ボドゲ色のすたるじぃ

名古屋のボドゲ会をふらふらと渡り歩いてはレポを書いてます。 最近はオープン会よりボドゲカフェscreenで遊ぶことが多い。

主にボドゲ会やら購入報告やら。
写真載せてますが顔が認識できないように注意してます。
気になった方は削除依頼頂ければ対応いたします。

リンクはご自由に。

記事のサムネ一覧。
http://bodogeiro.blog.jp/_/history

2018年04月

4/13 大須イエサブ金曜会@大須

金曜会へ。



IMG_3966
「ドラコ / Draco」 Leo Colovini作

持参初プレー。駿河屋で。
2人用のじゃないドラコ。コロヴィーニ。

ドラゴンライダーになってドラゴンを進める。
どのドラゴンに乗っているかは自分の前に出したカードで表示。
自分のもしくは他人の乗ってるドラゴンのカード出せば今のを継続だが、誰も乗っていないドラゴンのカード出すとそちらに乗り換える。
ボードの各マスには数字が振られていて、また青いマスと緑のマスがある。
青いマスにいずれかのドラゴンが止まると小決算。
自分の乗っているドラゴンが3以下の数字に居る人は得点。
緑のマスにいずれかのドラゴンが止まるor頂上の4マスに入ると大決算。
全員今いるマスの数字が得点。

なので小決算にハブられないのを狙って3のマスに居座るか、大決算が起こること踏んで得点高いマスに移動して待つ、もしくは自分で決算起こすか。
自分で決算起こす場合は誰も乗っていないの動かすと乗り換えちゃうから、他人の乗ってるのを動かして決算起こす。
もしくは最後尾は動かしても乗り換えなくていいルールがあるのでそれを狙うか。

なかなか緑のマスを狙うのは難しいが、終盤の山頂決算はバンバン起こるのでその前に得点高いマスに移動しておく機を読むのが肝。
評判よりは面白かった。悩ましいゲーム。
決算起こすと手札補充できないってのもいいね。


10種類いるドラゴン、全部絵が違ううえに美麗でかっこいい。
青と水色、赤とオレンジの区別付きづらいが。

結果:レン 〇、オオヤ、有吾、らっこ



IMG_3967
「バンジー / BUNGEE」 Haim Shafir作

マケプレで購入。昔やったきりだから5年ぶりくらい。

手番ではカード出して1枚引くか、捨て札トップ拾ってカード出す。
基本は1枚出しだが同じ数字は複数出せる。ただし拾った数字はダメよ。
目的は手札の合計を5以下にすること。
ラウンド開始時にラッキーナンバーってのが決められて、その数字は0扱い。
5以下にできたらバンジー宣言。
他のプレイヤーあと1回ずつ手番やって、バンジーできた人で手札比べ。
合計の1番小さい人が勝ち。
各自残ってる合計がマイナス点。
勝ったら0だけど負けたら10になるバンジーカードが憎いね。

トランプのヤニブに似てる感じ。元ネタかな。
かなり久々にやったが、手軽でいいゲームです。

6のカードの手番スキップはひどすぎるよね…。

結果:レン 47、オオヤ 57、有吾 14〇、らっこ 63




「セブンスペード」

トランプなかったのでシュティッヒルンで。
14以上抜いてトランプ構成にしたけど、このゲームならそのままでよかったなw。

手軽なブラフゲーです。ggr。




IMG_3969
マジスパ。

4/12 フレボド@御器所

フレイさんに呼ばれてGO。

友人にドイツ土産でボドゲ貰ったというのでBGGにある和訳ルールを何故か自分が印刷して持って行って読みインスト。


IMG_3957
時間あったので行ってみたかった萬珍軒。
卵とじラーメンの有名店。
あとナス丼が美味しいらしいが、エビマヨの誘惑に負けた。
味はまぁ普通かな。
そもそも卵とじラーメンをそんな好きではない可能性。


さて。


IMG_3959
「ルター:ザ・ボードゲーム / Luther: Das Spiel」 Martin Schlegel, Erika Schlegel作

初プレー。
昨年はルターが95か条の論題を発表して500周年らしく、ルターテーマのゲームが色々出ました。
これもその一つ。作者はシュリーゲル。最近だとウェストオブアフリカが有名かな。

ラウンド最初に食料分配。
人数+1の2枚のカード組を場に並べ、親から順にピック。
カードの裏にはパン、チーズ、ビールが描かれていて、パンとチーズは価値は小さい(1~3)が対応する山の特殊カードが引ける。ビールはカードは引けないが価値が高い(3~5)。
特殊カードも裏から3種類が見て取れて、赤いイベントカード、緑の特殊効果カード、青のルターカード。
赤は引いたら即発動、いいことも悪いことも。緑は取っておいて好きなタイミングで使う。
青は特殊で場に4×5で並んだ20枚のタイルのうち1つに対応している。
手番で使うとそのタイルを除去して、2+同じ列と行の空きマス×1点。
得点の期待値はどんどん上がるんだが、ラウンド終了時にランダムで1枚除去されて、それが自分の持ってるカードのタイルだと損してしまう。
ギャンブル覚悟で持っておくか、安全策で早めに使うか。
手番で1枚しか使えないのも中々効いてる。
ちなみにタイルはルターが聖書翻訳するのに使った単語らしい。むっさ見づらい。

