ボドゲ色のすたるじぃ

名古屋のボドゲ会をふらふらと渡り歩いてはレポを書いてます。 最近はオープン会よりボドゲカフェscreenで遊ぶことが多い。

主にボドゲ会やら購入報告やら。
写真載せてますが顔が認識できないように注意してます。
気になった方は削除依頼頂ければ対応いたします。

リンクはご自由に。

記事のサムネ一覧。
http://bodogeiro.blog.jp/_/history

ボドゲ会:長久手ボードゲームホリック

12/17 長久手ボードゲームホリック@長久手

ボドホリ!





2023-12-17_09-48-14_837
「マインドアップ / Mind up!」 Maxime Rambourg作

初プレー。あんさん持参。
関係ないがプレイマットが五月蠅い!

手札から1枚同時出しで出した数字が小さい順に場のカードを小さい順に取る。
全員の出したカードが次の場札になる。
取ったカードは自分の前に並べる。新しい色は左から、同色は重ねる『マンダラ』方式。
ラウンド最初に何色目が何点になるかってのが1~5点でランダムに全員統一。
左の方が点高いならなるべく新色取るより同じ色を、右の方が高いならまずは色数増やしてから点高いのを重ねて取りたい。
またカードには-1、+1、+2の素点も。
手札1枚残して使ったら残りの1枚は自分で獲得。ここも点高い色を残したい。

ラウンド終了時、点数貰った後、今回獲得した手札+1枚ドローしたカードが次のラウンドの手札になる。美しいね。
全3ラウンドで終わり。

場に並ぶ色を見て、欲しい色の数字を狙ってどれくらいの数字を出せばいいか。
特に確定で取れる1や60のカードをどこで使うか悩ましい。
次のラウンドに向けての手札ビルド…はそこまで考えなくていい。


2023-12-17_10-02-45_284
最終ラウンド。5点の青を5枚取れて勝利!

いやぁこれはいいゲームだ。
同時出しで場から1枚取ってくやつだと『チェリーピッキング』とかがあるが、こちらだと数字の大小だけで取る札が完全に決まってとてもシンプル。
ありそうでなかったシンプルさでとても良いね。面白かった。

結果:レン 101○、すじ 71、シュン 72、しのじ 85、あん 88、こばやし 85







2023-12-17_10-37-35_119
「アットジオフィス / At the office」 Reiner Knizia作

初プレー。あんさん持参。クニツィアの紙ペン。

4色+白の1~3の目のダイスを親が振って、色ダイス4つを親から順にドラフト。
その際親が取ったダイスと同じ出目の色ダイスは除外されて、後手は何も取れないことも。
んで各自、取ったダイス目をその色のマスに書くか、取ったダイス目+白ダイスの目をその色のマスに書くか、白ダイスの目を任意のマスに書くか。
ダイス取れなかった人は当然最後の選択肢しかない。

基本的に書いた数字がそのまま得点で、横列で規定以上の合計値にできるとボーナス10点。
各色および眼鏡かけた社員を最初に埋めた人が20点。
白ダイス使わずに色ダイスだけで数字書いたら左上にチェックして目ごとに4つ溜まるとボーナス点。
んで最後に最下段以外の社員で、自分の下の2人以上の目を書けてればチェック入れて、チェック数に応じて得点。

なるほど分かりやすい。どのボーナスを狙うか。
各色のマスが埋まってしまうとそのダイスしか取れなかった場合は白ダイスしか使えない。
その場合や親が除外した結果白ダイスだけの時は出目が1~3しかないのでなるべく下段を埋めるのを後回しにしておきたい。
基本は大きい目取って合計値ボーナスを狙うかな。

他の人見ながら赤と緑らへんから始めて、赤ボーナスは取れた。
緑はダメだったが、眼鏡ボーナスを無理して取った。そのせいで1人チェック入れられなかったが結果10点プラスだからいいだろう。
あとはなるべくチェック付けられるように選んでいったが、ちょっと全体的に書いた数字が小さすぎた。
チェック付ける安定性に拘りすぎて中段まで低い数字が多かったのが良くなかったね。
あんさんは中段以上ほぼ高い数字で埋めて合計値ボーナス取った上でチェックも全達成で強かった。

なるほど面白かった。
シート構成が全員共通なのは意図してなんだろうな。最上段の緑と赤が優先度高くて、しかも緑は眼鏡付き。眼鏡5人に緑2人含まれるし緑の価値が高い。
後手不利じゃね?と思う。出目次第だけど。

結果:レン 182、あん 206○、尾関 53、すじ 190






2023-12-17_12-46-19_974
「八八」

やったー立ったよー。これで八八納めできたぜ。多分。

今回はほぼ大場か絶場の高い場だった。
かのんちゃんとゆずさんが浮いて他が沈んだ浮き沈みの分かれた展開。
特にかのんちゃんの絶場赤くっつきがやばかったな…。

あんさんの赤短青短ラス番リーチを自分といのさんがそれぞれめくりで回避したのが熱かった。
あとみずてんした人に役が入る入る。

いやぁ楽しかった。

今年八八遊んだ回数は7回らしい。少ないなぁ。
でも色んな人に布教できたのは嬉しい。来年は2桁目指そう!
もっとみんな八八しようぜ!

結果:レン -7.6、いの 8.7、ゆず 36.6、あん -72.9、かつ -59.6、かのん 73.8







2023-12-17_13-16-05_553
「ドブルコネクト / Dobble Connect」 Mathieu Aubert, Denis Blanchot, Jacques Cottereau, Guillaume Gille-Naves, Igor Polouchine作

初プレー。ひげさん持参。

『ドブル』ルールで一致する絵柄見つけて、そのカードの周りに自分のカードを配置して4目並べ。
誰かがリーチしてたら積極的に止めに行きたいが、皆自分の方で忙しくてそれどころではない。お仕事ゲーだな!
勝者のデッキには他のプレイヤーの色のカードが1枚ずつ混ざるのが面白いね。
どっか相手が有利にならない場所に配置しないと次の自分の色を置けない。

『ドブル』はそんなに苦手ではないんだが、絵柄の種類変わるとこんなに見つけられなくなるものか。
『ディズニードブル』ではまた別のルールで遊んでたから比較できんかった。

結果:レン 0、ヒゲボド 4○、hiko 1、ゆず 0






2023-12-17_13-41-59_318
「チキンvsホットドッグ / Chicken vs Hotdog」 Big Potato Games

初プレー。ヒゲさん持参。

2チームに分かれて6点先取で勝ち。
やることはペットボトル投げて1回転させて立たせるアレ。
吸盤付いてる分ペットボトルよりは立ちやすい。

お題カードが1枚めくられて、「2回転させる」とか「肩越しに投げる」とか。
それにチャレンジするかどうかを手札からカード1枚出して大きい数字出した方が競り落とす。
規定回数チャレンジして成功したら1点。失敗したら相手チームに1点。

