第3回となるアバンゲーム会に初参加。
今回地元から近い東枇杷島で開催とのことだったのでこれは行かねばと。

以前定例ゲーム会で使ったのと同じ施設です。

 
IMG_5990
 
遊ばれたゲームはこんな感じ。
初心者優先という文句もあり、軽いゲームがほとんど。
持参品もそれに合わせて軽めのパーティーゲームを多めに。 

遊んだのもパーティーゲームメインだったので得点メモってないです。


IMG_5975

持ち込みはこんな感じ。4分の1が自分ですがw。


IMG_5970
「テンガロン」 居椿善久 作
 
テンデイズから出た新版。昨日購入しました。この版は初プレー。
同人版も3版まで出ててそれぞれルールが変わってるらしいので人によって遊んだルールに差があったりw。 

最初の人と差が10以内のカードを出し、昇順のカード出したら以後昇順、降順なら以後降順に差が10以内のカードを出していく。
出せない場合、出したくない場合は山札から1枚引く。トップは公開。

自分の番に差が丁度10違うカードを出せたらテンガロンと言い、場を流してもう1枚出せる。
その場合昇順降順は無視してもいい。

赤いカードは特殊で人の手番でも10丁度違えば出せる。
んで流して自分がもう1枚。

誰かが手札使い切ったら残ったのがマイナス点で、使い切った人はその合計をプラス点。

旧版ではヴァリアントだった手番無視テンガロンが基本ルールに。
これは元々必須と言われてたのでいい改訂。
しかし、赤いカードだけっていう縛りが入った。
前は色違いはただマイナス点が高いだけだったのであえて引き取る意図ができるのはいいが、ちょっとダイナミックさは欠けるかな。
2種類あって混乱しちゃうのもある。

割り込みテンガロンこそがゲームの醍醐味なのでそれが減っちゃうのはちょっと寂しい。

でもまぁそれでも面白いのは面白い。
とにかく割り込みが強いので他人の手番でも手札と睨めっこ。
赤いの多いと強いけどその分チェックする量も増えるので難しい。

いいゲームですよ。


IMG_5971
「ライクワイズ / Likewise」 Dugald Keith作

持参品。
形容詞+名詞の組み合わせでお題が出されるフラッシュ。
多数派の答えを書ければ得点です。

「可愛らしい」「スポーツチーム」に対して「なでしこジャパン」って書いたら物言いがw。
いや、自分でも首かしげながら書いたんだけどさ。それしか思いつかなくて。
「名前は可愛い!」と押し切りましたw。


IMG_5972
「ガッチャ! / Gotcha!」 Buffalo Games, Inc.

会社つながりで。2度目のプレー。
買って積んであるからシール貼らなきゃなw。

手番では1枚引いて1枚出す。
出したカードにより、対象プレイヤーとルールが決まる。
「ジーンズを履いてるプレイヤー」「メガネをかけてるプレイヤー」とかに、
「カード出す前にエアギターをする」「話す前に自分の名前を言う」とかのルールが。
ええ、バカゲーですよ。

ルール違反を見つけた人はブザー鳴らして、マイナス1点とプラス2点。
基本的に全員がルール守ってれば終わらないゲームですw。

プレー風景はうまく説明できませんw。
いやぁ笑った笑った。
遊ぶメンバーがよかったな、何より。いい人たちでした。

やっぱいいゲームだなぁ。うちのも稼働させないと。


BlogPaint
「ラボカ / La Boca」 Inka Brand, Markus Brand作

持参品。

2人で協力パズル!
4×4のマスにお互いのお題を満たすようにパーツを配置。
いらないパーツも使わなきゃいけないのでどこに埋めるかが難しい。

今回一周したあたりから上級に切り替えてみた。
上級だと赤いパーツが1つ増えてより難しく。
大人だとこれくらいの難易度の方がいいね。
手番進行が不均一なので切り替えタイミングが難しいのだが。


IMG_5974
「ボーナンザ / Bohnanza」 Uwe Rosenberg作

今日も豆だよ。

結果:レン 22○、SATO 20、へるやん 17


IMG_5976
「マタンガ! / Matanga!」 Gerardo Cuevas作

鉛筆持ってるプレイヤーは手元のシートの1から60を順にチェック。 
他の人はダイス振って鉛筆の目が出たら鉛筆を奪う!