さて手番。
ボード上には胡椒袋のように街とそれを繋ぐ道、そこに描かれた移動コスト。
手番で3マスまで移動でき、その合計コストを食料で払う。
したらば、その半分切り捨てが勝利点。移動で点が入るってのは珍しい。
更に止まったマスにある人物タイルをゲット。
街は3つのエリアに分かれてて、1つのエリアが全部取られたらそのエリアに補充。
この人物タイルでセットコレクション。異なる種類を集めると点が上がる。
なお、人物タイルは全てルターの関係人物。
ルター、ルター夫人、あと誰いたっけな。レオ10世?歴史疎いの。
ちなみにルターだけ特別で最後マジョリティで点数貰えるよ。

そんな感じで、得点手段は食料取って道移動して生点と人物点、カード引いてルターカード使って得点の2つに分かれる感じ。

中々普通に面白い。もっと地雷かと思ったのにw。
結構何やっても点数になるのでストレスがない感じで良い。

1ラウンド目から持ってるルターカードのタイルが除外されたんだがw。
20分の1ェ…。
まぁ最悪捨てれば食料カード1枚引けるからいいんだけど。
あれ、そう考えるとカード引いた方が美味しいのか…。青か緑に限るけど。

まぁ普通に面白いゲームでした。
でも普通過ぎて特徴がそんなにないというか。無難なゲーム。

結果:レン 111〇、中井 103、フレイ 93


IMG_3960
「ファラオの墓 / Der Zerstreute Pharao」 Gunter Baars作

こちらは持ってるので記憶インスト。簡単に。
つっても新版になってて追加コンポーネントもあったが。

スライドパズルで絵探し。
4分の3は何もないマスで、目的の絵柄のマス引けば得点。違えば手番終了。
なので上手く目的の絵柄に辿り着くには空白のマスを辿っていかなければならない。

記憶ゲーとしては面白いゲームなんだけど、フレイさん向きではないなぁと遊ぶ前から分かってたw。

上級モードになったらイベント起きたりあるんだけどね。
ボード180回転ってのがあって難しそうに思えるが、ボードの横の収納部は取れないので見分けがつく。
これは旧版から変わらずか。

IMG_3958
新版の違いとして、1枚1枚別だったタイルが4枚1組になったよ。
元々正方形のうち1つ絵柄置く仕組みだったから最初からこうしとけよってくらい便利。
あ、なので上に載せるのは抜型ではなく特注の穴開きボードに。
やや分厚くなってた。いいね。
あと追加ルール用のタイルも増えたけど、そっちのルールは不明。
まぁそんな感じです。

結果:レン 15〇、中井 11、フレイ 5


IMG_3961
「カルカソンヌダイス / Carcassonne: Das Würfelspiel」 Olivier Lamontagne, Klaus-Jürgen Wrede作

カルカソンナーたちと。

得点2倍チャンス使ったフレイさんが次の手番で8個使って規定点以上取って終了。
なんたるクソゲーw。

結果:レン、中井、フレイ 〇



おしまいです。



4/8 ミスボド名古屋@御器所

ミスボドへ。




IMG_3942
「ダイスランド / Würfelland」 Andreas Spies, Reinhard Staupe作

初プレー。

TRÄXのリメイクって話だが、むしろそのあとに出たアンコールに近い。

手番プレイヤーはダイス5個振って、好きな色をキープ。
残り振り直しても良く、最初に出た色だけを取れる。
ここでいい、もしくは最初に出た色が出なかったらそこで終わり。
その色をその出た数必ず使う。使い切れないなら1つも使えない。
使い方は自分のボード上の当てはまるマスに×を描く。
描くマスは既に×描いたマスの隣でなくてはならなく、また1つのエリアを全部埋めるまで同じ色の他のエリアには描けない。
1回の手番では1エリアしか描けないので、割り振りも不可。

他のプレイヤーは手番プレイヤーが最後に振ったダイスから1色選んで描く。
描くルールは同じ。

ボード上各所に☆が描かれていて、星のマスに×つけると追加手番。
といってもダイス1個少なく、1投のみ。

『12個ある星のうち、9個以上に×をつける』かつ『どれか一色の全てのマスを埋める』を達成したプレイヤーの勝ち。

プレー感は完全にアンコール。TRÄX感は見た目だけ。
そして無駄に時間がかかる。毎手番振り直しが入るうえに、他の人のボーナス手番が割り込んでくるからだ。
ちょっとテンポ悪いし、微妙かなぁ。
個人的にはTRÄXの方が数倍好き。
アンコールは…げふんげふん。

結果:レン、ニート、温玉、戦部 〇



IMG_3943
「Schwein Gehabt!」Wolfgang Riedesser作

持参初プレー。マケプレで買ったやつ。

アヴェカエサル作者リーデッサー作のキッズゲーム。
原題はブタとキノコと同じだが別ゲー。

箱の中でコマを回して、それが止まるまでに止まる位置の色を当てる。
当たればそこに描かれた数字分のパズルピース獲得。揃えば勝ち。

上級モードだと、コマ回す前に裏向きでもう1つ予想。
そっちが当たった場合、隣のプレイヤーからピース1つ奪う。

うん、まぁそれだけなんだけども。
穴の形に添ってコマがあちこち動くのが見てて面白い。
でもどこで止まるかとか分からんよ。
ギリギリまで見てればいいんだろうが、止まってしまったらアウトだしね。
その点では秀才コースゲームけいさんみたいなギリギリを狙うゲームかも。