互いに同じ数字出したら、よーいドンで投げて先に2回立たせた方に決定権。
これがこのゲームで一番盛り上がるポイントw。

基本難しいお題は相手に押し付けて失敗させるのが良い。
両手で同時に2個投げるとか無理だって。

いやぁバカゲーだなぁ。楽しい。
それにしてもホットドッグがディルドにしか見えない…。

結果:レン&hiko&かや 6○、ひげ&あん&キナコ 4






2023-12-17_14-28-45_156
「ムラーノ:ライトマスターズ / Murano: Light Masters」 Carlo Camarotto, Francesco Testini作

持参初プレー。ブラント夫妻の『ムラーノ』とは同じガラスが有名な街をテーマにしただけで関係ないよ。紛らわしいね。

ガラス駒集めてカード達成。駒が本当にガラス製で綺麗。
手番では中央のダイアルを時計回りに1マス動かして指したガラス駒2つを取る。
その後、「ガラス駒1つを四隅のいずれかのマスに置いて、外周ダイアルの対応する位置にあるガラス駒1~3個を取る」か「2金払って四隅いずれかのガラス駒1~3個を買う」か「手持ちのガラス駒任意の数売って1つ1金」。
んで手持ちのガラス駒使ってカードを達成。
カードはゲーム開始時に配られたら並び替え不可で、先頭から順に達成。先が見えてるのでそれも考えてコマ集め。
達成したら自分のストックボードの空きマスの数だけお金貰える。
上手く丁度で使い切ると8金。2枚連続達成できたら4金+8金+ボーナス2金で14金。

またフリーアクションとして「1金払って外側ダイヤルを1マス回す」「1金払って手札の先頭カードを他の位置に移動」「達成済みのカード使って特殊効果」ができる。
特殊効果は場に4枚出てて対応する色のを。ゲーム毎に変わるランダム制。
誰かが手札出し切ったら終わりだが、勝利判定は所持金。

上手く丁度で達成できるようにダイヤル回したりで調整していくか、多少点下がっても次のカードの達成も考えて資源集めておくか。
悪くない契約達成ゲーなのだが、今回初回推奨カード使ってみたうちの「宝石売る時に1つ4金で売れる」が強すぎた。
これで8個売って32金。頑張って色揃えて2枚達成しても14金なのに。
強いと思ったからガラス駒貯めておいて、最後手番で7つ売って28金稼いで勝ったよ。
うーん、どうなんだこれ。バランス調整ミスってないか。
条件平等ならいいんだが、その色のカード配られないと使えないしな。
まぁこのカード出なかったら問題ないし、禁止カードにするもよし。

次回はランダムでやってみよう。このカードは抜いてな。

結果:レン 44○、hiko 31、なち 33、かや 23






2023-12-17_16-19-38_624
そっからはヒゲさんの持って来たクイズ。
最初は普通のクイズで、流石に一日の長があるのである程度点取ったら見学モード。
NEZさんの手が空いてからはボドゲクイズ!
結果は写真の通り。てへ!
問読みしてくれたゆずさんとhikoさんありがとう。流石に不慣れではあったが。

きなボドもなくなって、なかなかボードゲーマーでクイズすることもなくなったが、興味持ってくれる人がいるならもっと流行らせていきたい。
そっからガチでクイズ始める人がいるかもしれないしね。自分やカキヌマンみたいに。






おしまい。時間は短いけど八八もボドゲクイズもできたし満足度高かった!




2023-12-17_18-25-44_442
いのさんが辛い物食べたいというので赤から。10年ぶりくらい。
3辛は全然辛くなかったね。こんなもんだっけ。
締めで5辛追加したら結構辛かったので4辛くらいが丁度いいか?

9/17 長久手ボードゲームホリック@長久手

長久手へ。相変わらず人数がすごい。






2023-09-17_09-57-05_812
「ゲームオブチップス / Bag of Chips」 Mathieu Aubert, Théo Rivière作

軽いのから。

引かれたチップを見ながら手札のうちどれが得点にできそうかを判断して、ダメそうなのを捨てて行く。
最終的に2枚を得点にするが、1枚は成立しちゃうとマイナス点にするってのが選ぶのを悩ましくしてるね。

南無さんが2連勝で終了。
どちらも1点も取れんかった。でも0点タイで1勝利点w。

結果:レン 1、ゆー 1、シュン 2、南無 4○









2023-09-17_10-37-16_348
「ふたつの街の物語 / Between Two Cities」 Matthew O'Malley, Morten Monrad, Pedersen Ben Rosset作

持参品。拡張買ったので持って来たが、未プレイ多かったのでまず基本。

ドラフトして、両隣との間に街作って、点数低い方が自分の得点。
出た当時はこのお手軽さと新しさで結構人気あったんだけどね。

この両隣とあれこれ相談しながらタイル配置していくのは他にない感覚で結構楽しい。

結果:レン 51、電朋 56○、南無 54、ゆー 54、シュン 50、しのじ 50






2023-09-17_11-19-33_015
「ふたつの街の物語拡張 キャピタルズ / Between Two Cities: Capitals」 Matthew O'Malley, Ben Rosset作

さて2戦目。こちらが本番。拡張は初プレー。

地形ボードが追加されて5×5になったが、5マスは地形で塞がってる。
最初の1枚は地形ボード上に配置して、そっから隣接配置なので置き方が重要になった。

また建物2種類ずつがセットになって、そのセットごとに隣接最大エリアを見て最大の街上位2つに得点。
タイル1種は条件に含まれなくて、今回赤タイルが含まれなかったのに赤主体で攻めちゃったのが失敗だったな。

あと紫タイルが追加。
指定の2種類の建物が1種隣接で3点、2種隣接で6点だが、隣接しちゃダメなやつが隣接しちゃったら1点になる。
早めに取ると達成しやすいが、後半は上手く自分の街に当てはまると取れると嬉しいガチャ感。

あとプレイ人数は増えてないけど建物コマ大量に増えてて笑う。

なかなか悩ましさ増して良い拡張。面白かった。
マジョリティ得点重視しないとダメだね。1つは取ったが他で敵わず。

結果:レン 76、しのじ 76、シュン 68、南無 68、電朋 84○、ゆー 84








2023-09-17_12-28-25_067
「ギルドオブカドワロン / Guilds of Cadwallon」 Gaëtan Beaujannot, Charles Chevallier作

