ボドゲ色のすたるじぃ

名古屋のボドゲ会をふらふらと渡り歩いてはレポを書いてます。 最近はオープン会よりボドゲカフェscreenで遊ぶことが多い。

主にボドゲ会やら購入報告やら。
写真載せてますが顔が認識できないように注意してます。
気になった方は削除依頼頂ければ対応いたします。

リンクはご自由に。

記事のサムネ一覧。
http://bodogeiro.blog.jp/_/history

2018年10月

10/12 平日会@大須

ゆずさんとショーゴさんとオーフリでクローズ会。
まぁイエサブで平日会やってる日なのでそっち行ってもいいんだけどね。
オーフリの方が1時間長いのはデカい。



IMG_5176
「魔法使いの修行の旅 / Wizards Wanted」 Nick Hayes作

持参初プレー。新しめ。

最大の特徴はマテルが出したゲームってとこかな。
以前マーク・アンドレが爆死したので不安だったが、評価良さそうだったので。
とりあえずこのコンポーネントでこの値段は流石マテルとしか。

ゲームは所謂お使いゲー。
二種類のお金があり、現金とピクシーダスト。
お金でピクシーダスト買って、それ使って依頼達成して、お金稼いで。

手番ではまず移動。基本2歩で、それ以上動くならピクシーダスト払うし、1歩しか動かないなら逆に貰える。
ボードの角からは10ピクシーダスト払って他の角か移動してるワープキャラの所にワープ可能。
ワープすればワープ先に置かれた属性タイルが手に入る。
んで先述の通り、お金でピクシーダストを購入。これするには売り場まで歩かないと。
ピクシーダスト取ったらカードの場所まで行って、描かれた量払ってカードを獲得。
描かれたお金と得点が貰えるが、この時カードに対応する属性タイル持ってると追加収入。
なのでワープしまくって属性タイル増やせると強い。ただピクシーダストが必要。

達成したカードは手元に置き、新たなカードを裏向きで配置。
その際山のトップに描かれたマスにキノコが湧く。通ると取れて裏にボーナス。美味しい。
場の表のカードが3枚以下になったら手番開始時に全部表返してもよい。
したらば表だったカードに1金ずつ銀行から乗る。

あとは城に行って終了時マイナス点避けるのに条件達成したり。

なるほど、確かに十分面白い。
何よりやはり豪華なコンポーネントが良いね。アートワークも可愛い。
子ども受けしそうな見た目だけど、細かいルールが意外と多いのが残念。
もうちょっとシンプルにしてもよかったかな。

あと説明書がちょっと分かりづらい箇所がある。
カード表にした時に1金何処から載せるか書いてなかったし。BGGで調べて銀行からと判明。

とりあえずキノコ拾いが楽しいw。
属性タイルが上手く会わなくて苦しかった。

結果:レン 35〇、ゆず 20、ショーゴ 31




IMG_5177
「ビースティバー / Beasty Bar」 Stefan Kloß作

初プレー。遊ぶタイミング逃したシリーズw。

自分の山から4枚手札に持ち、1枚出して1枚補充。
行列の後端に並ぶが、特殊効果であれこれ。
場のカードが5枚になったら、先頭2枚が入店して得点化。最後尾が捨て札に。
カード全部使い終わったら終了。

13枚くらいあるカードそれぞれに個別能力があるので、覚えるのがめんどくさくてプレイしてなかったw。

効果は色々。先頭に割り込んだり、自分の前にある自分より小さいカード捨てたり。
出した時だけ発動する効果もあり、行列に居る限り発動する効果もあり。

正直これはどうにもならないな。
面白くないわけではないんだけど、見えてる最善手を打つしかなく、その後の他人の手に委ねるしかない。
いいタイミングでいいカード引けたらいいねなゲーム。
相手の残りカードカウンティングしたら戦略的になるのだろうか。

そして無駄にカードがデカい!縮小してアミーゴ小箱にしてくれ。

結果:レン 3、ショーゴ 5〇、ゆず 4




IMG_5178
「インカの財宝 / Der Schatz der Inka」 Edith Grein-Böttcher作

持参初プレー。本日のアレ枠w。
BGG評価低いけど、play:game評価悪くないので買ってみた。

手番ではダイス2個振って進むが、移動開始時と移動方向変更時には対応する方角タイルが必要。
枯らしてしまうと1手休んで2枚取るしかないので節約大事。

場のマスにはチャンスマスとリスクマスが描かれており、チャンスマスは方角タイル補充する効果が書いてあるが弱め。
リスクマスは良いことも悪いこともあるが、ハイリスクハイリターン。

場にはピラミッドが複数並んでおり、その中に一個だけリングが入ってる。黄金らしい。
このリングを探しにピラミッドのマスを目指す。
ハズレのピラミッドの中にはチャンスかリスクの絵があるので、対応するカード引く。

リング手に入れたらそれをコマに被せて、スタート地点に帰れば勝ち。
勿論、途中で誰かに奪われることもw。辛い。

とりあえずチャンスカードやリスクカード引くのが楽しいね。
途中リスクカード引いたらピラミッド3つ見れる効果引いて、覗いた場所でリング発見。
そのリング獲得して後は鬼ごっこ。水場の配置が非常にいやらしい。
リスクカードの中にリング持ったままスタートに帰るカードがあるので、それを狙ってリスク引きまくるが、リングをその場に置いてスタートに帰るカード引いて撃沈w。
そのあと必要な方角タイル切らしたりで辛かった。

リング持ってる人と同じマスに入ると、リング奪って相手をボード四隅の当たりにある小島に飛ばす。
収束するか不安だが、それでもじわじわと近づくようにはなってるね。
迂回してたら別だけど。

それなりには楽しめたけど、正直終わるかどうか不安だった。
ショーゴさんが勝ってホッとしたよw。

結果:レン、ショーゴ 〇、ゆず



IMG_5179
「スピーデック:タンブリングダスト / Speedeck: Tumbling Dust」 ツクルカ

初プレー。
同人買ってた頃の作品だが、テーマがレースやら野球やらでスルーしたやつ。
同じコンポーネントで5つのゲームが遊べる。

今回はその中で3人専用のタンブリングダスト。

縦に道カード5枚並んでて、上下はループ。
一斉に手札からカード1枚出しするが、出したカードを昇順に、ボード上のプレイヤーの横に並べていく。
んでカードには矢印が上方向か下方向に描かれていて、小さい数字から順にその方向に移動。
相手がいるマスは飛ばす。
止まったマスが空なら手持ちのチップを置く。チップがあれば回収する。
最終的にチップ少ない人が勝ち。
中央のマスは2枚置けるのでチャンス。

この出したカードを誰が適用するかを同時出しで決めるってのは中々面白い。
自分が一番上にいれば小さい数字出して行きたい方に行けるが、それより小さいの出されると狂うし、そもそも持ってないと出せないし。

悪くはないゲームなんだけど、何が悪いかというとテーマだと思う。
無機質なカードに、道路でごみを捨てたり拾ったりという取って付けた謎フレーバー。
なんかもっといいテーマに出来てれば単体で出してもそれなりに評価されたかもね。
まぁ同時出しゲーはお腹いっぱいって人も多いだろうけど。

結果:レン 3、ゆず 3〇、ショーゴ 4



おしま。


IMG_5180
いきなりステーキ行って終わり。


10/11 フレボド@御器所

フレボドしましょうと誘われて。



IMG_5171
「テオティワカン シティオブゴッズ / Teotihuacan: City of Gods」 Daniele Tascini, Dávid Turczi作

今回も初期セットアップ。
そろそろ書くことがないぞ!