それならばプレイヤー間で色チップ早取りにすればいいのにね。

まぁ一発ネタとしてはそれなりに楽しめました。

結果:レン、ニート、戦部、しみたく 〇



IMG_3944
「ガンシュンクレバー / Ganz schön clever」 Wolfgang Warsch作

初プレー。メビウス便。

ダイス振ってはシートに描いてく系。
手番プレイヤーは振った中から1つ選ぶ。
したらば、選んだダイスより小さい目は皿の上に除外。
残りを振り直してまた1つ取って、小さいのを除外を3回まで。
他のプレイヤーは皿の上のダイスを1つだけ使える。
基本出目は大きい方が強いので、先に強いの取っちゃうと手番数が減るって感じ。
このシステムはなかなか。

んで、ダイスは色によって使い方が違う。
黄色は4×4のビンゴ。縦揃いで得点、横揃いで特殊効果。
青は白と組み合わせて使う。どちらかは皿の上や既に取ってても可。
こちらも同じく縦横ビンゴだが、2つ振っての和なので出やすい目と出にくい目がある。
得点は何マス埋めたかで変わる。
緑は123456123456と並んでて、左から埋めて、その数字以上の目しか使えない。
埋めた場所によってはボーナスがある。終了時どこまで埋めたかで得点。
オレンジは好きな数字が描ける。その和が得点なのでなるべく大きいのを描いていきたい。
所々得点2倍のマスがあるので、そこだけでも大きい数を描きたいところ。
紫は前の数字以上の数が描ける。ただし6の次は好きな数がかける。
オレンジよりも埋めにくい分、ボーナスも多い。

ボーナスは振り直し権、もう1つダイス選べる権、指定された色に指定された数字が使える権など。
あとキツネマークは全部の中で一番点が低かった色と同じ点数が貰える。
満遍なく伸ばせば強いやつ。

到底全部は埋められないので、ある程度絞って大量に伸ばすか、満遍なく半ばまで伸ばすか。
キツネ取ること考えると後者がデザイン的なおすすめなのかな。
1つ埋めたことでボーナスで他が埋まって、またボーナスって連鎖もできるのでそこは気持ちいい。

ただ、ちょっとルールが多くてめんどいね。煩雑感。

今回下3つ主体で埋めていこうとしたが、結局はダイス目なのでそれなりに平たくはなるね。
結果はキツネ多く取ったREIさんが勝ち。やっぱキツネか…。

結果:レン 154、tetu 135、REI 257〇



IMG_3945
「カルカソンヌダイス /  Carcassonne: Das Würfelspiel」 Olivier Lamontagne, Klaus-Jürgen Wrede作

持参初プレー。マケプレにて。

ダイスじゃらっと振って、まずカタパルトの目は除外される。
残りから好きなだけキープして振り直し。3回まで。
都市の目は取ったらすぐにくっつけて都市を作っていく。
手番終了時に完成してる最大の都市に使ったダイスの数によって得点。
ミープルの目は3つ以上だせば発動できて、この手番0点にする代わりに次手番得点2倍に。
その際、自分の前にダイスを1つ取っておき、他のプレイヤーは1つダイスが減る。
んで一定点取ったら勝ち。

カルカソンヌ感はまったくないな。
毎手番点稼ぐか、2倍狙って一気に稼ぎながら他邪魔するかの2択。
あとは都市を上手く完成させられるか、どこで完成させて止めるか。
まぁそんなゲーム。

結構アッと今に終わります。
うーん、微妙。ファインアイテムやね。

結果:レン 30、tetu 46〇、REI 3



IMG_3946
「カードカソンヌ / Cardcassonne」 Karl-Heinz Schmiel, Klaus-Jürgen Wrede作

持参初プレー。こちらもマケプレで。

カルカソンヌカードゲームだからカードカソンヌ。
日本語だとあんまりダジャレになってないけど、言語表記だとdが増えただけの上手い洒落。

ゲーム内容はゲーマー向けコロレット。
各自に手札配ってスタートで、手番では手札からカードを1枚対応する色の列に出すか、列の末尾にミープル置いてそれまでのカード取るか。
ミープル置かれた後にもカードは置かれていき、それらは次にその列にミープル置いた人が取れる。
そして各自ミープルは1つずつしかない。
そんなどこで抜けるかのチキンレース。
ちなみに最初に置く1枚は裏向きで置く心理戦要素も。

今回あえてマックス人数の5人でやってみた。
何人で遊んでも列は4つなので、5人だと最悪1人あぶれる計算。
4人だと住み分け起きて面白くないかも、3人だと1列余ってラウンド持ち越しがすごいことになりそう。
ゲーマー的には5人が良いんじゃないかなと。
実際どこまで粘るかジレンマフルで面白かった。
場合によっては最後まで残った方が得することもあったり。

集めるカードは人物は数字の合計×取った人物の枚数、建物は宝箱タイルの下に入れて置いて終了時にセットコレクション、とか。
なかなか強烈なのが動物。今までに取った同種の動物の合計値がその動物取るごとに再度入る。
何度も同じの取れば強くなるが、建物は他の色が欲しいので違う色の列に置きたいジレンマ。
ミープル1つだけってのが非常に効いてるね。

なかなか面白かったが、得点が結構大味かな。
動物が強かった。ルール合ってるかな?