持参初プレー。シェヴァリエ作で気になった。

本来は4人までのゲームだが、キック特典で5~8人に対応。
コマが4色分追加されたのとカードが2セット入り。
単純に2コピー入りではなく違うギルドが追加されてる。

基本だと3×3グリッドだが、5人以上だと4×4か5×5。今回は4×4で。
並べたカードにコマ置いて取り合う『ヘルマゴール』っぽい感じだが、置けるのはカードとカードの間の通路だけで交差点やカード上には置けない。
その点では『スパイリウム』とかに近いか。

面白いのはカードに対するコマの影響力は、コマを挟んで向かいにあるカードに描かれた影響値。
なのでカードが配置された段階で各カードに対する最大影響値は決まってるし、ここ1つ置けば絶対勝てるって場所もある。
ただしカードの中にはマイナス点になるカードも多く入ってるので、それを取らないように避けながら美味しいカードを取りたい。
まぁそれだけだとただのアブストラクトなので、獲得したカードは得点カード以外にアクションカードがあって、場のカードを移動させたり影響力増やしたりできる。
手札のカードが増えてからの後半戦がアクションカードの応酬で派手な展開。

得点はギルドごとに描かれた勝利点の合計に枚数を掛け算するので、同じギルド集めるほど得点が増える。
同じギルド集めてる人同士でバチバチだ!

コマは置けるなら置かなきゃいけないので、ラウンド後半はいかにマイナス点を避けるかになる。
誰かとタイなら誰も取らないので、タイに慣れる場所、誰かが後で置いてくれればそっちが上回る場所をしっかり考える。
流石に5×5はデカすぎて見る場所多すぎてめんどくさい気がするな。
4人での3×3でもやってみたい。

なかなか手軽で面白かった。
得点効果のアクションカード集めてたのが効いたね。

ところで、どっかで見たアートワークだと思ったらConfrontationっていうシリーズものらしい。
うちには『アルカナ』があるのでそれだわ。同じキャラが居た。

結果:レン 43○、しのじ 4、さっちゃん 31、しゅん 34、さとうま 29









2023-09-17_13-39-38_703
「クリベッジ / Cribbage」 Sir John Suckling作

NEZさんと。

一手差の熱い試合だった。
あと1点で勝ちまで進めてたのが良かったね。最後子だったし。

結果:レン 121○、NEZ 104






2023-09-17_13-51-11_513
「マジェラン:エルカノ / Magellan: Elcano」 Michael Schacht作

初プレー。
数年前にピタゴラスから出たシャハト。これ『カランバ』のリメイクなのか。

各自のデッキ持って毎ラウンド何枚使ってもいいが2枚引き。
カードは上下に色違いの数字があって、赤青緑どの得点カードに対して出すかによってどっち使うかが変わる。
合計最大の人が得点カード取って使ったカード捨てる。他の人は回収。
どこでしゃがんでどこで押すか、分かりやすいゲーム性。

シンプルなゲームだが、このゲームの面白い所は最大値が同数の場合カードがキャリーオーバーになる所。
手札が特定の色に寄ってて強いからといって、低い点数取るのではなくあえて誰かと同値で終わらせることでカード回収したうえに次のラウンドキャリーオーバーで大量得点のチャンス。

上級ルールだとカードを裏で出せて、その枚数勝負で勝利点カードの取り合い。
美味しくない色引いた時の使い道になるし、とりあえず1枚出しておくってのもアリね。

最終ラウンド狙って手札溜めて大量得点取ったが、隙間産業で得点掠めてたNEZさんが勝ちw。

結果:レン 23、NEZ 28○、りあくま 16








2023-09-17_14-47-47_422
「長江 / Yangtze」 Reiner Knizia作

初プレー。ジーピー訳だと『清王朝の豪商たち』。

手番では場からタイル1枚購入。古いやつほど安いアレ。
集めたタイルは種類か色で揃えて売却して換金できる。
枚数増えるほど効率良くなるのでどこまで粘るか。

建物タイルが引かれたら競り。
終了時にセットコレクションとマジョリティで得点。
イベントタイル引かれたら全員に良い事や悪い事。
特定の建物持ってるとお金降って来たりするので早めに建物買うもよし。

各自特殊効果のカード6枚持っててどこで使うか。
お金貰えるカードは終了時まで持っておくとそれ以上の額貰えるってのが良いね。
実質借金。借金してお金都合するか、商品売却して稼ぐか。

他2人が建物軽視してた感じだったので序盤から買い集める。
セットコレクションとマジョリティ両方でお金貰えるので点効率良いと踏んで。
結果成功して勝利。やったね。
りあくまさんはとにかくお金使ってでも高額商品集めて売却して稼いでて、ポッターさんは極力借金せずに回してたけど少ない枚数で売っててちょっと勿体ない感じがしたね。
借金してもそこまで損しないので、それよか商品枚数増やせた方が効率良いと思う。

思ったよりも全然軽い感じで面白かった。

結果:レン 254○、りあくま 200、ポッター 194









2023-09-17_15-30-41_332
「スペースインベーダー / Space Invaders」 Kane Klenko作

持参初プレー。
買ってから気づいたけど、これ『フリップシップ』のリメイクなんな。

カタパルトで弾飛ばして敵倒す協力ゲーム。
敵によって降りてくるスピードやダメージが違うのでどれ優先して狙うか相談して。
プレイヤーによって能力違うので何担当するかを相談して。
あと終了までに奥のUFOに一定ダメージ与えないといけない。

自分は弾当たらなくても専用の距離タイル使ってその範囲内なら当たったことにできるやつだったので優先して倒したい敵を狙う係。
ダメージ受けるにつれ能力と弾数増えるのが面白いね。

フリップシップは指でタイル弾いてたが、こちらはカタパルト。
狙いやすくなったような狙いにくくなったような。
敵全滅させて、最後の勝負でUFOも倒せて勝ち!
最後自分がポンコツであと1ダメなのに当たらなくてラス手のはぎーさん頼みにしてしまったがw。

カタパルトゲーにハズレなし!面白かった。
ゲーム性とインベーダーテーマの融和が見事。良いの選んだね。
別にインベーダー好きなわけじゃないけどこれでインベーダーテーマのボドゲ遊ぶの3つ目だわw。