あ、でも今回重大なミスして、ダミープレイヤー置き忘れたw。
2時代目入るころに気付いたけど、まぁノーカンでw。

戦略変わらず!そして勝てない!ぐぬぬ…。
でも得点は上がったぞ!

結果:レン 198、ナカイ 141、フレイ 202〇



IMG_5172
その後焼き鳥屋へ。謎のメニューがイカス。

10/7 きなボド!ゲーマーズ@北名古屋

10月きなボド!ゲーマーズ。
なんかもう夕方くらいから遊んでいいよね。



IMG_5132
「ドラゴンマスター / Dragon Master」 Reiner Knizia作

持参初プレー。
知る人ぞ知る、韓国でしか出てなかったクニツィアゲーが何故か今になってペガサスから出たよ。

2人用。
カードを8枚ずつ配って交互に置くだけ。
隣接させて置くが、4×4のマス目は確定するまで好きな方に伸ばせる。
双方のプレイヤーは縦列か横列を担当し、4つの列のうち一番得点低いのが自分の得点。
ここはクニツィアお得意の頭脳絶好調方式。

0~3のカードがあり、列中に同種カードが1枚だとその数字が得点。
列中に同種カードが2枚だと数字×10点、3枚あれば100点。
つまりは同じカードを複数入れることを目指す。
特に0、0、1、2は最小点なので作られたら負けます。
0のカードは3枚並べないと得点にならないので、これをいかに処理できるかが大事か。

かなりミニマムで中々面白い。
ちょっとミニマムすぎる感じもするが。

結果:レン 12〇、tetu 4



IMG_5133
「スピード計算 / Unter Spannung」 Maureen Hiron作

初プレー。
今世紀稀に見るクソ邦題。誰が買うんだこのタイトル。意識高い系ママか?

今調べて知ったけどこれ7 Ate 9のドイツ語版なのか。
なんかどっかで聞いたルールだと思った。未プレーだけど。

自分の山札持って、手札数枚引いてよーいドンでスタート。
場のカードにはランクの数字と、±いくつの数字が描かれている。
ランクの数字にプラマイの数字を加減算した結果のカードを出せる。
10超えたら1の位見るってのは分かりやすいが、マイナスになったら何故か10足して考える。
謎仕様。絶対値でええやん。

んで山札からの補充はいつでも何度でもして良い。
山札と手札使い切るのが目的なので、引きまくってもいいんだが、枚数多い分出しにくくなるぞと。
正直そこまででもないので、初手で全部引いて昇順ソートしてしまうのがいいかもしれない。
もしくは手の内で連続出ししまくれるように先に並べるとか。反則か?

おもったよりはずっと面白かった。ワチャワチャゲー。
ぼくは計算ができない。



IMG_5140
「チケットトゥライド ニューヨーク / Ticket to Ride: New York」 Alan R. Moon作

持参初プレー。
チケライキッズが出たと思ったら今度は15分で終わるチケライが出たよ。

なお電車じゃなくて車です。タクシーチケット。

ルールは9割チケライ基本と一緒。
違う所といえば、コマ数と、繋げば1点貰える都市があるのと、4路線が最高なのと、初手が2枚なのと、初期目的地2枚配りで1枚以上なのと、ロンゲストないのと。
そんなもんかな。大体チケライ。終了条件も一緒。

チケライ基本は溜めこみゲーって言われてるが、これは溜めこんでたらゲームが終わるw。
悩まなきゃ本当に15分で終わるよ。

ただ、手番が少ない分得点差がほとんど出ない。
なので大事なのが高得点の目的地を達成できるか。
初手で8点目的地引いた人が勝つ。うーむ。ちょっとバランス微妙。

今回は初手で8点2枚引いた人が勝ちました。運ゲーなのか?

結果:レン 29、ふしくる 35、tetu 37〇




IMG_5146
「カルバ / Karuba」 Rüdiger Dorn作

中量級をとのことで。
全員が同じタイル配置する系では悩ましさは高め。

全コマほぼ最短で繋いで全部ゴールさせて終了。
大人気ないね!
まぁでも同率1位なんだけど。ゴールが遅れた。

結果:レン 20〇、鈴木 20〇、ひろき 17





IMG_5149
「シカゴ証券取引所 / Chicago Stock Exchange」 Pak Cormier作

持参初プレー。
オキヤとかボタンアップのシリーズ。

場に重ねたタイルが円状に並び、どれか1つにコマを載せる。
手番ではコマを時計回りに1~3を動かし、乗った場所の前後のスタックの一番上のタイルを取る。
そのうち片方を自分の物にして、もう片方は捨ててその商品の価格を下げる。
これを繰り返して、最終的に自分の持ってる商品を終了時の価格で換金して高い方が勝ち。

つまりは相手が多く持つ商品の価値を下げて、価値高いのを取れよと。

タイルは重なってるけど端の色で下のも分かる。
完全なるアブストラクト。なかなか良い。

大体美味しいタイルは双方取るし、相手は持ってるタイルの価格下げられないように動くし、自分も然りなので、下手なプレイしなければあまり差はつかない。
あとはやや値が下がったタイルをどれだけ高めなのを取れるかか。

このシリーズではオキヤが一番好きかな。ドッカーやってないや。

結果:レン 39、尾関 42〇



IMG_5155
「テオティワカン シティオブゴッズ / Teotihuacan: City of Gods」 Daniele Tascini, Dávid Turczi作

五時過ぎたあたりで、そろそろ重ゲーしていいよね。
大体この時間になると新規参加者も来なくなるので。
これからはこのスタイルで行くかな。杏談亭スタイル。

てことでテオティワカン。
みくろんさんと約束してたので。
ルールミスも修正したよ。空アイコンは途中からだけど。

作戦は前回とほぼ変わらず。まぁ初回用セットアップだから変わらないよね。
ただ、ピラミッド作ったら神殿上げれるのを取って積極的に神殿上げてたかな。
みくろんさんは仮面特化してたけど、弱いと結論w。仮面だけじゃダメだねぇ。

IMG_5156
ピラミッド完成しました。いえーあ。

うん、やっぱ面白いなぁ。まだ遊ぶよ。

結果:レン 168、ふしくる 179〇、東野K 146、みくろん 169





IMG_5159
「キャノンバスター / Cannon buster」 Gary Kim作

持参初プレー。

配られた手札から3枚選んで同時公開。
毎ラウンド配られる枚数は減っていく。

んで数字毎にマジョリティチェックして、その数字最も多く持つ人はキャラコマ貰える。
ちなみに数字はドメモ構成。同値だと誰ももらえない。

その後スタPから持ってるキャラコマの特殊効果と、取った大砲カードを使用していく。
キャラ効果はお金得たり、宝取ったり、他人の大砲捨てさせたり。

大砲はサイコロ振って誰かの持ってるその数字のキャラを1枚捨てさせる。
3種類あって、弱いのは1人のを、強いのは全員のを、壊れてるのは自分が持ってれば自分のをなければ相手のを捨てさせて、その場合1金獲得。