結果:レン 144、tetu 124、REI 123、タクト 113、かっちゃん 168〇



IMG_3947
「ダブル / Double」 Walter Johnson作

持参初プレー。これもマケプレ。

カードの上下でスートとランクが2つずつ描かれたカードでマストフォロー切り札アリのトリテ。
それ以上の説明がないなw。あとは手番順ビッドくらい。

スーパートランプ強とスーパートランプ弱があるんだが、それらがボイドしてなくても出せるかどうかが分からん。

せっかく切札持ってても反対側のスートフォローされられて消えていく無常観w。
なんとなくパーティーゲームチックなトリテだった。どうにもならんな。

結果:レン 44、yuji 59〇、エース 51、タクト 47



IMG_3948
「イリュージョン / Illusion」 Wolfgang Warsch作

金曜に続いて。

色の割合でタイムライン。
パッと遊べるのはいいよね。

結果:レン 3〇、タクト 2、yuji 1、エース 1


IMG_3949
「千と一つのキャラバン / 1001 Karawane」 Roman Mathar作

持参初プレー。こっちは駿河屋。
タイル裏のアラベスクが綺麗なアルゲンタム。
タイル裏に隠された建物探して、お宝3つ集めるのが目的。

手番では3歩移動。その際移動したタイルの中身を自分だけ見る。
んでそこにあったタイルの効果を宣言して発動。
他のプレイヤーには3枚のどこかにあるってのが伝わる。
毎手番手札から水を1枚捨てるか、オアシスタイルの効果を発動しないと干からびて死ぬw。
スタートマスに戻って手札全捨て1回休みになるので辛い。
また、毎ラウンド盗賊カードがめくられて、手番終了時にその数より多い護衛カードを手札から公開するか、護衛カード1枚捨てるか、隊宿舎の効果発動しないと、これまたスタートに戻る。
スタートマスで10枚まで任意の組み合わせで補充できるので何を何枚持つか考えて。
また商品を持って行くと街でお金に変換できる。このお金をオアシスで使うと任意の枚数の水に、隊宿舎で使うと任意の枚数の護衛に、スタートマスに持ち帰って溜めるとそのお金でお宝購入できる。
これも手札10枚のうちに入るので、スタート時の手札割り振りは重要。
遺跡見つければお宝獲得。それをスタートマスに持ち帰れば確保。
確保前のお宝やお金は遭難すると消えてしまうので注意。

んで、基本ゲームでは暗記ゲー。どこに何があったかきちんと覚えておかないと。
各自手持ちの効果タイル使うことで2枚のタイル入れ替えたりできるので、記憶が辛い。
一応効果タイルの使い道で1枚選んで移動させなくするのもあるけど、タイルは表になってしまうので全員に情報が知られてしまう。
選択ルールでメモOKってのもあるので、そっちの方が楽ね。

タイルの配置によってはすぐ終わったり、中々終わらなかったり。
今回は遺跡探すのに皆苦戦して、結構時間がかかった。
単純作業の繰り返しだから長引くと辛いね。
誰もタイル表にしなかったのもあるけど。
全体的に野暮ったさが目立つかな。
水と護衛のコントロールは面白いんだけど。

あとタイルがめくりにくい。カタンみたいに枠にはめてあるので。
いっそボード上に配置の方がよかった。

結果:レン 3、タクト 0、yuji 1、エース 3〇



IMG_3950
「パラディシオ / Paradisio」 Niek Neuwahl作

持参初プレー。駿河屋で。
以前シミーズさんにルドフィールで出されて答えられなかった因縁のゲームw。

タイルを混ぜてお互いに8枚持つ。
1枚ずつ地形が合うように配置。4×4制限。
置けなくなった方が負け。

非常にシンプルでいいんだが、辺の半分海で半分島ってのがあってややこしい。
一辺は島か海かでよかったかな。それだと簡単すぎるのか。

上手く自分だけが置けるような場所作っていくのがいいのかな。
木製タイルが豪華でいいね。

結果:レン 〇、最上



これにて1部おしまい。
2部へ。



IMG_3951
「テラフォーミングマーズ / Terraforming Mars」 Jacob Fryxelius作

まだまだ遊ぶ機会の多そうなテラフォ。
今回の企業は…なんだっけw。
あえて弱いって言われてる制限±2できるやつだったかな。
全然効果使わなかったけどw。


IMG_3952
今回菌がいっぱい来たので多用してみた。
脱窒菌と極寒菌、共生菌のコンボで、毎ラウンド微生物3つ乗せて、3微生物使ってTR上昇。
犬で7点、牛で5点、熊で6点稼ぐワクワク醸され動物王国。

それにしても青カードの枚数がおかしい。
終盤手札1枚も使ってないのに他の人パスするくらいのアクション数w。

まぁそれでも負けましたが。
敗因は完全に企業が噛み合ってなかったことだなw。菌企業欲しかった。

結果:レン 91、温玉 79、かぶ 94、tetu 95〇




おしま。

4/6 大須イエサブ金曜会@大須

金曜会へ。



IMG_3934
「イリュージョン / Illusion」 Wolfgang Warsch作

持参初プレー。直前に寄ったバネストで購入。

色の面積比でやるタイムライン。
矢印カードで指定された色を昇順に並べる。
どっか違うと思ったらダウトかけて全部確認、一個でも違ってたらダウト成功。
ダウト成功した人か、失敗した直前の人は矢印カード獲得。

ただこれだけなんだが、いい感じに分かりにくくて面白い。
タイムラインだと知識や認識で差が出るけど、これだと見た目からの感覚なので平等だしね。

よろしくてよ。深さはないけど。

結果:レン 3〇、ニート 2、ジーナ 1



IMG_3935
「ガラパゴス / Galapagos」 Björn Heismann作

持参初プレー。
駿河屋で安かったので。こういうちょっと前の埋もれたゲーム買うのが好き。

ラウンド開始時にカメタイルを一定枚数引き、対応する数字のマスに置く。
各自ダイス振ってヨーイドン、振り直し不可で、好きなダイスを好きな順にボード縁に並べていく。
1個だけでもいいし、全部つかってもいいし。
これでいいと思った人は砂時計ひっくり返す。他の人は落ちきったら終了。