結果:レン&トルネコ&ちょろ&はぎー 920○









2023-09-17_16-12-34_365
「クリベッジ / Cribbage」 Sir John Suckling作

最後にちょろさんとクリベッジ。
慣れてる2人だと12分で終わったわー。負けたー。

結果:レン 106、ちょろ 121○






相変わらず終了が早い。
すぐ帰っても暇なのでゆっけさん誘ってブックオフで中古ボドゲを見る。
無事、ゆっけさんの財布を空にすることに成功w。

その後が事故渋滞に巻き込まれて2時間かかったぜ…。
朝昼食ってなかったし腹減ったよ。



2023-09-17_20-14-55_941
小牧原で適当に入ったカレー屋。
でっかい骨付き肉の入ったマトンカレーを興味本位で頼んでみたが、臭みがまったくなくて美味かった。
あとチーズナンにココナッツパウダーが練り込まれててむっさ美味かった。
これはまた来るわー。

6/4 長久手ボードゲームホリック@長久手

NEZさん主催のボドホリ。
この日の定員なんと80人、そしてほぼ埋まった!
すげぇなぁ。





2023-06-04_09-54-56_699
「シルバー&ゴールド / Silver & Gold」 Phil Walker-Harding作

持参品。そういや買ったけど1回しか遊んでないや枠。

フリップ&ライトでカードのマス目を埋めていく。
めくられた形を埋めるか1マスを埋める。
同時進行の手持ちは2枚で、埋め終わったら新しいのを場から補充。
一部マスには特殊効果があって、追加で1マス埋められたり得点ボーナス貰えたり。
カードの左上が得点で、右上がその色の達成1枚につきボーナス点。

生点高いの狙うか、ボーナスで色染めして得点増やすか。
それ以上に大事なのが、まだ山に残ってる形を描き込めるようなカードを取ること。
1マスずつだと効率悪いからね。

なかなか手軽で面白い。
BGGの紙ペンランキングだと12位くらいに入ってるんだが、あまり見かけないよね。

結果:レン 131、いの 137○、葉雪 106









2023-06-04_10-07-05_941
「マンティス / MANTIS」 Ken Gruhl, Jeremy Posner作

初プレー。さとうまさん持参。
ふらふらしてたらマーサさんに拾われたので入る。
『子猫爆発』のあそこのメーカー。
タイトルはマンティス=カマキリだけど、モチーフはマンティスシュリンプ=シャコ。

カードの表は裏から見える3色のいずれかの色。
手番では山の一番上のカードをめくる。
めくる前に誰かを指名して、相手が持ってる色が出たらそのカードと一致したカードを全部奪う。
持ってない色だったらそのカードを相手にプレゼント。
自分指定したら、持ってる色なら全部得点化、持ってない色なら単純に獲得。

相手がたくさん持つ色を奪いに行くか得点化を優先するか。あとは確立、33%, 67%,100%との勝負。
なかなかシンプルで楽しい。

今回6人だったので高得点の得点化はなかなか難しい。狙われるからね。
人数少ないとワンチャン狙って溜め込むプレイもアリかな。

結果:レン 5、マーサ 4、はぎー 10○、トルネコ 5、さとうま 0、さっちゃん 2





2023-06-04_10-55-04_003
「ネクストステーション:ロンドン / Next Station: London」 Matthew Dunstan作

初プレー。SDJノミネートで気になってた新作紙ペン。ぴきさん持参。

4色の色鉛筆が付いてて、毎ラウンド色鉛筆を隣に渡して別の色の路線を伸ばすのが特徴。
5種類のアイコンのどれかのカードをめくって、最初はペンの色の開始駅、以降は路線の両端を伸ばしていく。
伸ばす先は周囲8方向で一番近いそのアイコンまで。
他のアイコンは超えられないのと駅以外で路線同士の交差は禁止なので選択肢は少ない。
特に後半は既存路線に阻まれて伸ばす先がない状況も起きやすいので、なるべく先を考えて伸ばせるような位置取りをしたい。

赤いカード5枚と青いカード6枚が入ってて、赤5枚が全部出たらラウンド終了。
ここは『アヴェニュー』っぽいね。

マップは3×3の井桁9エリアと、4隅1マスずつの計13エリアに分かれている。
1つの路線で何エリアに駅を作れたか×一番駅が多いエリアの駅数が得点。
あと川を超える度に2点が入るのと、ギザギザのついた駅に入る度にシート下部にチェックして得点。
また4つの路線のうち何路線が乗り入れたかで各駅で得点。
更に全体目標達成で得点。

今回の目標は「13エリア全部に駅を作れ」と「中央エリアの駅全部に路線を通せ」。
狙って前者は達成できたが、後者はあと1駅足りず。悔しい。
乗り入れ増やす度に点は増えるが、その分路線が複雑化して伸ばしにくくなっていく。
エリア数増やすか、駅数の倍率増やすか。特に中央エリアは駅が多いので倍率を増やしやすい。

これは面白かったが、紙ペンの中でも難易度高め。
ルールは難しくないんだが、どうしたら高得点稼げるかの判断が難しい。
ゲーマー向けと言えるね。いいなぁこれ。

結果:レン 102、はぎー 111、さっちゃん 85、ぴき 118○








2023-06-04_12-45-00_518
「八八」

開拓者さんと一緒に面子募って、遊べた!わわい!
いのさんもやりたがってたが面子あぶれちゃったよ、ごめんね。
それくらい遊んでくれる人増えたのは嬉しい。
いつかリーグ戦やれるくらい流行らせたいな。

今回は誰もダルマ取らない大人しい場だった。
葉雪ちが出来役成立後にめくっちゃうやらかし、そしたらその後で開拓者さんも同じやらかしw。
正直に半額にする真摯さがよろしい!

で最後、えぐぴと開拓者さんが同点。
と思ったら開拓者さんが最後の場代1文払ってなくて1文負け。笑う。

いやぁ楽しかった。無限にやりたい。

結果:レン -17.8、開拓者 21.11、マーサ -19.2、葉雪 -20.9、えぐぴ 22○、かのん -16.4






2023-06-04_13-37-47_563
「イラスト募集中 / Einfalls-Pinsel」 Klaus Teuber作

初プレー。トイバー作のレアゲー。
マジックマさんが海外から買って当日朝に届いたばかりのマジックマ直送便。

お題に合う絵を描いて投票するのだが、お題発表前に絵を描くという何とも不可思議なゲーム。
最初に全員絵を3つ描いて混ぜて、毎ラウンド3枚がめくられる。
お題が発表されて、それに合うと思う物に投票する。
その際に、自分がどれを一番合うと思ったかとその理由を宣言。

投票は0,1,2のカードを3つの絵に当てはめて同時公開。
2を出した先が他の人と被れば人数分得点。
入った票数を絵の端に書いておいて、ゲーム最後に描いた人に得点。

つまりはなるべく自分の絵に票が入るように議論を誘導するゲーム。
ただしより合う絵があったらそっちに2票入れないと一致点が貰えない。
更にゲーム中5回、誰がどの絵を描いたかを当てにいける。
当たると5点、当てられなかった絵は持ち主に5点。
なので点目当てにそれっぽくない自分の絵に票入れるとバレるし、それっぽいこじつけでも言い出した人は怪しい。