ラウンド終了時、自分の前のカードが上限超えてたらその分捨てる。
全ラウンド終了時、またマジョリティ見てキャラコマ取って、取った人は数字分得点。
8のキャラコマは特に効果はなく、この時だけ意味を持つ。
あとはお金やお宝が得点。

基本的に効果は数字が小さいほど強い。マジョリティ取りやすいが、捨てさせられやすい。
逆に数字大きいのは効果は弱めだが、得点が高い。

うん、これはまぁダイスフェストだなw。大砲の結果を楽しむゲーム。
カード選ぶジレンマも大砲1発で吹っ飛んで消えていくw。
まぁワイワイ遊びたい人にはいいんじゃないかな。

結果:レン 4、tetu 16〇、ふしくる 2、ナカイ 9



IMG_5160
「ギプフ / GIPF」 Kris Burm作

持参初プレー。GIPFプロジェクト1作目。

コマを2つ重ねたギプフコマを互いに3つずつ三角形に置いてスタート。
手番ではボードのいずれかの端から自分のコマを押し入れる。先のコマはスライド。
結果どちらかの色が4つ連続で並んだら持ち主が回収する。四目並べ。
その際、その4目の両端に伸びる連続するコマも回収する。
自分の色は手元に戻るが、相手の色は除外。
この除外によりどんどん手駒が減っていき、置けなくなったら負け。

また、ギプフコマは自分で4目に使った場合は戻さなくてもよい。
これを3つ取られても負け。

なるほど、面白いね。
スライドさせていくのは中々特殊な先読みが必要。
Slide5とかQuixoとか苦手なんだけどな…。

ちまちまでも自分の揃えて相手の除外してコマ切れに追い込むか、相手のギプフコマを狙って殺しに行くか。
その戦略が選べるのはいいね。
ギプフコマは上級ルールっぽいが、上級一択。

これはまた何度か遊びたいな。

結果:レン 〇、tetu





おしまい。


IMG_5162
お肉!
なんか1週2週前にも同じ店行った気がする!

上カルビくっそ美味いのよ。これしかいらない。





9/29 758BG@守山

758BGへ。
なんか台風来てた気がするけど気にしない。


IMG_5107
「コヨーテ / Coyote」 Spartaco Albertarelli作

久々に遊ぶ。

インディアンポーカー形式の合計値予想。

完勝しましたw。
いやぁみんな素直で読みやすいぜw。

結果:レン 2〇、あい 0、尾関 0、kazuki 0、あやむ 0





IMG_5108
「ふたつの街の物語 / Between Two Cities」 Matthew O'Malley, Morten Monrad, Pedersen Ben Rosset作

これも久々に。

タイルをハンドドラフトするが、隣のプレイヤーとの間に協力して街を作るのが特徴。
左右の街のうち得点低い方が自分の得点。

基本的に下家に任せて大丈夫なやつは任せる。
赤タイルのバッティングとか勿体ないしね。

結果:レン 56〇、尾関 52、無謀 53、あおや 50




IMG_5109
「倉庫の街 / Die Speicherstadt」 Stefan Feld作

1時間くらいで手軽なのをと。

行列並んで先頭から購入権来るけど、並んでる人数が値段だよと。

特定資源1金で売れるカード3枚取れたのでお金はたくさん。
ただ、注文カード1枚しか取れてなかったので得点が稼げず。
船は買いまくって、1隻1点になるカード取れたのはいいが、結果得点足りずに負け。
最後火事2回くらったの痛かったな。上手く調整されてしまった。

結果:レン 20、尾関 20、あやむ 25〇



IMG_5111
「テオティワカン シティオブゴッズ / Teotihuacan: City of Gods」 Daniele Tascini, Dávid Turczi作

持参初プレー。話題の新作。ツォルキン続編。

基本はロンデルで自分のダイスを1・2マス時計回りに動かして止まったマスでアクション。
上手く自分のダイスを集められるとアクション強くなる。
アクション撃つとダイス目が上がり、効果も強くなる。
ダイス目6になると昇天、1になりスタートマスに戻るがボーナスが貰える。
一時的にダイス目下がるのでアクションは弱くなるが、ボーナス狙いで行くも良し。

アクションは置いてあるダイスの色数+1だけカカオ取るか、置いてあるダイスの色数だけカカオ払ってメインアクションするか、置いたダイスをロックして礼拝アクション。
一旦ロックされてしまうと誰かに追い出されるか、手番パスして全開放するか、3カカオ払ってフリー開放するかしないと使えなくなるので計画的に。

基本の流れは資源取るアクションで資源得て、資源使って永続効果の技術取って、資源使ってピラミッド作ったり草食タイル置いたりで得点を稼ぐ。
また、それらのアクションに付随して、もしくは祈祷アクションで3つの神殿への信仰度を上げていく。
そこはツォルキンっぽいね。
ツォルキンと違うのが決算で得点入るのではなく、資源・得点・カカオに対応する神殿があり、上げる度に報酬が貰える。
それによって資源やカカオ得て手番を浮かしていきたい。

まぁ細かいルールはどっかググってね。

今回準備段階で並べた草食タイルが、1つも神殿上げるボーナス取れるものがなく、かなり停滞した。
ここ腐っちゃうと辛いな。特に対応する技術取って装飾狙いで行った人が死ぬ。
誰かが消費して補充しないと美味しいの出てこないし、その戦略やってる人がやらないと誰もやらないし。
結果出た美味しいタイルは次の人に取られたりで辛すぎる。
カカオ払ってでもフラッシュできるようにしておいて欲しかった。

後から気づいたが、初回プレーなのでいくつか間違いが。
カカオ貰うアクションの+1忘れてたり、ピラミッドの空白マスもアイコンの1つなの気づかなくて得点貰ってなかったり。
後者は説明書見ても例からしか読み取れないのが良くないね。

初回プレーなので初回オススメ配置で。
これだと技術がピラミッドと装飾に行くの前提だからその流れに沿うのが大事。
まぁメイン得点源だから技術なくてもやらないと得点稼げないんだけど。

自分は技術取るたびに得点貰える技術を取り、その後技術取りまくる戦略。
まぁ正攻法だな。この配置だと。
ピラミッド建てにはあまり参加せず、装飾タイル技術取って追加点込みの装飾タイルで得点稼ぐ。
途中カカオ使い切ってしまって、稼いで使っての繰り返しで辛かった。

いやぁ面白いな。期待通り。
ただ、ツォルキンと比べるとどうしても劣るな。化け物すぎた。
ちょっとバランス気になる箇所も多い。
前述のタイル腐りもあるし、マスクの弱さ、赤神殿の弱さとか。