ただそれだけなのに面白い面白い。

すげぇ疲れるのが玉に傷w。


IMG_5977
「ウボンゴ3D / Ubongo 3D」 Grzegorz Rejchtman作

定番のウボンゴ3D。見ればルール分かるね!

途中まで自分だけ上級でしたが、途中から全員上級で。
この日はいまいちウボンゴ脳が発揮されず、正解率低し。
引き運は悪くなかったけど、また赤ばっかり引く人がいて負けたw。


IMG_5978
「魔法にかかったみたい / Wie verhext!」 Andreas Pelikan作

持参品。中級ゲームもちょっとだけ持ち込み。
ステップアップ級って感じで。

12枚の手札から5枚選んで、手番プレイヤーは1枚使用。
次のプレイヤーは同じカードを持っていたら出し、2種類の選択。
弱気で使えば即時効果が使えるが、効果は弱い。
強気で使えば後ろに同じく強気で使う人がいなければ効果が使える。
自分より後ろの人がそのカードを持っているかの読み合いと、
手番順のあやを考えて強気で使うか弱気で使うか。
手軽で悩ましくていいゲーム。

2位くらいだったかしら。


IMG_5979
「ピクトマニア / Pictomania」 Vlaada Chvátil作

これも持参品。

お絵かきゲームだが、 全員同時に描いて、全員同時に答える。

同じ番号はないので難しい絵も消去法である程度は。
逆に置きたい番号を既に出してしまって「げっ!」ってことも。
 
どんどん難しくなるのでひぃひぃ言うw。

写真の絵は「スケッチ」。お題には「デッサン」や「油絵」とかもあるのでどう区別して描くかが肝。
デッサンなら静物画だろうなぁと風景画とエンピツ描いてみたけどあまり伝わらず。
というのも他の人がよりその番号っぽいのを描いてしまっていて自分の番号が先に使われてしまってたからw。
ちぇー。

お絵かきゲームの中では一番競技性が高くて面白いです。
hey太郎さんはその場でポチッたみたいw。


IMG_5980
「コンセプト / Concept」 Gaëtan Beaujannot, Alain Rivollet作

こちらも持参品。
アイコンでお題伝える連想ゲーム。

今回は正答率低かったなぁ。


IMG_5981
「ブードゥー / Vudù」 Francesco Giovo, Marco Valtriani作

先日やって面白かったので買ったブードゥー。

基本的にはガッチャと同じくルールに従ってアクションしていくゲーム。
違いはどのカードが自分に使われたか覚えておかねばならないのと、
手番ではダイス振ってカードの出目を達成していく。

このダイス振るってアクションがあるから指令に従うのが辛いし忘れがち。
これもやっぱりいいバカゲー。

人数多いとその分対象が分散しちゃうかな。
全体に対する指令がもっと欲しいところ。


IMG_5982
「ドブル / Dobble」 Denis Blanchot, Guillaume Gille-Naves, Igor Polouchine作

ボードゲーム初って人が来られたので簡単なのを。

色んなマークが描かれたカード。2枚のカード間には必ず1つだけ同じマークがあります。
定番のあつあつポテト。 つかこれくらいしかやったことないような…。

全員1枚持ち、相手のカードと同じマークを宣言しながらカードを押し付ける。
押し付けられるとカードを乗せられるのでまた別のを探さなくちゃいけなくて焦るw。

やはり手軽でいいゲーム。フランスで1番売れてるだけある。
再版されたし持っとこうかなぁ。


IMG_5983
「ゲットビット / Get Bit!」 Dave Chalker作

何気に初プレーなのよね。

レゴ風な人型コマが特徴。

全員同時に1枚出してオープン。
数字が少ない人から列の1番前に進む。
数字がバッティングすると進めません。
全員処理終えたら1番後ろの人がサメに襲われて手足が1本もげますw。
んでその衝撃で1番前へw。
カードは出し切りだけどもがれたタイミングで回収できるのでちょっと有利に。