これを全部の絵が1巡した後、もっかい山作りなおして同じ絵でもう1巡。
最後に描いた人発表して点数加算と描いた人当ての点入れて終わり。

なんとも不思議なゲーム。ふわっとしてる。
なるべく何にでも当てはまりそうな広い絵や抽象的な絵を描くのが良いのか?
このゲームの本質は実はバレない程度の議論誘導なので『インサイダーゲーム』が近いのかもしれない。
難しいわぁ。

貴重なゲーム遊ばせてもらえて感謝。

結果:レン、マジックマ ○、ぴき、所長、さとうま





2023-06-04_14-35-30_919
「ナヌーク / Nanuuk!」 Günter Cornett作

持参初プレー。作者は『それは俺の魚だ!』のコルネット。

ベースとなる移動ルールは、隣接マスに移動して、そのマスから放射状に延びる6本の境界線のうち1本に棒置いて通行不可にする。
繰り返して動けなくなった人は抜け。この陣取り感は『俺の魚』っぽい。
これだけでもシンプルなアブストラクトで悪くないが、これに狩りによる得点要素を追加する。

各マスには4種類の動物タイル、助手タイル、白熊コマのうち1つが並ぶ。
移動ルールは先と同様で、その後に止まったマスでアクション。
助手と動物は獲得してボード左側へ。各1枚ずつまで。クジラは助手がいないと取れない。
また動物狩るには銛が必要で、最初から持ってるが白熊を追い払うと消費されちゃう。
イグルーマスに入ると銛が回復して、各動物をいくつでも保存できて、動物の種類によってアイテムを獲得。
犬とソリはセットで使って追加移動。カヤックは消費すると裂け目(棒)超えて移動。

結局はアブストラクトなんだけど、このアイテム要素でアブっぽさを軽減してる感じ。
下手な手撃つとすぐ殺されて、自分だけそこから何もできなくなるので注意。
保険としてカヤックを早めに獲得して持っておきたい。

まぁ悪くないゲームだが、3人だとどうしても1人をまず殺すゲームになりやすいね。
2人がベストかな。コマは2個持ちになる。またどこかで遊ぼう。

結果:レン 18○、所長 10、マジックマ 6








2023-06-04_16-00-42_780
「ソーサラーシティ / Sorcerer City」 Scott Caputo作

今日も遊ぶ。3回目。

リアルタイムタイル配置+デッキ構築。おもろい。

今回も初回のいのさんよろしく、青染めした人が強かった。
何かに染めないとダメなのは分かってるが、やはり他の1色に変換できる青が優秀。
赤や緑に変換して得点稼ぐことも、黄色に変換してお金にしてタイル買うこともできるしね。

プレイ人数増えてもタイル購入以外のダウンタイム増えないのが良い。
まぁタイル購入悩む人いるとやや長くなるが。

良いゲームだ。3回遊んだからしばらくは封印かな。
希望者いたら持ってくよ。

結果:レン 64、さとうま 26、マジックマ 115、しのじ 173○、さっちゃん 51









おしまい。16:30終了は早すぎるよー。



2023-06-04_18-41-53_538
飯に行くにも早いので、こばやしさんについて長久手のブックオフへ。
他界ちゃん&いっこさんやsowiさんたちもいた。皆考えることは一緒。
初めて行ったけど中古の品ぞろえ凄いな。愛知で一番だわ。
しかも安い。駿河屋並みの値段。
サバンナパークが2200円だったので思わず買ってしまった。他にも数点。
知らないゲームについてあれこれ話しながら物色するのが楽しい。





2023-06-04_19-20-55_193
その後他界ちゃんといっこさんと調べて気になったラーメン屋へ。
塩ゴルゴンゾーラチーズラーメン。これが大当たり。美味かった。



おしまい!

3/5 長久手ボードゲームホリック@長久手

一年ぶりらしいよ。
参加人数70人。すげぇ。




2023-03-05_10-01-22_786
「マイシェルフィ / My Shelfie」 Matthew Dunstan, Phil Walker-Harding作

初プレー。本棚作り。

手番ではタイルを1~3枚取る。
複数枚取るなら直線上に隣接したタイルで、それぞれの周囲が1辺は空いてないといけない。
取ったタイルは同じ縦列に任意の順序で。

基本的に同じ色が3つ以上隣接したら得点。
あと個人目標持ってて、対応する位置に指定の色を入れると得点。
また共通目標も2つ出てて達成した順に高得点。


2023-03-05_10-22-42_444
今回共通目標が「2つ以上の塊を6つ作る」「四隅に同じ色を入れる」。
手番の綾で四隅はいのさんに先に達成されたが、次の手番で両方達成して8点と6点。
個人目標も全達成して、最高点の6枚以上組も2つ作ってそれなりに高得点で勝利。

これは軽くて良いね。非常にライトながら悩ましい。
ハーディングらしいお手本みたいな軽量級ボドゲ。

1つ気になるのは個人目標の中に共通目標と相反するのがある点。
今回四隅同色の共通目標があったが、他の人の引いた個人目標の中に四隅のうち2つに違う色指定されてるのが。
まぁ個人目標のうち1つ諦めてもそんな点は落ちないが、それでも不平等は否めないな。

せめて個人目標2枚配って1枚残しとかにすべき。
2枚事故ったらそれはそれでしょうがないが。

ちょっと惜しいな。

結果:レン 47○、いの 42、ゆっけ 43、ひら 35





2023-03-05_10-59-31_948
「コロンバ / Columba」 Laurent Escoffiers作

持参品。

カード配置でエリア広げながらどっかでエリアを予約。その広さが得点になる。
指定の種類のマス潰して置くことで目標を達成。ただし相手の予約エリアは潰せない。
目標達成するとタイル獲得でエリア上書きできるのと、ボーナス手番。
ここでも相手のエリアは潰せないが、タイル2枚消費を2手番行うことで鷹タイルを獲得。
鷹タイル使えば相手のエリア潰せるので、分断して得点下げたり、それを自分のエリアに繋げて奪ったりできる。

今回初めて4人でやってみたが、4人だとペア戦。
各プレイヤー2つずつしかコマ持たないので予約タイミング大事。
といっても総数で考えれば一緒か。
あと味方のエリアは潰せるので上手く配置できれば1手で味方が全達成できるようにできそう。
とはいえ、終了条件は山札切れで人数で枚数変わらないので手番数がかなり少ない。
後半に卵取ってみたが、手番なさ過ぎて鷹孵化は諦めた。
一応鷹にして相手のエリア分断して点減らすこともできたが、小学生相手なので止めておいたw。