んでひっくり返した人から順に、ダイスを左から順に使って、対応する色の隣接マスへ移動。
六角形の頂点は隣の頂点とつながっている。カメチップのマスに入ったら獲得。

これ繰り返して、カメの色の種類でセットコレクション。

なかなか手軽で面白いんだが、色々と荒さがある。
まず振り直し不可なので出目によっては全く動けないことも。
事実最終ラウンドほとんど全員動いてないし、ジーナさんに至っては全部黄色が出て1歩も動けずw。
ダイス3個消費で好きなマスに移動とかあっても良かったんじゃないかな。

あとカメチップ取るのは早い者勝ちなので早抜け有利ってのはいいんだが、
その後の手番順が時計回りなので最初に抜けた人の上家が辛い謎仕様。
プレイ人数分の早取り手番順チップ用意しようぜ…。

色々と惜しいゲーム。

結果:レン 18〇、ジーナ 3、ニート 7



IMG_3936
「アタックオブジェリーモンスター / Attack of the Jelly Monster」 Antonin Boccara作

初プレー。
さっきのガラパゴスがこれに似てるねって話になったので、未プレーだったので遊ばせてもらう。

全員同時にダイスを振る。そのうち1つを好きなエリアに置く。
さっきと違うのは1個置く度に残り振り直し。
ダイス目によって効果があって、1・2を落いたら既にいる誰かを追い出して中央へ。
3・4を置いたらそのエリアのボーナスレベルを1上下させる。
誰かがダイス全部置ききったら、砂時計ひっくり返すとともにどっか1つのエリアに蓋被せて変更不可にできる。
あれ、砂時計はラウンド開始時だっけ?忘れた。

んで各エリアでダイスの合計値でマジョリティ。
1位の人に現在のボーナスレベルにあった得点が貰える。
なので美味しい所狙ったはずが、レベル動かされて美味しくなくなったり。
さてまた追い出されたり。一応追い出された数が多い人には補償あるが、お情け程度。

なるほど確かに似てるな。奇しくも。
こっちも手軽な忙しゲーとして悪くはない。追い出しが強すぎる気もするが。
でもまぁ今の値段で買うほどではないかな。
これ5人とかで遊んだらカオス過ぎる気が…。

結果:レン 58〇、ニート 55、ジーナ 58〇



IMG_3937
「ボーナンザ / Bohnanza」 Uwe Rosenberg作

久々に。

遊びに来てたこばやしさんに中古1000円だったのを買わせたのでインストプレーw。
最近イエサブの中古が熱い。誰が売ってるんだろう。

まぁ過程や説明は省略だ!

1000円なら即買いですよ。名作中の名作。
むしろ自分が買ってもよかったくらい。基本既に2個あるけど。
ファンエディションもウェンディのホースバザールもあるけど。

結果:レン 16、こばやし 13、ソルトP 13、らっこ 21〇




おしま。


IMG_3938
カレー。
にゃんこならべを途中で店員さんに託したら必死防ぐ奇跡の一手をw。

4/1 合瀬川桜祭り&きなボド@北名古屋

あ、そういや1ゲーム遊んでたわ。

初プレーのゲーム遊んだら記事にすると決めてるので。


桜祭りのことは前回の記事見てね。

ついでにその日のきなボドでのゲームも。



IMG_3913
「グジュグジュ / Gujuguju」 Ariel Yi Chi Chang作

初プレー。

カード配り切って各自の山に。
手番順に果物名宣言しながら自分の山のカードを1枚めくる。
宣言した果物が出なければ場に並べていく。
宣言した果物が出た場合、早い者勝ちで場に並んでるその果物を自分の山のカード使って埋めていく。
山使い切ったら勝ち。

宣言した果物が出るか固唾を飲む緊張感から、一気に早出しゲームに変わるこの緩急がいいよね。
面白くないわけがないよ。

5分で遊べる軽ゲー枠としては中々優秀。
子どもと遊んでも楽しめるしね。いいね。


IMG_3926
「ロンドン第二版 / London (second edition)」 Martin Wallace作

折角持ち込んでも多分自分が推さないと誰もやらないのでw。

お金払ってカード出して、発動してお金や得点稼ぎ。
できるだけたくさん出して同時に発動したいが、発動させると自分が同時に出してる分だけ貧困が降ってくる。
更にほとんどのカードは使い切り。
なので適宜出して発動しては上書きしていく。
更に発動時に手札の枚数分貧困が降ってくるので、無駄なカード取得は避けたい。
あと借金すると発動する度にその分貧困振ってくる。