これ書いてる現在4回くらい遊んでるけど未だ上級ルールで出来てない。
初期配置ランダムになったらちょっとは感覚変わるのかしら。

まぁもうしばらくは遊べそうだ。

結果:レン 154、川村 187〇、みとりで 64




IMG_5112
「満載 / Voll Verladen!」 Frank Stark作

持参初プレー。アドルング。

神経衰弱というかラックオーというか。

手番では1枚めくって取るか戻すか。昇順にしか取れないよ。
誰かが10枚取ったら終わりだよ。

連続する同色数字3枚取れればボーナスだよ。
広告のついたカード取れればボーナスだよ。

まぁなんて分かりやすい。

個人差なく最初はみんな小さい数字探し。どこで妥協するか。
あとは他人のめくったカード覚えながらいい数字探して。
ひたすら妥協するかいいの狙うのかの選択。

まぁ手軽で悪くはないな。運ゲーだけど。
なんかいいカードいっぱい引けたので勝ったよw。

結果:レン 27〇、みとりで 8、川村 7



おしまい。


IMG_5113
ラーメン食って帰りました。
台風はほとんど影響なかったな。


9/24 きなボド!ゲーマーズ特例回「重ゲ会」@北名古屋

この日空いてたので数日前くらいに募集して重ゲ会。
ちなみにレン楽会ときなボド!特例回の違いはクローズかオープンかくらい。
まぁどっちでもいいんだけどね。


IMG_5077
「パレンケ / Palenque」 Alan D. Ernstein作

持参初プレー。

手番では3アクションポイント。
マップ上のマスにはアイコンが2つ描いてあり、基本的にカード1枚プレイして、そのアイコンが描かれたマスに対してアクション。
1APで自分のディスクの隣のマスにディスク置く、2APで更に1つ置く、2APで好きな場所にディスク置く、1APでエリアの境界を移動、2APで任意のディスク2つを交換、3APで神殿置く、1AP溜める。
誰かが決算カード引いたら決算。ちょっと面白いのが、決算カード引いた人は決算前に1AP使うか、決算してから4AP使うかを選べる。
当然決算直前に行動できるのは強いが、1APしかない。決算後は弱いが1AP増えてお得。
なかなか良いシステム。

んで決算はエリアマジョリティ。各エリア1位にコマ数分得点、2位は半分。
このゲームの特徴と言えるのがAP使ってエリアの大きさを変えられることだね。
自分が有利なように相手のコマのあるマスをエリアから追い出すも良し、余ってる自分のマスを他のエリアに切り離してそちらでマジョリティ狙うも良し。
3APで置ける神殿は周囲4マスのディスクを交換不可にするうえ、そのマスは神殿と同じエリアなのを確定させる。更にディスク2枚分として数えるので強い。
ただし、境界コマがある場所には置けないのでエリアの大きさの調整がいる。

ふーむ、面白い。シンプルなエリアマジョリティながら悩ましい。
アブストチックだが、手札によって置ける位置は決まるので、持ってる手札で対応できるように進めていく。
基本は隣接したマスを伸ばしていき、どこかでAP余分に使って遠くへ攻めていく。
なので最初は多くのエリアに接する境界付近から攻めていくのが良さそうね。

うむ、良作。

結果:レン 70〇、みとりで 58、こばやし 65、温玉 59




IMG_5078
「スペースベース / Space Base」 John D. Clair作

初プレー。宇宙街コロって聞くやつ。

手番ではサイコロ2つ振って自分の対応するカード中部青いマスの効果を使用。
面白いのは2つの目を合計で使ってもいいし、別々に2つ使っても良い。
当然大きめの効果の方が強くなってる。
その後購入で、お金払ってカードを買う。3レベルに分かれて並んでるので好きなのを。
買ったカードには置く位置、つまり対応するダイス目が決まっており、元々そのマスにあったカードは上下ひっくり返してボードの上に刺す。
すると下部に逆さに描かれてた赤いエリアがカード上部に並ぶ。
この効果は他人がサイコロ振った時に使える。カード買う度に増えて強くなるのが面白い。

基本は効果でお金と得点取って、お金でまたカード買っていくんだが、いくらお金持ってていくらの買い物してもお金は全額消費。
ただしその後、お金は緑色のマーカーの場所まで増える。
つまりリセット後の金額を底上げできる。これもカード効果で増える。

あと特別なカードとして1度発動するとキューブ置いて、もう1度発動できればキューブ消費して強力な効果が撃てるやつとか。5個貯めれば勝利なんてのもw。
他には2枚のカードの位置を入れ替える効果なんてのも。
これ使って12のマスの強力な効果を出やすい7のマスに移動させたり。
まぁ移動位置は決まってるので自分が美味しいカードが並べばいいね。

なるほど、面白いね。上級版街コロって感じ。
街コロよりも計画性や戦略が必要。街コロに飽きた頃の子どもらにやらせたいね。
日本語版出ないかしら。
欠点はカードが細長くて合うスリーブがないことw。

今回、中々基礎収入の底上げができなくて辛かった。得点も全然稼げないし。
コーリーさんが上手くカード追加で買える効果を撃ちまくって拡大しまくってたのが強かった。
ぐぬぬ…。

結果:レン 12、コーリー 40〇、みとりで 18、こばやし 12




IMG_5079
「プラネットスチーム / Planet Steam」 Heinz-Georg Thiemann作

持参初プレー。エッセンで安売りしてたスペイン語版だかフランス語版だか。
BGGの和訳は旧版だからコンポーネント違って対応探るのが大変。
英語ルールも印刷したけど量多いし。

一応英語ルールは読んだけど、数か月前だからあんまり覚えてない。
その場で英語と和訳照らし合わせながら読みインストだったので、大分時間がかかって失礼しました。

ラウンド最初にキャラクター競り。
順競りで1人以外パスしたら、好きなキャラクターを選んで取る。手番順と特殊能力。
その後2版取ったプレイヤーがボード上のマス1マス選んで、また競り。
次に全プレイヤー1マスずつマスを取れるが、ラウンド1マスなので競りでもう1マス取れるのは大きい。
全員が取れるマスの選び方が特殊で、任意の1マス選んでダイス振る。
4以上なら成功でそのマス貰えるが、3以下だとそのマスの縦横ライン上のどこかを代わりに貰う。
保険かけて選ぶか、まぁ別のマスでも妥協するか。あとで買えるチケット払えば強制成功にできたり。

まずここでさっき取ったマスに置くタンクや取り付ける機械も買える。
飛行船カード強化して持てる資源増やしたり。資源ごとに別の飛行船なのでどれを強化するか悩ましい。
ここで使う資源は産出や購入前なので前ラウンドから持っておかないとダメ。

次に生産。
マスに置いたタンクから資源を得る。基本は水で、水以外を取るにはタンクに追加で買った機械取り付けないといけない。
連続してれば産出量上がるので、マス選びが悩ましい。


んでこっから手番順に資源購入と売却。
4種類の資源を売り買いするが、現在の供給量にしたがって誰かが売買する度に値段が変わる。
供給が多いなら値下がりするし、少ないなら値上がりする。
後手プレイヤーほどその影響を受けるので、予め考えて手番順取って置く必要がある。
なかなか面白いシステム。
どの資源を買って、どの資源を売って、どの資源を売らずに次ラウンドに持ち越すか。
最終的にはお金勝負なので、どこで儲けるか。

中々シビアな相場ゲーム。面白い。
相場の移ろいがかなり独特で、どこで上がるか下がるかを予測しておかないといけない。
当然周りが多く産出する物はどんどん価値が下がっていくし、逆も然り。
ただし鉱石とエネルギーはラウンド最後にニコイチでタンクに変換されて市場から消えるので、その予測も必要。

