会社忙しくて書く暇ない(白目
会社の同期と後輩と自宅で麻雀とボドゲ。
同期は一緒にボドゲするのはほぼ初。ちょっとだけやったことあるらしい。
後輩二人は以前一度誘ってやりました。
後輩一人遅れてくるとのことでとりあえず三人でできるのを。
・ ラブレター

やっぱりボドゲ初心者の男性に一番ウケるゲームはこれな気がする。
運と戦略と思考のバランスが絶妙です。
ときどき事故死するのも愛嬌w。
10戦以上したね。
・ドメモ

似た系のゲームってことで。
3人でやってて途中後輩来たので4人で。
ラブレターに比べると他人が何言ったかが非常に重要。思考性が高いです。
まぁ結局は最後勘で終わることが多いんだけどね。
ここで麻雀。
でも同期がなんか気分じゃなかったらしく半荘で終わりましたw。
・チェーテン

ちょっと不評でした。運ゲーすぎたらしい…。
むぅ…。
・テキサスホールデム

せっかくチップも買ったのでホールデムを。
点数は結構適当ですw。
BET上限とかアバウトに。
・ウボンゴ

同期が初プレーの割にえらい強い。
「ハード職だから普段基盤とか配置するのに慣れてんじゃねーの?」って茶化すw。
3面、4面とプレー。
・ウボンゴ3D

そして3D。これはまぁ勝てました。
メカ職の後輩を「普段CAD使ってるのに空間把握能力が~」と茶化すw。
それにしてもやっぱり4面はムズい…。
・髑髏と薔薇

何気に後輩ともやってなかったので。手軽な心理戦を。
手札が1枚と3枚(髑髏あり)の一騎打ちはどっちが先行でも3枚の方が必勝法あるね。
というのを中々後輩に分かってもらえず。
1枚の方が先手の場合、3枚の方は、
1R目
髑髏を伏せる。相手が1と言ったら2を言う。自爆したら髑髏を抜く。
2R目
薔薇を伏せて2と言う。相手が髑髏でも手札に薔薇が残って自分の手番。
3R目
薔薇を伏せて正解の数字を言う。
これもラブレターもだけど最終局面が理詰めで解けるゲームが好きです。
始発あたりで解散。
早く終わったので寝て起きて昼から藤沢のボドゲ会に行くことに決定。
会社の同期と後輩と自宅で麻雀とボドゲ。
同期は一緒にボドゲするのはほぼ初。ちょっとだけやったことあるらしい。
後輩二人は以前一度誘ってやりました。
後輩一人遅れてくるとのことでとりあえず三人でできるのを。
・ ラブレター

やっぱりボドゲ初心者の男性に一番ウケるゲームはこれな気がする。
運と戦略と思考のバランスが絶妙です。
ときどき事故死するのも愛嬌w。
10戦以上したね。
・ドメモ

似た系のゲームってことで。
3人でやってて途中後輩来たので4人で。
ラブレターに比べると他人が何言ったかが非常に重要。思考性が高いです。
まぁ結局は最後勘で終わることが多いんだけどね。
ここで麻雀。
でも同期がなんか気分じゃなかったらしく半荘で終わりましたw。
・チェーテン

ちょっと不評でした。運ゲーすぎたらしい…。
むぅ…。
・テキサスホールデム

せっかくチップも買ったのでホールデムを。
点数は結構適当ですw。
BET上限とかアバウトに。
・ウボンゴ

同期が初プレーの割にえらい強い。
「ハード職だから普段基盤とか配置するのに慣れてんじゃねーの?」って茶化すw。
3面、4面とプレー。
・ウボンゴ3D

そして3D。これはまぁ勝てました。
メカ職の後輩を「普段CAD使ってるのに空間把握能力が~」と茶化すw。
それにしてもやっぱり4面はムズい…。
・髑髏と薔薇

何気に後輩ともやってなかったので。手軽な心理戦を。
手札が1枚と3枚(髑髏あり)の一騎打ちはどっちが先行でも3枚の方が必勝法あるね。
というのを中々後輩に分かってもらえず。
1枚の方が先手の場合、3枚の方は、
1R目
髑髏を伏せる。相手が1と言ったら2を言う。自爆したら髑髏を抜く。
2R目
薔薇を伏せて2と言う。相手が髑髏でも手札に薔薇が残って自分の手番。
3R目
薔薇を伏せて正解の数字を言う。
これもラブレターもだけど最終局面が理詰めで解けるゲームが好きです。
始発あたりで解散。
早く終わったので寝て起きて昼から藤沢のボドゲ会に行くことに決定。