基本自転車操業で辛いゲーム。
みんな好きでしょ?辛いの。

何度やっても上手く回せなくて借金で死ぬw。
序盤のお金の手に入りやすさに慣れてしまうと後半苦しむよw。
土地買うのも大切だが、ある程度溜めて置くのも大切か。

土地で大量点上げるも借金しまくったので得点減って、なんとか1点差勝ち。

結果:レン 29〇、あっきー 28、キートン 26


IMG_3927
「チェーテン / 長天」

久々に。ドミノチェーテン。

ごいたチックにドミノでしりとり。
出せない場合は1枚埋める。
最終的に埋めた合計値の少ない人が勝ち。
得点は自分より勝ってる人全員に差分払い。親は勝ち負け2倍。

久しぶり過ぎて連荘時の処理忘れてた。
2倍、3倍、4倍って上がっていくんでいいんだっけ?
常に2倍だっけ?
なんか打点九と混じってるような気もする。

結果:レン +12、まるだ -121、キートン -154、あっきー +213〇



終わり。

3月末雑記

個別で記事書くほどもないかなぁという雑記。


「地域食堂『ちゃん子』でボードゲーム」
IMG_3816
北名古屋市陽だまりハウスでやってる地域食堂でたまにボードゲーム遊びやってます。
中々予定合わなくて行けてないんだけど、3月で2度目、4月で3度目。
低学年の子や未就学児の子にバランスアイスキューブゲームやらスティッキーさせたり、高学年の子にインカの黄金させたり。
高学年の男の子がラブレターにハマって延々と20回くらい遊んだり。
4月は6年生の女の子グループにボブジテンやそっとおやすみ遊ばせて、盛り上がってました。
参加者の年齢幅大きいうえにどれだけくるか読めなくて持ち込みに悩む。
いっそ親子ボードゲームひろばくらい(衣装ケース2個)持ち込めば選定は楽かな。

IMG_3817
地域食堂なので毎回何かしら食事作って食べてます。
3月はBBQ、4月は餅つきでした。その前はお好み焼き。

IMG_3811
えりんぎ美味しかったなぁ。

子供連れなら誰でも参加できる(多分)ので、お暇な方は遊びに来てね。
詳細はこちら

5月は13日らしい。
ミスボドと被ったかー。どうしよ。



「合瀬川桜祭りに出展」
IMG_3912
毎年るどふぃ~るで出展してる合瀬川桜祭り。今年で3度目です。
去年やった九之坪の方は連絡取るの失敗して今年はなし。

例によってきなボドと被ったけど、主催抜け出してやってきました。
太陽皇子さんとあーちゃさんが手伝ってくれたよ。
IMG_3911
低学年中心に楽しんでもらえました。
去年ほど暑くなくてよかった。
桜も満開真っ盛り。散りかけで、ボドゲの箱の中からも後日花びらが出てくるw。
あと2、3日遅かったら淋しくなってたかもね。セーフ。




「CBCテレビ『イッポウ』でボードゲーム特集」
IMG_3841
3月のきなボドで取材を受けたイッポウのボードゲーム特集が放映されました。
内容としては、
・きなボド!でのゲーム風景、ウボンゴ3Dプレイ紹介、参加者インタビュー
・私の自宅取材
・バネスト取材
・ベネチ屋取材
・民宿ボドゲ取材

主催の立場上参加者の顔出た写真や映像は控えさせていただくので、軽く写真紹介。
他のお店も自粛。あ、中野さんは顔出していいよと言われてるので貼っておこう。

IMG_3844
きなボドにて。珍しく土曜開催だったので人は少なめ。


IMG_3846

IMG_3848
わざわざCG映像まで作ってくれたウボンゴ3D。
エースさんが非常に楽しそうに映ってましたw。

IMG_3857

IMG_3863
んで、私の話へ。


IMG_3866
IMG_3877
IMG_3873
自宅と倉庫を撮影。ちなみに正確には2143個です(重複・拡張除く)。

IMG_3885
バネストの画面もペタッとな。


まぁそんな感じでした。
内容や構成にはほとんど口出してないので、お任せで。

少しでも誰かがボードゲームを知るきっかけにでもなってくれれば嬉しいです。




おしまい。

3/24 おやこボードゲームひろば@北名古屋

隙を見て1ゲームだけ。



IMG_3804
「スペシフィック / Specific」 Christian Kruchten, Jean-Claude Pellin作

初プレー。

ダイス振って、肉食・草食・雑食、陸上・水中・空、脚が2本・4本・それ以上の3つの特徴が指定されるので、当てはまる動物を取る。
マニマルズとかに近い感じだが、ダイスで出る各組合せのカードが1枚ずつなので正解が1つだけのカルタゲー。
逆に言えば枚数少ないのですぐ覚えちゃいそうだけど。

まぁ子ども相手には良いと思う。



こんだけー。

3/23 自宅会

タクトさんが仕事休みらしく、自分も休みだったので2人でボドゲ。


IMG_3797
「古代:決戦 / Antike Duellum」 Mac Gerdts作

初プレー。
古代の2人版。古代も積んでるんだけどねw。

お約束のロンデルアクション。
部隊投入して、移動させて、都市征服して。
一定の条件達成すると達成カード取得。一定枚数集めたら勝ち。
達成カード獲得すると相手プレイヤーはイベントカード獲得するので負けてる方を援護する仕組みがある。

資源が3種類あり、使い道が違う。
都市征服の際にその都市で産出する資源を自分で決めれるが、同じのが隣接してしまうと追加コストがかかる。
相手の兵士いる場所に自分の兵士入れると相殺して手元へ。
相手の都市奪うには相手の防御力以上の戦力を突っ込む。
防御力は基本値+防壁の数+兵士の数+船の数。

序盤は空の都市を練り歩いてどんどん自分の物にしていく。
中盤は資材得ては特殊能力増やしたり、兵士増やしたり。
終盤は増やした戦力で相手のを奪いに行く。

この序盤がお互いにソロゲー感強くてちょっとなぁ。
ただ移動させてるだけで面白みがない。
中盤以降のどこに戦力常駐させて奪われるの防ぐかとかは面白みあったが。

殴り合いは2人ゲーでするもんじゃないなぁ。
というウォーゲーム全否定w。

一回凹むと産出減るので巻き返し難しいってのがなぁ。辛い。

結果:レン 9〇、タクト 4


IMG_3798
「クラブズ / Crabz」 Henri Kermarrec作

初プレー。
なんか評判良さげだったアブストラクト。

全部並べた状態から、自分のコマを移動させていく。
コマには三種類の高さがあり、大は1歩、中は2歩、小は3歩移動。
移動先は他のコマの上でないといけないが、自分のコマ以下の大きさのコマにしか乗れない。
最終的に動けなくなったら負け。