それでも普通にエリア数で勝利。
やっぱ2か3かなこのゲームは。

結果:レン&ゆー 69○、ゆっけ&あさと 54





2023-03-05_14-14-38_715
「マラケシュ / Marrakesh」 Stefan Feld作

持参初プレー。
ようやく届いたフェルトのシティコレクションから新作を。

「マラケシュやりたい!」って言ってたら絨毯の方だと思った団悟さんが参加w。
いや、ちゃんと説明してそれでもやってみますって言ってくれたんだけど。
結果楽しんでもらえたようで良かった。

各プレイヤー12種類のコマを持っていて、そのうち3つを握りこんでアクション選択。
これを4回やって使い切って1季節、3季節で終わり。
握った色に対応するエリアにワーカーを置く。赤は対応するエリアがないのでワイルド扱い。
その後、全員が握ったコマをまとめてタワーに投入。
出てきたコマをスタPから取得。同色なら2個取れる。
無くなるまで取るので人によって取得数が変わる。

んでスタPからワーカー置いてる場所のアクションをするが、できるのはコマ1つ取得して置くか、そのエリアに対応するアクションをする。
そのアクションはほとんどが置いてあるコマの数に応じてパワーが上がるので、自分が拾えてる色のアクションしたいし、後々考えるとアクションするよりコマ増やして置きたい。

各アクション内容はフェルトお得意のポイントサラダなので省略。
フェルトお得意の要素として、永続能力の取得や、即高得点の商品、ゲーム終了時得点のオアシス、季節終了時に資源払わないとマイナス点など。
このマイナス点がなかなか凶悪で、季節ごとに3・5・9個と払う量増えるうえに1つでも払えないとマイナス4・8・12点で持ってる資源全捨て。
1回でも喰らったらまず勝てない。1季節目ならまだいいが、その場合資源使い切るくらいしたい。

ゲームとしての面白さはどのアクションをどこまで強化して、赤アクションでどこを2回目撃つか。
商品は高得点だが消費型なので他のアクションパワーが上がりにくい。

今回ハヤトくんがピンクエリア全埋めした後に埋まってるピンクマス全発動のタイル取って凶悪すぎたな。
自分はオアシス全達成したが、最後2つは正直8点くらいにしかなってないから弱かったな。
終了時得点タイルで良いのがないならやる意味薄いわ。
結果は2位。商品タイル安いのしか取ってなかったのが痛い。

面白かった。大体いつものフェルト。


2023-03-05_14-14-41_266
さてこのタワーだけど、出来が悪い。全然コマがひっかからない。
良くて1個で、大体全部出てくる。
というのもコマが八角柱なのが一番大きい。『アメリゴ』や『将軍』だとキューブだから引っかかった。
これはフェルトのデザインなのかクイーンが勝手にいじったのか、製造工程的なアレなのか。
BGGスレによると塔の中のタイルを裏表にすることでやや改善するらしい。

結果:レン 130、ピキ 116、団悟 116、ハヤト 141○




2023-03-05_15-40-24_224
「ガムガム / gam-gam」 Marc Frank作

持参初プレー。先日のドイツ便謎ゲ枠。

六角柱ダイス2つ振る。赤か黒が2色指定される。
カップから棒2本引く。ダイス目と合う2本引けたら棒を下家へ。そうでなければ自分で引き取り。
1本だけある赤線2本のガムガム棒を引いたら全員の持つ棒を半分引き取り。
ただし直前にダイスで赤赤出してれば棒全部全員に押し付けて勝ち抜け。

最終的に持ってる棒の数に応じて上位に差分の点数払う。
本来は数ラウンドやるゲームだけど1回だけ。

うん、見ての通りの運ゲー。
ガムガム棒は引かれる度にカップに戻るので、それ引くかどうかのドキドキだけのゲームだなw。

なんかオアフ島の伝統ゲームらしい。本当かは知らんが。

結果不明:レン、いの、ミフィルア、ピキ





あと『チキンアウト』やったかな。




おしまい。
16時までだとあっという間だな。遊び足りん。





2023-03-05_18-38-57_440
いのさんとしゃぶって帰宅。

1/9 長久手ボードゲームホリック@長久手

NEZさん主催のボドホリ。いつぶりだろう。




2022-01-09_09-59-31_982
「ピークス / Picus」 Reinhard Staupe作

持参品。『レオナルド』や『イカロス』の別版。
初版は『イカロス』でこれが一番新しいやつかな。
この版は初プレー。カードが細長い。

数字の大小と色を見てカードを追う。

ルール全部一緒だと思ってたが、読んだら枚数が違った。
『レオナルド』は4枚だったが、これは5枚。
『イカロス』もチェックしたら5枚だったので間違えてたな。
多分対象年齢下げるために『レオナルド』で減らしたんだろう。
持ってない版の『リコシェ』も4枚。

枚数多い方が難易度高くて楽しいね。

結果:レン 14○、ゆう 12、トルネコ 7、しん 0





2022-01-09_10-32-12_298
「キャメルート / Kameloot」 Fred Boulle, Cédric NH, Grégory Grard, Mathieu Roussel作

初プレー。tetuさん持参品。

手番ではカードを1種類何枚でも出すか、1枚捨てて効果使うか。
猫陣営と梟陣営に分かれてて、同じ陣営で数字分の枚数出すと得点化。
得点化したカードは手番プレイヤーから時計回りに分配するので、枚数次第で一部の人だけ美味しい。
また陣営の人数が少ないと配分が増える。その分達成が難しくなるが。
特殊効果で自分や相手の陣営変更できるので得点機会増やすか配分多くするかどっち狙うか。

なかなかライトで悪く無い。
5人だと3:2から裏切っても2:3になってあまり展開に違いがないかな。バランスはいいが。
4人だと2:2から1:3になるので差が出て面白そうである。

結果:レン 9、tetu 10、エース 16、ゆう 16、尾関 17○





2022-01-09_11-00-35_042
「ヘルプ! / Help!」 Kim Vandenbroucke作

前回ルール間違えてたので正しいルールで。

うーむ、ゆるいな。
ちなみにBGGだと5.9。それくらいのゆるいゲーム。
すぐ消えそうw。

結果:レン 2、tetu 3○、尾関 0、ゆう 1






2022-01-09_11-51-47_146
「プロジェクトL / Project L」 Michal Mikeš, Jan Soukal, Adam Spanel作