ルールは知ってたが、手軽で面白いね。
はげたかに手札の回収と初期位置とでひねり加えた感じ。
手足もがれてくのは見てて楽しいしw。

いや、ロボットですよロボット。


IMG_5984
「インカの黄金 / Incan Gold」 Bruno Faidutti, Alan R. Moon作

これも初心者向け鉄板。
行くか帰るかだけの簡単チキンレース。
段々と人数が減ると分け前が増えてチャンスに。

アバンさん裁量でカードでなくコマ握りこみ、秘宝なしのダイヤモンドルールで。

途中1人で踏ん張って30点くらい稼いだ人がいてそれで勝負決まりましたなw。
引き強いなぁ。

安定ですなぁ。


IMG_5985
「ピット / PIT」 Edgar Cayce, Harry Gavitt, George S. Parker作

こちらも定番。
交換したい枚数宣言してリアルタイム交換。
揃ったらベルを鳴らせ!

うるさい!疲れる!楽しい!

この版はほんと見分けがつかなくて辛い。だがそれがいいw。


IMG_5986
「パンデミック / Pandemic」 Matt Leacock作
 
興味持たれた方がいたのでインストプレー。
そういや新版で遊ぶのって初めてか…?

今回追加キャラクターが2体入りました。
イベントカード回収できるやつと周りにウィルス湧かないやつ。
イベントカード回収は中々強いね。カードの出方次第だが。
ウィルス湧かないのは、うーむ、使いづらい。

そして衛生兵も通信司令員もおらずで辛い辛い。

前回の反省活かしてアウトブレイクは多少起きてもいい感じでワクチン重視で行動。
したらば途中起きたアウトブレイクで黄色ウィルスが枯れて負け。
なんてこったい…。

なんか自分このゲームの勝率低いなぁw。
ちなみに中級でした。


IMG_5987
「ナンジャモンジャ / Головоноги」

そろそろ流通増えてこっちの名前が一般的になってきたので。

カードに名前をつけて出てきたら呼ぶ、ただそれだけなのにこんなに楽しい。
緩めのナンジャモンジャルールで遊びましたよ。
こっちのルールやるの初だな。

初参加の外人さんがえらい気に入ってました。
これとマタンガが一番面白かったとのことw。

ポッドキャストやってるらしいアレックスさん。
今後またどこぞのボドゲ会で会うかもですね。


IMG_5988
「コヨーテ / coyote」 Spartaco Albertarelli作

こちらも多人数の定番。
日本語版が出て手軽に手に入るようになりましたね。

全員インディアンポーカーの要領でカードを1枚自分が見えないようにオープン。
合計値を予想して一人ずつ宣言をせり上げていく。
そんな数ないだろうと思ったらコヨーテ宣言。
間違っていた方がライフ減ります。

一部の特殊カードがいい味してます。
ヴァリアントの特殊能力はやはり蛇足だと思う。

人数多いほどカード尽きるのが早くてカウンティングが楽だな。
そんなガチでは数えてないけど出てないのは何となくわかった。

人数少ないとブラフ掛け合いになって逆に楽しそう。やってみたい。


IMG_5989
「ストリームス / Streams」 居椿善久 作
 
こちらも多人数向けの定番。

1枚ずつ引かれるカードの数字を枠内に書いて行き、最終的に昇順に並んでる数で得点。
11~19は2枚ずつあるのがいい感じに悩ましい。

コツとしては数字の捨て場を作ることかな。
今回最初に18が出て、早めに5が。
その5を5マス目に書いて、前の方を捨て場に。
一番長い部分をどれだけ伸ばせるかが得点の要。

最後に9~11が出れば100点取れたけど2が出て失敗w。
それでも1番長いところで50点取って56点で1位でした。 



これにて終了。
軽ゲーメインだと量が多くて書くのが疲れますw。

そしてパーティーゲームが多かったのですごく疲れたw。