タンクコマはプラ製で豪華で、買ったパーツをタンクに取り付けるギミックもあって目を惹かれるが、内容はシビアな経済ゲー。
うーむ、難しいが面白い。

僅差で負けて悔しいのぅ。ラストの手番順変わってれば買ってたやも。

結果:レン 624、tetu 638〇、みとりで 545、コーリー 572




IMG_5080
「騎兵ゴルフ / Husarengolf」 Torsten Marold作

tetuさんが遊びたがってたので、前日るどふぃ~るで使って車に積んでたのを持ち出し。

白黒に分かれてチーム戦。ボールを自分の色の穴に入れれば勝ち。
非常にシンプルながら面白いよね。

腕力あれば強いように思えるが、時には脱力するのも必要。
穴の配置がにくいね。

旧版はボールが目玉で、くりぬいた敵兵の目玉で遊んだっていう設定。
新版は普通に木のボールです。あと樹脂ボールとピン球も付いてるよ。



IMG_5081
「打天九」

久々に。面白いよ。
こっちの牌に慣れ過ぎて天九牌で打つ気がしない。

結果:レン 122〇、おず 94、こばやし 107、えみっち 78




IMG_5082
「コード破り / Code Knacker」 Reiner Knizia作

tetuさんの借りてちょっとだけ。
時間来たので終了。






IMG_5083
中華食って解散!

9/22 きなボド!ふぁみりーず@北名古屋

前回かなり人が少なかったので不安だったが、倍の24人参加。
うーむ、読めないなぁ…。



IMG_5055
「ファンファーム / Fun Farm」 Luca Bellini作

初プレー。

カードめくってダイス振る。そのダイスが描かれたカードに対応する動物を取る。

それだけなんだけど、ダイスが2色あって、2つ同時に振る。
ダイスの色と目の色の両方が一致してないとダメ。
カードには白黒ダイス両方描かれてるのでそのうちどっちかが合えばOK。

うーん、まぁシンプルなキッズゲームだね。
動物が可愛くて良い。

中身空洞かと思ったらまふっとした感じ。
握ったら音鳴るかと思ったのにw。

結果:レン 8、マジックマ 7、コマジックマ 9〇




IMG_5059
「ウィングスピリッツ / Wing Spirits」 Grandoor Games

持参初プレー。先日マジックマさんから購入。

ゴムバンドの上に並べられたコインをピンポン玉にバックスピンかけて弾いて相手側に落とす。
ただそれだけだが、まぁ面白くないわけないよね!


IMG_5060
こちらは別ルール。コインを踏み台にジャンプさせて箱に入れる。
レベル1は置いた箱に入れるだけだが、レベル上げると立てた蓋の上に置いた箱を狙う。
これが難しくて楽しい。特にゲームとか気にせずに皆でチャレンジしてたよ。
段々コツが分かってきて何回か成功しました。

まぁこれはゲームというかただピンポン玉で遊んでるだけっぽいけどw。
思った以上に盛り上がった。

マジックマさんに「これレンさんの?」って聞かれたけど貴方から買いましたよw。



IMG_5061
「きらめく宝石 / Funkelschatz」 Günter Burkhardt, Lena Burkhardt作

初プレー。今年のSDJキッズ部門受賞作。

真ん中にリング積み重ねて宝石が入ってる。
スタPの左隣から順に、今回どの宝石が多く落ちそうかを予測して、タイルを取る。
全員取ったら一番上のリングを持ち上げて、宝石が落ちる。
自分の予測した色の宝石を獲得。
スタPは他の全員が選ばなかった色が担当色。

ボードには穴が開いてるので取れると思ったやつが落ちちゃったり。
取った宝石は四隅の穴に入れて、最後にオープンして数比べ。
この仕組み中々良いが、穴がちっちゃくて入れにくいな。

なるほど面白かった。見た目がいいよねぇ。

結果不明:レン、しくらめん、しくらめん姪、しくらめん姉






IMG_5062
「すみっコぐらし つみあげるんですげーむ」

初プレー。
キャプテンリノのパクリって話題になったやつ。鬼太郎と一緒に。

だがしかし、フィギュアが無駄によく出来てておっもいw。
難易度くっそ高いんですけどww。

うん、無理w。





IMG_5064
「おねだりマシーン / Wunschmaschine」 Oliver Igelhaut作

持参初プレー。

子ども向け推理ゲーム。
親はアイコン1つだけ描かれたカードを1枚選んで秘密裏に持つ。

山から3枚オープンして、その中に選んだアイコンがあるかないかを宣言。
繰り返して、他の人は分かったタイミングで一覧タイル叩いて正解を当てる。

うむ、シンプルで良い。
アイコン1個だけ描かれたカードは各2枚ずつしかないので、それが2枚出ちゃえば親が選んでないのが確定するってのが中々いい感じ。

2択で行くゲームじゃないっすよw。

結果:レン〇、ヨコイ、おず、マジックマ、コマジックマ



おわんり。


IMG_5065
肉食べたよ。





9/21 大須イエサブ金曜会@大須

イエサブへ。



IMG_5048
「エルタイル / L-tiles」 かぶきけんいち作

初プレー。
かぶけんさんの同人ゲーがアークライトから製品化。
この流れはいいよね。
旧版は未プレー。のはず。


自分の山から引いたL字型タイルを配置していく。
基本的には自分の色を繋げば得点増えるんだが、10個が最高点で、そこからは増やすほどに点が下がる。
つまり上手く10個で蓋をしてそれ以上増やさないようにする。
当然他の人はそれをさせないのが大事で、8個9個の状態で手番を渡してはいけない。
9個からは自分の1つ付けて他の色2つで蓋できるからもっての他、8個からはまだ蓋まではできず11個にはしやすいからまだマシだが、タイルの並びによっては置けない状態になる。
まぁ基本10個の最高点は取れないと思った方がよく、如何に9個や11個を作るかが大切。
あと自分のマークには紋章がついてる物があり、この紋章付きを3つ以上並べれば得点が貰える。
数で得点目指すか、紋章で目指すか。

あと終了時最大エリアの人と最大エリア数の人にボーナスだったかな。

なるほどシンプルで悩ましい。頭痛くなりそうw。
どう置けば強いかが最初判断しづらいね。
自分の得点を狙うか、相手の牙城を崩すか。両方同時にできる手を探したいが。

ちょっと選択肢広いかなぁと思う。手持ち5枚は多いかも。
まぁ減らしたら減らしたで腐るだろうからこれでいいのか。

持ち主が下家の10個放置してこっち殴ってくるもんだからちょっと強く言っちゃったよ。
明かなお仕事ゲーで仕事しないのはダメよ。ゲーム勘磨きましょう。

結果:レン 22、こばやし 26〇、にわとり 18

L-tiles (エルタイルズ)
アソビション(Asobition)
2018-08-31



IMG_5049
「フォトフィニッシュ /  Photofinish: The Final Rush」 Walter Nuccio作

持参初プレー。
ふうかさんのブログ見て気になってたのでバネストで購入。

4色の車の着順を当てる。
車を適当に並べて、カードをめくるとめくったカードに4×4のコースが、山のトップに各色の移動歩数がオープンされる。
ちなみに移動歩数は四辺に描かれてるが、コマの置かれてる辺の4つだけ見る。
んで頭の中で各歩数をシミュレートして、移動後の順位を当てる。
それだけだと簡単すぎるのでコースにはイベントマスが。
ガソリンマス通ったらプラス1歩、落とし穴マスではその直前で停止、爆弾マスは強制リタイア。
また、1歩も進めなかったり、コースをオーバーするとリタイア。
リタイアはリタイアを予測する必要あり。