ゴーストピース拡張+フィネス拡張入り。
以前同じ構成で6人プレイしてバランス悪かったので4人で。

やはりフィネス拡張使うなら4人以下が良い。
ゴーストピースはやはりゴーストピース取れるタイルが強すぎるな。
基本+フィネスが一番バランス良いかも。またどこかで。

結果:レン 22、マジックマ 25○、tetu 14、ゆう 21






2022-01-09_13-16-31_185
「八八」

マーサさんと遊びたいねと持ってきたが立てれて嬉しい。
1月に1月手四!縁起がいいぜ。


2022-01-09_14-37-53_115
圧勝したわー。いえーい。

結果:レン 85.7、tetu -16.8、エース -44、うめ 22.9、キョウ -0.7、マーサ -78.3




2022-01-09_15-14-05_065
「ドキドキわくわく相性チェックゲーム / Compatibility」 Craig Browne作

持参品。そういやtetuさんと遊んでなかったか。

写真は「商売」のお題で全員違うカード出した時の図。笑った。

結果:レン&tetu 、キョウ&うめ ○






2022-01-09_15-53-48_841
「クラニウム:フープラ / Cranium Hoopla」 Whit Alexander, Richard Tait作

持参品。かなり前にナカタさんに遊ばせてもらって以来。8年ぶりくらいか?
自分のを動かすのは初。

ダイスによって決まるアクションで手札のカードを伝える。
カードは「Who」「What」「Where」と人物、物、場所といったジャンルだけは裏から分かる。
伝える手段は「お絵かき」「ジェスチャー」「同じ文字で始まる単語の羅列」「~より大きく、~より小さい」の四種類。
時間内に全員の手札全部消化できれば成功の協力ゲーム。

最後の「~より大きく、~より小さい」がなかなか独創的。
大きさだけじゃなく単語のジャンルが伝えられる。
腕輪より大きくて刑務所より小さいで手錠とかね。

難点はアメリカ文化依存のカードが結構あることかな。人物とか、場所とか。
流石に知らないやつは引き直しのルールでやったが。

これ系は間違いなく楽しいよね。安定。

結果:失敗:レン、マーサ、tetu、イム





2022-01-09_16-06-31_712
「ボド検さくさく the PARTY GAME」 まいたーん

初プレー。
岐阜のボドゲ団体「まいたーん」が制作した、ボードゲーム検索サイトの仕組みを利用したゲーム。
元のはスライダで情報入力するとそれに合うゲームが出てくる。

こちらはボドゲジャンルではなくて、お題が示されて、ランダムで引いた形容詞カードにどれだけ当てはまるかをスライダにマーカー置いて表現。
5回ヒント出すので2回まで回答権。早く当てるほど得点が高い。
『ウェーブレングス』とか『ヒントをもうひとつ』に近いかな。

形容詞の引きがかなり大きい。お題に当てはまるの引けると感嘆になる。
パーティゲームとしてはまぁ悪く無い。

ただ、名前は変えるべきだったと思う。
名前見てボードゲーム知識ゲーと思う人が少なからずいる。今回も最初それで避けようとした人いたし。
サイトの宣伝としては正解なんだろうが、ゲームとしては不適当。
あと箱裏得点トラックになってるのはいいが、サイケデリックな色合いで視認性が悪い。

結果不明:レン、マーサ、キョウ、tetu、ぐす



以上でおしまい。16時までだから早いな。




2022-01-09_18-33-37_622
「マレーシア麻雀」

screenに寄ってマレーシア麻雀だ!

たーのしー!!

結果1:レン -50、うめ 250○、tetu -200
結果2:レン ○、うめ ×、ちょろ





おしま。

3/14 長久手ボードゲームホリック@長久手

長久手へ。久々!



2021-03-14_10-00-31_048
「スピードバンバン」 タカラ

持参品。
前回割れてる所から球入り込んじゃってたので直したよ。

赤い球を鉄球で撃って相手のゴールにシュート!
スピーディーな2人用『BONK』+『ガッタゲッタモール』。
面白くないわけがないね。

鉄球が中々のスピードで『アイアンボール』よりも速い。
その分トリガーはやや硬いので小さい子供には不向き。的も小さいしね。
つまりこれは大人同士がガチでやるやつ。楽しい。

でも開拓者さんのとこのたろちゃんは頑張って遊んでた。

結果:レン、どん ○



2021-03-14_10-34-04_629
「ドローンホーム / Drone Home」 PlayMonster

持参初プレー。

コマを弾いて中央のドローンに入れる。
一定時間するとドローンが飛んで行くので自分のコマが乗ってたら勝ち。
その前に相手のコマを弾き出せ!


まぁ四の五の言わずにまえださんの動画見るのが一番分かりやすいぜ。

いやぁ最高だね。面白くないわけがない。
難点言うとほぼ指の力とテコで飛ばすので最初苦戦するのと、一度入った他のコマ押し出すのがかなり難しい所と、たまに反応悪いところと。
あとは耐久性。予備のプロペラリング入ってるくらい。
でもまぁ今回はかなり遊んでも壊れなかったよ。キャッチしてたのもあるけど。

いやぁこれがたろちゃんの琴線にクリティカルヒットしたようで、しばらく一緒に遊んだ後ももっかいやりたいとリクエスト。
他のゲーム中だったので遊んでいいよとしばらく一人遊びしてたようでキャッチが上手くなったw。
そのあとゆーさんとこのお子さん交えてまた一緒に。
いやぁこれだけ遊ばれれば買った甲斐があるよね。
2つ買って1つマジックマさんに譲ったけど、予備で持ってても良かったな。

米尼で15ドルくらいで買えるのでアクションゲーム好きならマストバイ!
ちなみに土台に単4電池4本、ドローン本体は充電式です。




2021-03-14_11-32-12_087
「パンナム / Pan Am」 Prospero Hall作

持参品。やすやすさんリクエストで。

前回最終ラウンドのイベントで株価急騰して大ショックだったので、今回は事前に最終ラウンドのイベントカードの内訳公開したうえで遊んだよ。
4分の1で株価マックスになるけど路線全部買い取られるよ。

今回空港プレイしてみたが、1ラウンド目が高く落とし過ぎた。
無理矢理にでも行かないとルート引けなかったので…。
あと太平洋路線全然手に入らなかったのが辛かったな。
たまに無理やりカード捨ててもぐりこんだけど。

それにしてもこの地図は見づらい。何図法だ?正距方位図法?