このどんどん積まれてく感じやまた下から出てくる感じはバベルの塔やアメーバ、シックスメイキング感があるね。
コマの大きさで移動歩数変わるのはナンバーワンとか。

確かに悪くはないが、このゲームならではってプレイ感でもない感じがした。
4人プレーとか地獄か。

結果:レン、タクト 〇


IMG_3799
「道龍 /  Tao Long: The Way of the Dragon」 Dox Lucchin, Pedro Latro作

初プレー。蹴ったやつ。

マンカラムーブでコマ動かして、止まった場所のアクション。
基本は龍動かして、相手齧ったり、火吐いたり水吐いたり。

アクションの大多数は移動。
今龍が横向いてるか縦向いてるかで移動方法違うマスや、そもそも移動できないマスもある。
火のマス水のマスでは火や水を吐くか吸収するか。
それぞれ持ってる数や出してる数で攻撃力上がったり下がったり。

ダメージ受けると胴体短くなっていって、首だけになったら負け。

うーん、なんというか、地味なゲーム。
途中お互い横向いてる状態で縦移動のマスしか使えない状況になって詰んだかと。
一応その場合はできないアクション空撃ちして良いと解釈してやったが。

なんだろなぁ、爽快感もないししてやったり感もないし。
個人的には微妙だった。無駄に豪華なんになぁ。

上級ルールだとコマの色の並びでうんぬんというただでさえよく分かんないのが更に辛くなるルールが…。
これはもういいかなぁって気分。

結果:レン、タクト 〇



この後は2人で栄でルドルフさんがやってる平日クイズ会に行きました。


IMG_3800
時間つぶしにラーメン。
ブタの生姜焼きトッピングは別で食べたいね!


3/21 ルドルフさん宅会

早くも2度目。
面子は前回と同じくルドルフさん、あっきーさん、坂本さん。
安定のクイズ勢です。



IMG_3784
「ナンバーナイン / NMBR9」 Peter Wichmann作

駆けつけナンバーナインw。
ノリで0を2段目に載せたら案の定死んだよw。

結果:レン 78、ルドルフ 79〇、あっきー 52、坂本 60



IMG_3785
「倉庫の街 / Die Speicherstadt」 Stefan Feld作

久々に持ち出し。中量級枠。

欲しいカードに順番にコマ置いていって、先頭の人に購入権あるけど値段は列に並んでるコマの数。
買わないならコマ回収して次の人に権利。どんどん安くなる。

消防士無視したら勝てないよとは警告。

何度か美味しい買い物させてもらえたのもあって1位。
久しぶりにやったけどいいゲームだねぇ。
拡張もあるけど全然稼働してない。

結果:レン 26〇、あっきー 16、ルドルフ 16、坂本 11



IMG_3786
「髑髏と薔薇 / Skull & Roses」 Hervé Marly作

久々に持ち出しというか発掘。心理ゲー枠。

全員が伏せた中からバラがあると思う枚数を宣言して一番大きい数宣言した人が順にめくっていき、その数薔薇を捲れたら勝ち。
途中髑髏めくってしまったらタイル1枚捨てなければならない。

これもかなり久々に遊んだが、名作ですよね。

作者のハーヴェ・マーリーと出版社のリュイメームはルドフィールに出すので覚えておくようにw。
やる相手いないけど!!



IMG_3787
「パンデミック / Pandemic」 Matt Leacock作

ルドルフさんリクエスト。協力ゲームの金字塔。
あっきーさんと坂本さんは初プレー。

治療薬2つ作ったあたりで山札尽きてアウト。
特に何が悪かったというより引きに恵まれなかった気がする。



IMG_3789
デリバリーの釜めし食って。



IMG_3790
リベンジ2回目。
今度は調子よく治療薬作っていき、クリア。
通信司令員が活躍したね。




IMG_3791
「なごや男爵」 Nakanishi

個人的趣味でw。久々にやりたかったのよ。

名古屋の電車とバスですごろく。
ゴールしたら路線を買える。他人の路線使うとお金がかかるよ。

今回地下鉄が1つも買えなくて辛かった。
あ、上飯田線は買ったわw。
初手で名港線買うことが非常に多い気がする。便利よ。

坂本さんが帰還宣言達成して勝ち。

いやぁ面白いんだけど時間かかるね、やっぱ。

結果:レン、あっきー、ルドルフ、坂本 〇



IMG_3793
「テラフォーミングマーズ / Terraforming Mars」 Jacob Fryxelius作

前回に引き続き。今回はドラフトも有りで。

会社は木星企業。チタン収入8まで行ってウハウハ。
称号3つ独占しちゃった。そりゃ強い。

IMG_3792
お金とドローソースが豊富だったのでカードいっぱい出したよ。
宇宙タグ安くなってたのでいい感じに。
無駄に電力も豊富。
やってて楽しかった。
盤面ほぼ無視でも勝てるときは勝てるもんだ。

結果:レン 110〇、あっきー 63、ルドルフ 49、坂本 68


IMG_3794
最後はクイズやって終わり。


IMG_3795
帰りは一番舎だったか一番軒だったか。
遅い時間まで開いてて美味しいチェーン店はいいよね。


また遊びましょう。

3/18 せとボド@瀬戸口

みくろんさん乗せてせとボドへGO!