最初に予測終わった人は宣言して、合ってればカード貰って6点、外したらマイナス点タイルを引く。
他のプレイヤーは当てた数だけ得点。

なるほど分かりやすい。手軽で良い。
移動をシミュレートしながら、移動終わったやつの位置は記憶しておかないといけない。
ある意味記憶ゲーだねw。
ちなみに無駄に複数コース用意されてて、イベントの数や種類が変わる。

こういう早当て系はやっぱハイパーロボットが至高だなぁ。

結果:レン 21〇、ジーナ 12、こばやし 11、ねくろん 16、有我 12



IMG_5050
「生け花 / Ikebana」 Antoine Bauza作

初プレー。HANABIのカード使用。
というか元は初版のHANABIに別ルールとして同梱されてたIkebana。
ルールさえ知ってれば今のHANABIでも遊べるよと。

カード5枚で役を作る。所謂ポーカー役。ちょっと違うけど。
その際色数が少ないほど得点倍率が上がる。

手番では山札から1枚めくり、取るか捨てるか。
捨てる場合は左隣に1金払う。2枚目捨てるならその左隣に2金…以下略。
もしくは捨て札トップ拾うもOK。

1ペアは数字の2倍が得点、3カードは数字の3倍が得点、4カード5カード以下略。
1234ストレートは8点、2345ストレートは12点、12345ストレートは15点。
この得点に更に倍率を掛け算。
カードが2色なら2倍、1色なら4倍、5色なら3倍。

なるほど分かりやすい、そして面白い。
個人的には花火より好きだわw。
ギャンブルゲー好きには堪らん。

今回は自分の引き運がヤバくてワイルドばっかり来るw。
まぁそれでも最終ラウンドの得点2倍ラウンドで凹んで負けましたが。

これはもっと遊ばれていいゲームだなぁ。消しちゃったのはもったいない。

結果:レン 140、ジーナ 150、有我 154〇、ねくろん 96、こばやし 130



IMG_5051
カレー食べておしまい。カキフライ×2。

9/17 重ゲ会@桜山

最上さん主催で半クローズ会。
場所はミスボド名古屋二部の所。



IMG_5029
「フューダム / Feudum」 Mark K. Swanson作

持参初プレー。この日メイン、というかほぼこれで終わったw。
上級ルール必須らしいのでいきなり上級で。3人プレー。

長いボードは中央にマップと両端に3つずつのギルド。
手札11枚から、そのラウンドに使う4枚を選んで、順に使っていく。
各カード効果が違い、更に上級ルールだとカードごとにもう1つ違うアクションが選べたり付随アクションがあり、合計21アクション。
1アクション足りないのは、ギルドアクションなので除外。
ギルドアクションを撃つと6つあるギルドのアクションを行う。
その際自分がギルドに影響力コマ置いてる数に応じて3種類のアクションが選べる。
なので最大39アクション。ひぃ。

噂通りまずインストが大変。インストだけで90分かかったねw。

一度理解しちゃえば結構ルールはシンプルで。
ワーカー増やして、移動させて、街に影響力コマ置いて、街を発展させて、得点カード引いて、街に置かれた資源をギルドに送って、お金得て、他人の街殴って、それ防御して、同じアクションもう1回選択して、んでギルド。

ギルドはお金払ってなんか得るのと、左のギルドから何か持ってくるのと、右のギルドに何か送るアクション。
隣のギルドの状態によってアクションで得られる物の数や得点が変わるので、経済の流れみたいなものが存在する。
正直3人プレーだといまひとつだったのがここで、明らかにその流れが滞ってた。

まぁ細かいルールあれこれ書くのも野暮なので、ルルブ読んでねw。
つかインスト90分かかる内容を文章にできねぇ。

さて、てなわけで多少経済部分に停滞は見られたんだが、面白いかどうかで言えば面白かった。多分。
なんというか、1回のプレーじゃ面白さを理解しきれなかった。
ワーカーをどこのギルドに所属させるか、どのカード選んでどのアクション撃つか、どこでギルドアクション撃って必要な物資集めるか、考えることは多く、苦しく楽しい。

ただ3人だと先述の通りギルドが滞る。1ラウンド基本最大3人しかギルドアクションしないんだからまぁ当然というか。
5人プレーすればその分ギルドが賑わうのかもしれない。
基本は右のギルドに送るアクションが強く、それを撃つには影響力マジョリティを取る必要がある、3人だと1人2か所ずつマジョリティ取って、そのどちらかしか撃てないし、それも隣のギルドの状況によるので撃たずに他のカード選ぶことも多い。
あとそれらのギルドアクションは得点行動なので、後半までほとんど撃たなかったのもあって。

なので、正直面白さの片鱗に触れたくらいで終わった感がある。
リプレイ欲はそれなりにあるんだが、また90分インストするのが辛いw。
どうせやるなら5人でやってみたいが、何時間かかるやら。

結果:レン 120、おず 133〇、tetu 118



IMG_5030
「キャナレト / Canaletto」 Günter Cornett作

持参初プレー。
たしか大分前にナカタさんがヤフオクに出してたのを落としたんだけど、未開封のまま積んでた。

ボードのトラックでお金を管理、ゴンドラが環状の建物を回る。
現在塔コマのある建物のタイルすべてが競りにかけられる。
入札したら、その数だけゴンドラを塔コマのある場所から進める。
上乗せしたら増やした分。落札されたらゴンドラのある場所に塔を移動させてそこが次の競り対象。
つまり入札値がそのまま次の競り対象を決めることになる。

落としたタイルは同種全てが落札されたら換金される。ツタンカーメン方式。
売値は固定ではなく、何番目に換金されたかで変わる。
ゲーム開始時にランダムでタイルを並べ決まっているので、なるべく自分が多く持ってるタイルを高値の時に換金したい。
その為に入札で移動歩数を調整して、タイルの出をコントロールする。
うーむ難しい。

自分のタイルは高いときに、他人のタイルは安いときに決算したいが、当然相手も同じ考えで。
この入札値に意味を持たせてる感じはセレンゲティぽさがあるね。
序盤は1上乗せされるだけでズレるので細かい調整しにくいが、後半で空いたマスはそこにゴンドラが止まれば次のタイルのあるマスが競り対象になるので、激しい入札合戦になる。
自分の止めたいマスの前の最も安く入札できる空白地で入札すれば、相手は値上げするのに多くを払う必要があり、辛くなる。
どこかで換金しないとお金も尽きるので、ある程度妥協して換金するのも大事。
借金もできるが、終了時倍返しですw。

うーむ、これは面白いな。シンプルで悩ましい。
なかなか感覚が掴みづらい感じはあるが、ハンスらしいジレンマゲーで良かった。

結果:レン 80〇、tetu 69、おず 51



IMG_5031
「オリゴ / Origo」 Wolfgang Kramer作

持参初プレー。クラマー。

カードを使って自分の盾を置いていく。
カードには縦列指定、横列指定、エリア指定、海のみ、自分の盾の隣があるので、どの順でどこに使っていくか。
ちょっとブロッカーズ感。
また相手の盾を置き換える攻撃もできる。その場合、攻撃側がそのマスに当てはまるカードを好きなだけ出し、防御側が同じだけ出せれば防衛成功。
その際隣接する自分の盾は攻撃力・防御力を1プラスする。

