか変わったプレイ感で、必要なコストをどこから払うかが難しい。
既存のエリア薄くすると奪われるし、未開のエリア薄くすると簡単に取られるし、手札減らすと対抗できないし。
手札をどこまで使って、どれだけ次に取っておくかも大事。

思ったほど悪くはなかったが、引き運はあるかな。
戦士来ないと殴れないしね。

結果:レン 15○、河原 5


IMG_0902
「フロッグ / Frog」

初プレー。極めて原始的なゲーム。

交互にピンを刺していき、全部刺し終えたら相手のを飛び越えて移動させて相手のを回収。
チェッカーとかソリティアとかそんなん。
ある程度減ると動いた方が負けるのでゲームが膠着する。
草場さん曰く原始的過ぎてゲームになってないよねと。

膠着につき終了。


IMG_0903
「五竜陣」 内橋 俊浩 作

初プレー。
これまた珍しい国産ゲーム。戦艦の艦長してた人が退役して作ったらしい。
97年のグッドトイ認定ですって。へぇ。プレステのゲームも出てる。

対辺繋いだら勝ちのコネクション系。ただし同じ方向につなげる。
最初に竜頭と呼ばれるパーツを置き、後はひたすら伸びるように置く。
パーツは一応ペントミノで、断面が接するように置く。
六角形の断面になっていて、横から出したりはできない。
枝分かれするパーツはあるが一方向からしか次を伸ばせない。
なのでブロックするには相手の断面に接するか、1マス空きで置く。
1マスで曲がれるパーツは存在しないので。
勝利条件は相手の側の辺に着くことだが、最後はパーツを置くのではなく竜頭を根元から移動させて〆る。
なので竜頭を置けない形にしてブロックするのも可能。
お互いにゴールできなかったらより奥まで進んだ方が勝ち。

プレー感はブロックスやネクソスに似てる。ただしかなりガチ。
六角柱を溝に立てるように置くので置きづらいしズレやすいね。
序盤は結構大局的だが、中盤以降相手をどうブロックするか、どうブロックされないように伸ばすかがなかなか難しい。

IMG_0904
解説漫画もあるよ。なんか見覚えのある絵だなぁ。よくある感じだけど。


IMG_0906
こんな感じで終局。

結果:レン ○、河原 ×


IMG_0907
「ティクノゲーム / Ticno Game」 ANGEL

初プレー。
黒白くっついた5目並べ。

だいたい見たまんま。
独自のルールとしては1目の穴を作ってはいけないところかな。
よくありそうすぎて他にあるのか調べられないw。
これの上に積めるのはエッセンで遊んだTREXOだね。
追い込んで勝ち。

結果:レン ○、河原 ×


IMG_0909
「アイソロ / isolo」 Blue Zebra

初プレー。
くるっと裏返せる白黒のコマ。

最初に中央の玉以外全部白にする。これが非常にめんどい。
なんてったって滑りが悪くて、下に置いてしまうと机との摩擦で回転しなくなるw。
なので二人で持ち上げて、更に下と上から二人で回してプレーw。
あとサイドの玉は得点マーカーでこれも全部黒にしてからスタート。めんどい!

手番では黒い球1つを選んで白にして、そこから斜め前か左右の白玉2つを黒に変える。
これ繰り返して白玉1つを黒玉で囲んで孤立させれば1点。 

最初ゲームになるのかと思ったけど、後半に入ると意外と面白い。
どこで得点取れるかを見逃さないようにするのと、そのための布石の一手を考える。
斜め前にしか進めないってのを逆手に取って相手は得点できないが自分はできるように布石を打つ。
これがまた難しくて、思いもよらぬ所から横取りされたり。

IMG_0911
終盤はこんな感じ。
イメージとしては黒い球が伸びて移動する感じ。
もともと黒かったのが1つ白くなってしまうので近場を囲うのではなく、ちょっと手前から手を伸ばしていく感じ。
かなり独特のプレー感で難しかった。

結果:レン ○、河原 ×


IMG_0912
「剣道 / Kendo」 Keith Budden, Seven Towns作

初プレー。ちょっと遊んでみたかったやつ。 

レベル1・2・3のコマがあってそれぞれが移動数。 
手番では1つのコマをその移動数だけ動かす。六角形の頂点を移動。
相手のコマのいるマスに止まれば捕獲。
勝利条件は自分のレベル1のコマを中央のマスに持っていくこと。

なかなかシンプルだけどいいアブストラクト。
盤面的に2人向けではないかな、つか選んだ色が悪いわw。
対面するように選ばんとな。 

結果:レン ×、河原 ○


IMG_0913
「タコくんイカくんゲーム」 河田

初プレー。
交互に自分のコマを配置していく。スタックは3段まで。
手番では自分のコマ1つを動かして他のスタックに乗せる。
結果自分の色が5個(だっけな?)見えたら勝ち。

下に何があるか忘れるってのが肝なんだろうけど、これちゃんと覚えてたら1手で負けるw。
つか負けたw。

スタック何個作れるとかの規定もなくて、あかんゲーム。
全部バラバラで置いたらゲームにすらならないw。

いやぁダメだねw。

結果:レン ×、河原 ○


IMG_0915
「ミノとタウリ / Mino & Tauri」 Carlo A. Rossi作

初プレー。ここに来ての新作。

呪いのミイラのように盤面立てて、磁石コマで挟んで迷路の協力ゲーム。
時間内にカードで指定されたお宝をどれだけ回収できるか。
迷路は自分の側が行き止まりでも相手が進めれば進める。
なのでお互いに相談し合って、どこから進むか、相手が進めるかってのを随時確認。

なかなか面白い、そして難しい。
簡単そうだと思ってたが、意外に行き止まることが多く、どう迂回するかきちんと意思疎通できないとゴールできない。
なんか座標で言い合えれば簡単な気もするが、そのレベルまではいけねぇなぁw。

楽しかった。




これにて1日目(自分にとって)終了。 
河原さんは2日目で大分疲れてるねw。

この日遊んだのは30ゲームかな。

二人で布団敷いて寝ました。
まだまだ遊ぶぞー! 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

中の人

naphtha_lene

名前:ナフタレン
生息地:愛知県北名古屋市
ボドゲ歴:2012/02~

週末は近郊のボドゲ会に出没します。
ボドゲ友達募集中です。

メールは↓
naphtha_leneあっとyahoo.co.jp

リンクお気軽にどうぞ。
コメントはTwitterに。

記録(たまに更新)
所持:3302
積み:353
消化率:89.3%
プレイ済:5445

2023.09.23
カテゴリー
月別アーカイブ