IMG_3775
良さげなラーメン屋調べて寄る。美味かった。



IMG_3776
「トレジャーハント / Treasure Hunt」

だからドンキーじゃねぇから!書いてないから!



IMG_3777
「ガイアプロジェクト / Gaia Project」 Jens Drögemüller, Helge Ostertag作

2度目のプレー。いやぁさっぱり忘れてるね。

今回はマッドアンドロイド。よく分からんやつ。
ボードランダムで決めて、裏表選択にしたんだが、そもそも灰色惑星が辛いマップで辛かった。
テラミもガイアも何したらいいか分からん感が強くて、あまり得意じゃない。
決して嫌いなわけではないが。

とりあえず得点取るかお金取るかってシステムが苦手なんだろうな。
雲南も苦手だし。

やっぱりテラミもガイアも経験値ゲーだなぁと。
初見殺しってわけじゃないが、経験則が大事すぎる。
非リプレイ派には辛いね。
なんか最近やけにテラフォは遊んでるけど。

結果:レン 188〇、オズ 151、レン 132


IMG_3778
「イマジナリウム / Imaginarium」 Bruno Cathala, Florian Sirieix作

初プレー。気になってた。

並んだカードからどれを買うかを無駄に豪華なコマ置いて選択。
手前ほどコスト高いが手番早くなるよくある感じ。
その後手番順に2アクションするが、隣り合う2つのアクションしか選べない仕組み。
流れとしては資源獲得、資源使ってカード出す、破壊して点数化って流れと、資源を売ってお金にして、お金で得点買うっていう2つのルート。
カードは4枚までしか保持できないので、随時破壊して得点や資源にするか、合体させて効果上げるか。

とりあえずルール聞いた時点、場に並んだカード見た時点で、お金で買うのがいいんじゃないかと予想。
ゲーム終了トリガーになる点数が低めなのと、得点買うのを安くできる助手カードが出てたので。
なので1ラウンド目からいきなりしゃがんでカード取らず、お金取ってその助手雇う。
得点源のメインとして一番大事そうなのは早取り達成条件。
指定された種類のカード何枚並べるってのがメイン。
周りの動向見つつ、そのうち3つを取得。
青3枚、レベル2を3枚、各資材1つずつ産出だったかな。
上手く同時に狙えるのを競合しずに取れたのが大きかった。
あとはもう得点買うだけ。
3種の資材出てるので高いのをお金に変え、お金を得点化。
早期にトリガー引いて終了。
一応そのあとに資源マジョリティで得点とかあったが、まぁ大丈夫だろうと踏んで。
結果大勝でした。

面白いっちゃ面白いんだけど、ちょっと簡単に終わりすぎる。
正直機械合体とかしてる余裕ない。そんなことしてる間にゲームが終わる。
カードスロット4つあればそれほど困らないし。1枚売ったくらいだよ。
うーん、バランス調整がおかしい気がする。
条件達成が強いのか、得点買うのが強いのか。

あと個人的にアートワークが好きでない。
キモさが先行したイヌカレーって感じ。失敗だと思う。

結果:レン 22〇、オズ 14、タクト 10


IMG_3779
「サンフランシスコ /  San Francisco」 Thorsten Löpmann, Andreas Wetter作

持参初プレー。
棒を置く権利を競り合って、区域マジョリティ。

競りカードめくって今回の競り対象と競り方法が決まる。手番プレイヤーは1回だけ引き直し可。
対象になる区域の種類、競りの方法、実行できる人数が描かれている。
競りの方法は大きく分けて、巡競りと同時公開。
競りに使うのはお金か影響度。
順競りはハイソサエティ的。お金出すか降りるか。降りたら全回収。
両替できず、追加して競り上げるので思い切って出すのが大事。
同時公開はハゲタカ。バッティング無効で上位何位まで置ける。
もう1つ競りがあって、対象の同時公開。バザリ的な。
2つの建物種類描かれたタイルが3枚あり、各自それを同時公開。
バッティングしなかった人は任意の金額のお金捨てて棒を置ける。
バッティングした人は同時公開握り競り。

そんなこんなで競りして、権利得た人が指定された種類の建物から1つ選び、その横に棒を置く。
どこかの区域の四辺が埋まったら決算。マジョリティ取ってる人に得点。
決算起こるごとにイベントカード引いて、それによってまた競りが発生したり。
お金か影響力補充できるイベントも。
影響力は一定値だが、お金は使われた中からランダム引きでバーストゲームw。
一定枚数のイベントカードが引かれたらゲーム終了。

とりあえずつっこみたいのが競り対象選択タイルの視認性の悪さ。
分かってしまえば点数4、5、6のタイルで分かれてるんだけどそれが描いてないのでいちいち見比べるのが面倒。

その欠点さえ目を瞑れば普通に面白い競りゲーだった。
複数競りがあるって観点では、モダンアートよりこっちの方が好きだわ。
というかモダンアートが好きじゃないってだけなんだろうけど。

いいゲームでした。やっぱネット評価は当てにならんなと。

結果:レン 20、タクト 10、NEZ 17、オズ 28〇



おしまいー。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

中の人

naphtha_lene

名前:ナフタレン
生息地:愛知県北名古屋市
ボドゲ歴:2012/02~

週末は近郊のボドゲ会に出没します。
ボドゲ友達募集中です。

メールは↓
naphtha_leneあっとyahoo.co.jp

リンクお気軽にどうぞ。
コメントはTwitterに。

記録(たまに更新)
所持:3302
積み:353
消化率:89.3%
プレイ済:5445

2023.09.23
カテゴリー
月別アーカイブ