また、1手番に1度、自分の盾1つを隣のマスに移動できる。
その際自分の盾は飛び越えれる。
海に置いた盾はこの回数制限によらず、1つにつき1マス移動可能。上陸も可。

あるエリアの全マスが埋まったら建国され、行ったプレイヤーが得点を得る。
建国マーカーを置くが、赤いマスに置かれてるマーカーを置いた場合決算。
決算は各エリアでマジョリティ、海のマスでマジョリティと1マス1点、最大エリアでマジョリティ。

なるほどねーなエリアマジョリティゲー。
どう移動させていくかが難しく面白い。
海のマスはそのままでも得点貰えるし、複数移動できるので一気に上陸させてマジョリティ取ることもできる。

5人プレーやばいかなと思ったけど、楽しめました。
ちょっとおずさんに有利過ぎる手打っちゃって負け。ミスったわー。

結果:レン 63、おず 86〇、温玉 59、最上 77、tetu 61




IMG_5032
中華食って終わり。

9/15 ダンジョンボード@尾頭橋

ダンジョンボードへGO!



IMG_5018
「マヤ / MAYA」 Bernd Eisenstein作

持参初プレー。
先日やっと手に入れたマヤ。これでアバカス薄い箱シリーズはあと2、3個かな。

ゲームとしては複数個所同時ブラインドビッド。
手番順に6か所のどこかにカードを裏向きで出していく。
持ってるカード構成は一緒で、裏から数字が大きいか小さいかだけ分かるのが特徴。
また、とある理由で手札を使い切ってはいけない。ある程度残す必要がある。

全員終わったら右から順に解決。
数字の合計が最も多い人がその場所のアクションを解決し、描かれた数のキューブを獲得できる。
2位の人はアクションは出来ないが描かれた低い方の数のキューブを獲得。
これを繰り返して全部処理したら、獲得したキューブの上限判定。
手札に残してあったカードを公開して、その数までのキューブを残せる。
ある程度自分が獲得する量を予想しておいて、その数のカードを残しておかないといけない。
折角大量に競り勝っても手札の数字が足りなくて無駄になることも。
逆に多めに残したら全然キューブ取れなくて無駄になったり。
手札残すってことはその分競りに仕えるのが少ないってことだからね、負けやすくなる。
なかなかシビアな造りで面白い。

アクションの効果はキューブ残せる量が増えたり、好きなピラミッドにキューブ1つ置けたり、なかなか強力。

キューブ数確定したら、手番順にキューブ配置。
1段埋めた人には上の段にもう1つ置けるボーナスがあるので、手番順大切。
その後、段ごとに得点計算。マジョリティ1位と2位が得点。
得点貰った人はその段から自分のキューブを一定数手元に戻さないといけない。
得点取れなかった人が次有利になる仕組みで良いね。

そんな感じのゲーム。なかなか分かりやすくて面白い。
アイゼンシュタインは結構硬派な造りが多くて好きです。
その分辛いゲームも多いけどw。

悩ましくていいゲームでした。

結果:レン 52、ショーゴ 55〇、おず 39、かぶ 39



IMG_5019
「アンティクイティ / Antiquity」 Jeroen Doumen, Joris Wiersinga作

持参初プレー。個人的に本日メインのスプロッターゲー。

まずタイルの数と種類が半端ない。
いつもこんな使わないだろってネタにしてるオズさんのお皿をフル稼働w。

ゲームとしては建築ゲーム。そして農業。
ボードは街の中の正方形個人ボードと、街や宿屋を配置したり作物植えたりの共通ヘクスボード。
共通ボードに置いた街の中を個人ボードで作るって設定なので、街増やすと個人ボードが増えます。

勝利条件がまた特殊で、ゲーム中任意のタイミングで大聖堂を建てると好きな聖人を1人選択、するとその聖人に応じた特殊能力が貰えて、勝利条件が決定される。
早めに決めれば方向性は決めやすいが、応用が利かない。
後半に決めれば戦況に合わせやすいが、能力はそれまで使えない。
なお、他の建物の効果で大聖堂壊して建て直すことで変更も可能w。

ラウンド最初にはまず街の中の建設。
衝立使って秘密裏に建物を建設。コストを払って好きな建物を作れる。
ただし建物の効果を使うためには人員を配置する必要があり、その人員増やすためには家を建てなくてはならず、そちらに資源を割くかが悩みどころ。
資源の持ち越しは倉庫を建てて人員置く必要があり、保存するか使い切るかも戦略。
聖人によっては資源無限に保存できる能力もあり、そちら頼りにするかも。

その後は共通ボードで郊外建築。
街作るとか以外は地形によってできることは決まっており、森林は伐採所作って木材を稼ぎ、草原は羊増やしたり食料植えたり、山は石や金、湖からは魚や真珠を取る。
どれも対応する資源払って建物(概念上)を建てるとそのマスを中心に隣接するエリアに対応する資源を配置し、毎ラウンド1つずつ回収できる。丁度アグリコラの野菜みたいな。
なので、より同じ地形が固まったエリアに建てることで資源が得られる期間が長くなる。
ただし、資源得るために人員を1人配置する必要があり、資源残ってるうちは返ってこないので、人員少ないうちはあまり長期不在になるのも考え物。

建てれるマスは自分の街から一定範囲内と決まっており、より遠くに行くには新しい街をつくるか、宿屋を建てることで、中継所のような働きをして遠くまで建設可能になる。
なお、郊外建設するには荷車屋に人員を配置する必要があり、そいつがそのまま郊外で建てた建物に移動する。

また重要なシステムとして、一度資源を採取したマスは汚染チップが置かれて採取不可になる。
なお木材だけは汚染されないが、伐採されて平原に変わる。そこで羊や食料取れば汚染される。
汚染された場所は基本的には再利用できないが、特定の建物を街中に建てて発動すれば1マス基準でその周りのマスを除染可能。
一度汚染された地を除染することで再度使用するか、新しい未開の地を目指して宿屋や街を増やしていくか。

んで辛いのが、その後、現在の汚染レベルに応じて街に墓地が勝手にできる。疫病で町民が死んだのだろう。
建物建てるのには十分なスペースがいるのに、どんどん墓地が増えてスペースを圧迫していく。
病院建てて起動することで墓地を減らせるし、食糧庫建てることで増える墓地の数を減らせる。
ただし汚染レベルは毎ラウンド上がっていくので、段々と手が回らなくなってくる。
んで更に辛いのが、この後に自分の街の数に応じて、郊外ボードで自分の街の周囲を強制的に汚染しないといけない。
これもゴミ捨て場建ててればその数を減らせるが、あれもこれもと建てるには資源も人員も足りない。
なお、汚染するマスが足りないと代わりに墓地が増えます。辛い…。

基本的な流れは以上。ほぼ建築だけのゲームだが、何を建てるかが非常に悩ましい。
人員増やしたいし、資源取りたいし、建物建てて効果増やしたいし。あああジレンマ、トリレンマ。

