速報+ゲーム交換会の詳細は以前書いたので↓で。
http://blog.livedoor.jp/naphtha_lene/archives/cat_1036094.html


今回は遊んだゲームに重きを置いて。


まずはカルカソンヌ大会予選。

前回大会時はそこまで興味なくて調布のあなと同時開催だったのを横目に見てた程度。
子供も出てるんだなぁと眺めてた記憶がある。指し手の速い子だったw。

折角ボードゲームの世界にどっぷりと浸かったわけだし、 
こういうイベントごとは積極的に参加してみようと思って記念参加。

完全にエンジョイ勢ですがね。
2人カルカソンヌ対人戦はこの日で多分3回目。
タイル枚数とか当然のごとく覚えてません! 

とりあえず意識したのは、
以前ひろぴさんに教えてもらったタイルの存在しないパターンを意識すること。
あと当日枚数確認してたホンダラモーンさんの横で聞いてた道カーブは8枚ってとこかな。
それすら合ってるか定かではない。
あとはほんのちょっと覚えてたけど既に忘れましたw。

 
参加者16名でスイスドロー全5回戦。 

1戦目は初対面の方。
かなり緊張しました。
15分切れ負けも初体験。意外と時間がないね。
終わった時には1分切ってました。 あぶね。

同点だった草原を最後の1枚で他と繋いでマジョリティ勝ち。
カーブの枚数覚えてたのが役に立った!!


2戦目は女性。
前回参加してた女の子のお母さん。
息子さんもいて、一緒にテレストレーションやったのは覚えてる。

こちらも草原を取って勝ちました。
最終的に草原に4個くらいミープル置いてたw。 
ここも繋がるタイル引けた引き勝ちですな。


3戦目はホンダラモーンさん。
ラモーンさんの狙ってた街を相乗りからの横取りで高得点。
その後草原も一人で得点して何とびっくり100点差勝ち。
なんかホント申し訳ない…w。 


4戦目は道化師さん。カルカソンヌ教会の方です。うひぃ。
案の定とても強く、ミープル殺されて、草原取ったけど点差を埋めれずに負けました。
色々悔しいところがあったな。


そこからは上位4人で試合。
1位vs.4位、2位vs.3位をやって、勝った同士で決勝戦。

自分は2位か3位だったかな。
相手は先ほどの女性の旦那さん。

疲れて打ち筋がかなり乱れてた。反省。
それでも何とか最後の1枚で逆転勝ち。
1点差の勝ちだったが、後から言われてもっと点の高い場所があった。辛勝。

んで決勝戦…ですが、相手は先ほどの道化師さん。
予選勝ち抜けは2位までなので勝っても負けても変わらないとのことで先ほどの結果により2位ってことで。

全く予想外でしたが決勝への切符を手にしてしまいました。
ひぇぇ、怖い。

まぁ今回埋まるのが早かったらしく毎回いる強い人が数人参加してなかったとの談。
精々決勝で荒波に揉まれてくるとしますw。
骨は拾ってくださいねw。


ちなみに自分の打ち筋は3手目くらいに草原。
相乗りはあんまり狙わない感じ。


というわけでカルカソンヌ大会おしまい。疲れました…。
やっぱりガチ戦は肌に合わないなぁ。頭が痛い。
わいわい楽しむ方が自分には合ってる気がする。

まぁそれでも勝てて嬉しかったし満足できました。
本当はチケライ大会、カタン大会も出ようかと思ってたけど満足できたので止めとこう。



その後は交換会。詳細は先の記事参照。
終了後、いくつか遊んだのでその記事をば。


IMG_1464
「ガチャガチャかばくん」

自分枠ってことで貰ってきましたw。
一応元は海外のゲームでカバ以外にも色々出てる感じ。
初プレー。

誰か一人がボール発射して、タイミングよくレバー引くとカバの首が伸びボールをパクっと!
見た目的にボールいっぱい発射して食べまくる乱戦かと思ってたが違った。
ボールの軌道とタイミングを読む意外とガチ戦ですw。

思ったより面白かったです。
その後も他の方々によって遊ばれてました。
欠点はでかいことだな…。カホンバッグにも入らん。
なんとかカホンバッグ変形させつつ持ち帰りましたw。


IMG_1465
「ワイルド」

Raelさん持参の古めの国産ゲーム。なんとも怪しい香りが…。当然初プレー。
1~30いくつまでが書かれたカードとホイール。
ランダムに2枚オープンしてホイールのマーカーを2つ合わせてスタート。
手番ではカード1枚出して、出した先にマーカーを移動させる。
2つのマーカーの間の数を出せれば連続手番。
運が良ければどんどん出せる。

お察しの通り、運ゲーですw。
そしてワイルドカード強すぎだろ…。
公開される2枚によっては天和もあり得るねw。

なんとなーく最近のだと「隙間に入れて」に似てるかな。

昔のゲームって感じですなぁ。しょっぱい。
このシリーズは怪しい予感がする物が多い…。



IMG_1466
「クアロ / Quaro」 Alex Randolph作

持参初プレー。
自分のストック4つから1個選んで場に置いていく。置いたら袋から補充。
目的は色違いの4つを直線に連続させて並べること。
それができたら1点取って手番追加、ただし補充はなし。よって最大4回。

やり始めてしょっぱいなぁと思ってたら大事なルール忘れてた。
ペア戦だったわ、これ!

リテイク。

というわけで向かい合う二人がペアです。
となるとかなり考えるゲーム。
次手番の相手には連続を作らせず、その後のペアには作らせられるような手を考える。
一度連続を作ってしまえば、その4つの片端の色を逆側の端に置くとさらに連続が作れるのがこのゲームの妙。
上手くやればどんどんコンボが作れる。
なので相手の美味しい場所を殺すのが大事。 

なかなか考えるゲームで面白かった。


IMG_1468
「漢字博士」

学研から出てた漢字ゲーム。初プレー。
大体見てルールが分かると思う。

各自短冊4列を4段くらい持つ。
場の漢字で熟語を作って宣言。言えたら使った行の短冊の1つを上書き。
短冊全部なくしたら勝ち。
 
うむ、シンプルでわかりやすい。

写真だと「化身」とか「進化」「部下」とかあるね。
結構すぐに見つけられるので反射神経ゲームに近い。

というわけで二戦目は三文字以上縛りで!
これがムズイのなんの…。 
数問解答はでましたが全然見つからずで協議終了w。
ちょっと難易度高すぎたねw。

通常ルールは小中学生にやらせたいゲームですなぁ。さすが学研さん。 



おしまい。 


この後は二次会行った後、かんちょーさん宅でゲームしました。
と言っても徹夜はしてないですが。 また別記事で!