るどふぃ~るのおやこボードゲームひろば。
直前に米尼でポチったゲ―ムがいくつか届いたので暇見て遊ぶ。

あ、最近は常連さんも増えて毎回30名ほどの集客で安定してます。
一重に手伝ってくれる面々のおかげです。


IMG_2999
「フォールドイット / Fold-it」 Yohan Goh作

持参初プレー。韓国産なのかな?
布を折って指定の絵柄を揃えるパズル。
前々から気になってたので米尼で。

人数分-1のチップ置いといて、できた人から取っていてビリはライフが1減る。
コマかい所だけどわざわざチップ用意してくれてるのがいいね。

んで内容はほぼ先述の通り。
4×4の絵柄が描かれた布を、絵柄の切れ目で折って指定の絵柄を揃える。
他の絵柄が見えなければ並び順は違ってもいい。
布の両面は同じ位置に同じ絵柄。

初級モードはまぁ簡単。
大体並んでるやつだったり、右端左端にあるので観音開きに折れば揃うような。
本番は上級モード。
これがかなり難しく、慣れるまでは中々うまくできないし、適当に折っててもまず完成しない。
上手く頭の中で方法論組み立てて、それに沿って手順を考える。
1つのコツとしては桂馬飛びの位置。
これを中央線で山折りすると、絵柄Aと2つ離れた位置の裏に絵柄Bが来る。
これを絵柄Bの下で折り返すことで絵柄AとBが並ぶようにできる。
そんな感じでしっかり考えないといけない。
小学生くらいには辛いと思う。いや、でも面白い。すげぇ面白い。

こういう速解き系のゲームの中では難易度高めで、ナインタイルみたいに適当にやってたらできましたってのがまずない。
パズル系が好きな人にはぜひおすすめしたい。良作。

欠点としてはパターンがある程度限られるので解き方覚えちゃうとそこまでって所かな。
6×6とか8×8の上級求むw。



IMG_3005
「レインボーアーチ」 エポック社

持参初プレー。ヤフオクで。
国産レトロなバランスゲーム。国内オリジナルなのかな?

アーチ構造で支えたボックスにダイスでパーツ入れてって壊れたら負け。

…なのだが。

まずこのアーチ作るのが非常に大変。
ストッパー設置して箱並べて行って、上手くストッパーを回転させるように外す。
これが非常に難しく、上手く外せずに崩れるわ、やっとできたと思ったらパーツ1個入れたくらいで崩れるわ。
これ遊ぶの不可能じゃねぇのw?
パーツ同氏に傷増えて摩擦力増さないとダメなんじゃ…?

というわけで遊べたのはここまでw。
その後こどもらが挑戦してて、遂には成功してパーツ何個か入れるくらいにできてた。
すげぇw。



IMG_3010
「ミミズはどこだ / Worm Party」 Inka Brand, Markus Brand作

持参初プレー。
ブラント夫妻のアクションゲーム。
ちょっと前のメビウス便にあったが、米尼で5ドルちょいとクソ安い。

手番プレイヤー以外は箱の横のカーテンから手を入れて、上部の穴から指を出す。
各穴は蓋で覆われてて、蓋には三色ある。ワイルドも1個。
手番プレイヤーはダイス振って出目に応じて1つ~3つの蓋をオープン。
誰かが指を出していたらその蓋の色のチップを貰える。
当てられなかった人はまたその蓋の色のチップを貰える。
いずれかの色のチップを6枚集めたら勝ち。

まぁそんな感じの軽い読み合いゲーなんだが、これ大人同士がやってもかなりガチなんじゃ?
相手の手持ちチップから相手がどの色狙ってるか、また手番プレイヤーがどの色狙ってるかで相手も狙いを変える。
手番プレイヤーが欲しがる色には指入れたくないが、自分の欲しい色には入れたい。
上級ルールだと合計枚数10枚でも勝ちとかだったので、更にどっち狙ってるかで読み合い。

むむ、思った以上に心理戦だぞ。
それをこんなインスタ映えする可愛いコンポーネントと指をイモムシに見せる発想でキッズゲームに仕立ててるブラント夫妻。見事だ。

まぁそこまで深みはないんだけどねw。


IMG_3011
「ドクタービーカー / Dr. Beaker」 Roberto Fraga, Delphine Lemonnier作

持参初プレー。
ドクターエウレカシリーズ。

今度はビーカー!棒で球をカチャカチャ!
ただ並べるだけかと思いきや、外側は回転するリング、内側はスリット1つの退避場所。
上手く手順考えて球を入れ替えていくのはエウレカと一緒。
面白いのは退避場所の中には同時に2つ球を入れられて、その2つを回転させて入れ替えることもできる。
また、回転はできなくなるけど3個退避させることも可能。

エウレカはハノイの塔というか、入れ替えパズルだったけど、こちらは要はテンビリオン的な。
しかも退避した球同士の順番もいじれる。手順の自由度は高い。

なるほど面白いね。エウレカやジェラートほど手先の器用さも問われないので良し。

あとはこのリング内での位置を考える、浮動ポジションな感じ。
まぁ自由度高いので最適解考えるより思いついたのやった方が早いけどね。


あ、得点システムは1位3点、2位2点、3位1点と易しくなってるよ。
10点取ったら勝ち。


IMG_3012
「ドクターマイクローブ / Dr.Microbe」 Roberto Fraga, Delphine Lemonnier作

持参初プレー。こちらもエウレカシリーズ。
ピンセットで微生物掴んでシャーレに入れるよ。
見た感じゲーム性低そうだなぁと思ってたけど、そうでもなかった。

まずカードに描かれた色と形の微生物をシャーレの対応する場所に入れる。
シャーレは大きい区画1つと小さい区画3つに分かれてる。
その後、カードに何も書かれていない区画にも微生物を入れる必要がある。
その時のルールとして、
・大きい区画の微生物は他の3つの区画と色も形も被っちゃダメ
・小さい区画3つは全て違う形
・小さい区画3つのうち2つだけが同じ色
という縛りがある。
つまりは論理パズルというか、自分で何を取るかを考えなければならない。
なるほどねぇ。

まぁそれでも大人ならポイポイっと取って結構早く終わる。

そこで中級ルール。
紫色のウイルスコマが1個あり、左隣の人の大きい区画に投げ込む。
それが自分のシャーレにあるうちは勝利宣言できない。
自分のから取って、更に左の人に渡す。バケツリレー。

んで上級。
他人のシャーレに好きに微生物入れていいよw。
これがワチャワチャと忙しく、馬鹿らしくて楽しいw。
あまり人の邪魔ばかりしてても手が進まないし、入れた結果それが合ってたりw。
隙ついて自分だけこっそり進めれるとしてやったり。

うん、他のシリーズと毛色は違うけど楽しい。
ちなみにピンセットはドクターパニックの使い回…お、同じやつ!



IMG_3015
「ゴーゴージェラート / Go Go Gelato! 」 Roberto Fraga作

これも買ったよ。これはプレー済み。

とにかく見たまんまのゲーム性がいいよね。
落ちたアイスは手で拾わず、カップ2個使って拾ってね。

最初積むのが難しかったが、慣れました。




おしまい。
エウレカシリーズはどれも米尼で送料込み3000円しないので欲しい人はポチろう!
米尼のアフィリエイトは貼れないので自分でググってね!





















ちょっと実験で米尼リンク貼ってみる。
クレカがあれば日本のアマゾンで買うのと大差ないので挑戦してみてね。