スプロッターゲームらしく、結構ピーキーな造りになってて、場合によっては詰むことも。
特に木材は使い切ってしまうと、伐採所作るのにも木材が必要なのでほぼ詰むw。
唯一、市場建ててれば交換で手に入れることも可能になるが、それないと完全に詰む。
あとは街ボード埋まる前に、次の街建てる算段つけとかないと、折角資源取っても建てれる場所なくて倉庫もないと折角取った資源捨てまくる羽目になるし。
そこらへんをきちんと把握しておかないと辛いね。

IMG_5022
いやぁ、これが非常に面白かった。
資源のやりくりと建築系が好きな人には堪らないね。
残念なのは後半ほぼ膠着状態になって、毎ラウンドほぼ何も展開せずに進んだところ。
自分が「全資源3つ以上集めたら勝ち」の勝利条件取ってたので、地道に1つ2つずつ増やして、勝利条件達成。
それなかったら終わらなかったかもね。

IMG_5021
ただ今回ルールミスで、最初の街ボードは個人サマリーに印刷されてるボードを使うのを理解できなくて普通に正方形ボード受け取って使ってた。
そちらだと縦横1マスずつ少ないので狭い。
写真右。使ってるように見えるけど、未使用タイル置いてるだけw。
説明書には大きいボードを受け取りますってあるけど、それが何のことかが分からなかった。
あとは漁場の建築条件間違えててかなり苦しかった。
正しくやればもうちょっとだけ楽になりそうかな。

IMG_5020
全員初プレーで上手く動けない分、終了が伸びて汚染レベル上がりすぎてどうにもならなくなったのもあるので、熟練するうちにいい長さになるかな。
写真は後半のボード状況。汚染チップだらけでひぃひぃ言ってる。
勝利条件には「他人の建設可能エリアを全て自分の建設エリアで覆う」ってのもあるので、それ上手く狙えばあっという間にゲームが終わる可能性も。
まぁそこらへんのピーキーさもスプロッターだね。

いやぁインスト込みで4時間くらいかかったけど、それでも十分に面白かった。
もう何度か遊びたいね。スプロッターで一番好きかも。

結果:レン 〇、ショーゴ、おず




IMG_5023
「ミーリー / Melee」 Rikki Tahta作

持参初プレー。非常にミニマムな陣取り。

手持ちの3枚のアクションカードから裏向き同時選択で、順に表にして効果解決。
お金払ってワーカー増やすか、ワーカー移動させるか、お金取るか。
移動した結果相手と同じエリアに入ったら戦闘。
戦闘は攻撃側が好きな金額のお金を握り、防御側はそれを当てる。
この時丁度の金額を当てないといけないってのがこのゲームの肝。
お金多く持ってるほど選択肢増えて攻撃側が強いが、ワーカー増やすのにお金使うのでどこまで使うかが悩ましい。

今回拡張ルールで個別スキルを追加。最初に追い出し競りで1つを取得。
それで自分が取った兵士1人につき収入1追加が強すぎた。
通常戦力0のテント作らないと収入は増えないが、これだと兵士作って収入源にも攻撃防御にも使える。
この能力でお金増やして、相手の城に殴り込み。
10金くらい持ってたのでまぁ当たらんな。城落として勝利。

うーん、このシステム辛すぎないか?何で丁度にしたんだか。
相手の宣言した金額より多く握ってれば勝利じゃダメなんかねぇ?
まぁ収入カウントされたらどうにもならんけど。
例えば宣言が大きすぎたらその差分を払うとか。
なんか手はありそうだけどなぁ。丁度は辛すぎる。

それ以外の感想としては非常に淡泊でした。うーむ。

結果:レン 〇、おず、名前不明



IMG_5024
「グリズルド /  The Grizzled」 Fabien Riffaud, Juan Rodriguez作

初プレー。人気の協力ゲーム。
このテーマで日本語版出るとは思わなかったなぁ。

交代で手札からカード1枚出していき、天候、マークが3種類あるうち同じものが3つ出たら失敗する。
失敗したら全員の手札枚数分だけ山札が増える。
山札全て無くしたら勝ちが、その前に補充用山札が無くなったら負け。

負けないためには、これ以上無理ってタイミングで撤退する。
残ってる手札分は山札増えてしまうが、出したカードは捨てられる。
失敗した場合、出してたカードは山札に戻ってしまう。
適当なタイミングで撤退して少しずつ山札を減らしていく。

ラウンド開始時山札からカードを配るが1枚以上なら何枚でも良いってのも独特。
あまり多いとそりゃ辛くなるが、少なすぎても全体クリアができなくなる。

あと辛いのが苦難カード。
出すと自分や全体にデメリット。
特定のアイコン1つとして数えたり、撤退するために条件が付いたり、喋れなくなったりw。
ややバカゲーの様相もあるね。

なるほど、これは変わった協力ゲーム。
決して面白くないわけではないが、ちょっと難易度高すぎませんかね?
まぁこれくらい難しい方がリプレイ欲は出るのかな。

ちょっと一部ルール間違えてたので正しく遊べれば評価上がるやもね。

結果失敗:レン、おず、かぶ、カツ丼あいす

グリッズルド
コザイク(cosaic)
2018-08-24



おしまい。


IMG_5025
1人で萬珍軒で卵とじラーメンとナス飯。
流石に両方は多すぎたな。欲張りすぎた。




9/13 平日重ゲ会@大須

平日重ゲ会。
メンバーは変わらずおずさん、スミさん、NEZさん。



IMG_5010
「ブラス:ランカシャー / Brass: Lancashire」 Martin Wallace作

本日のメニューは黒ブラス。
自分は3度目かな。
NEZさんとスミさんは初プレー。おずさんは白ブラスを先にやってるw。

やっぱり白ブラスに比べるとかなり素直な造りだなぁと。
それでもジレンマたっぷりで非常に面白い。

IMG_5012
今回は港いっぱい置いてみようと思って初手で置いたら、何か皆港置いてきたので方針転換w。
結局いつも通り鉄工所メインになりました。
早いうちに鉄工所と炭鉱両方開発してレベル2を建てて得点源に。
商館も掘りながら収入を上げるが、そこまでは伸ばさず、借金しないでも回る程度に。
結果借金したのはラスト借金前の1回と他で1回くらいだったかな。

終盤することなくなったので未着手だった船を開発してレベル2を1つ作る。
あと2手番ってところで間違えて船作るためのカードを捨ててしまって、もう1軒は建てられず。

結果はおずさんと同点で、所持金負け。
うわああ、これは悔しい。
何が悔しいってプレミで負けたのが非常に悔しい。ぐぬぬ…。

いやぁブラス面白いねぇ。
白ブラスもまだ1回しか遊んでないのでまた遊びたいところ。

結果:レン 127/9、スミ 115、おず 127/22〇、NEZ 87




流石に重ゲーやると1ゲームで終わるね。



IMG_5013
肉食って終わり!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

中の人

naphtha_lene

名前:ナフタレン
生息地:愛知県北名古屋市
ボドゲ歴:2012/02~

週末は近郊のボドゲ会に出没します。
ボドゲ友達募集中です。

メールは↓
naphtha_leneあっとyahoo.co.jp

リンクお気軽にどうぞ。
コメントはTwitterに。

記録(たまに更新)
所持:3302
積み:353
消化率:89.3%
プレイ済:5445

2023.09.23
カテゴリー
月別アーカイブ