あと4人プレーだと1人3ワーカーなのでアクション足りねぇ。余計な路線引いてる暇ないよ。
その点では3人の方が伸び伸び遊べるな。

6ラウンド目ですることなくてEに3つ置いたけど株券カード1枚も引けないでやんの。

結果:レン 15、マジックマ 17○、どん 15、やすやす 15



2021-03-14_12-34-45_915
「ルーターズ / Looterz」 Fel Barros, Marco Portugal作

時間潰しに今日も。
ちょろさんは経験済みでどん君は積んでたがw。

ゆる楽しい。何それつえーって言うゲーム。

結果:レン、ちょろ ○、どん



2021-03-14_12-48-05_671
「フロッテクラッベ / Flotte Krabbe」 Sid Sackson作

持参初プレー。アバカス白箱。

蟹を横移動。蟹なので。
基本1マス移動だが、隣接するコマは跳び越えれる。蟹なので(?)。
移動した先の縦ラインに相手のコマが奇数個あるなら更に移動。偶数なら移動終了。
繰り返して先に全コマを右端に移動出来たら勝ち。

かなりシンプルで分かりやすい。
基本は奇数個の列を作らないように移動させるが、どこかでは崩す必要がある。
相手がその時移動できない列なら奇数にしても問題ないので上手く移動させていく。
跳び越えて移動が手数的に強いので、上手く利用して。逆に置いて行かれると辛い。

なかなか面白かった。2手差で負け。

結果:レン、ちょろ ○



2021-03-14_15-26-30_840
「八八」

やったー遊べたー!
写真撮り忘れたー。

今回前半ほぼ大場か絶場。逆に後半は平場ばかりの出オチ感。
最初2月くらい好調で三本出して勝って稼いでたんだけど、それ以降鳴かず飛ばず。
結果はギリギリプラス。うーん。

でも楽しい!

結果:レン 10.6、toysan -48.9、マジックマ 2.9、ちょろ -53.8、エース -0.6、温玉 52.9



2021-03-14_15-58-53_522
「ブルーム / Bloom」 Wouter van Strien作

初プレー。どん君持参。

手番プレイヤーがダイス振って、手番順に1つピック。
今回2人プレーだったの交互に2つピックして振り直して次へ。

取った色の花を出目の数だけ○を付ける。白ダイスはワイルド。白い花もワイルド。
取った色以外の花に○を付けることもできるが、その数はメモして減点になる。
各色全埋めの早取りボーナス、6つのエリアそれぞれ全埋めでボーナス。

減点ないように丁度で書いていくか、減点受けてでも無理やり色やエリアを取って行ってボーナスで帳消しにしていくか。
手軽でそれなりに悪くないね。

全員が違うシート使うように5束入っててぎっしり感。

結果:レン 29○、どん 24



2021-03-14_16-15-16_685
隣りで立ってた『ハイパーロボット』にちょっとだけ参加。
最初1問取って満足して『ブルーム』初めて、終わった後まだやってたので参戦して3問くらい取る。
その後ダブルゴールを紹介したり。
ガチ勝負できる相手お待ちしてます。


おしまい。



2021-03-14_17-52-40_886
帰りはどん君と守山の牛肉麺。先週も来た気がする。

11/29 長久手ボードゲームホリック@長久手

久々開催の長久手。


着いて受付の準備待ってたら『ウミガメのスープ2』が始まったので、積んでる自分は外に退避。



IMG_0748
「キャットインザボックス / Cat in the box」 操られ人形館

かやさんが遊んでみたかったというので。
経験者のゆうほさんがセットアップ手伝ってくれて、初めて前回やった記録カードが上級者用だったことを知る。

今回最初の2ラウンド全くパラドックスが起きなかった。すごい確率。

両面やった感想としては、実は上級者用の方がコントロールが楽。
各色のランクが横にずれて階段状になってるので、勝ちに行ったマーカーと負けに行ったマーカーが告げやすい。
それに比べて基本では全ランク同じ位置なので、ひたすら勝つかひたすら負けるかじゃないとマーカーを繋げにくい。
高ランク位置でマーカー繋げるために高ランク札で負けることが必要になって、逆に難易度が高い。
まだ一回やった感想だから分からんけど。

とりあえずいいゲームだ。良い変態。
今年のトリテ大賞はこれで。

結果:レン 17、ゆうほ 19○、かや 10、どん 16



IMG_0750
「セブンセグメントトリックス / §egment trix」 倦怠期

持参初プレー。倦怠期新作。
タイトル読めんが、SevenのSとSegmentのSをかけてセクション記号で表してるんかね。

ランクにセグメントを追加して数字を変えられるトリテ。
マストフォローで赤が切札。出すときに手持ちのチップを配置して数字を変更できる。
3に1本足せば9か6に、2本足せば8になる。上下は自由だ。
トリックに使ったチップは勝者が一緒に取得。
最初5つくらい持ってて、使わずに残した数が自分のビッド数になる。変態で面白い。
ビッドが成功すれば取ったチップが得点になる。
下手に大量にチップ使って負けると相手の得点になっちゃうので、自分がトリック取る時か複数回に分散して消費したい。

いかにもワンアイディアを発展させたゲームって感じで倦怠期らしい。
面白いんだが、ビッドの調整が結構簡単にできちゃうのがやや物足りない。
ラストトリックでどばっと出して負けるってのが簡単にできるのよね。
「出すことによってトリックの勝敗が変わる出し方しかできない」とか「ラストトリックでは使えない」とかの縛りが必要だった気がする。

まぁそれでもちょっとひねられたいいゲームではある。
2は8以外にできないとか、7セグの特徴がゲームに活かされてて面白いよ。

結果:レン 31○、どん 24、ゆうほ 14、かや 4



IMG_0751
「ピーナッツ /  Nur Peanuts!」 Heinz Meister作

持参品。久々に。
日本語版出るんかねー。今のうちに売ってしまうか…。

ラウンド終了時に一番金額高いマスに居た人が勝利。
手番ではサイコロ振って進むが、止まったマスが気に入らなければそのマスに描かれた金額払って再度サイコロ振って移動。
他人の所有マスなら相手に払い、自分の所有マスなら無料。
ラウンド終了時トップに対して、トップのマスと自分のマスの差分の金額を払う。
しゃがむにしてもある程度は高いマスに居たい。
勝者は1マス購入できる。規定マス買えれば勝ち。

今回序盤から皆振りなおししまくって、あっという間に破産圏内にw。特に自分がw。
こんなゲームだっけなー。もっと長く続く気がしたんだけどw。
4ラウンドくらいで終わった気がする。はえー。

ちょっと前のテンデイズの復刻希望トーナメントで1位取ったのでそのうち日本語版出るんじゃね?

結果:レン 700、toysan 3600、きなこ 0、どん 10800、南無 11200○





IMG_0752
「レオナルド / Leonardo」 Reinhard Staupe作

持参品。久々に。

4つの凧に数字と、株に色丸。
場に4枚並べて、中央に1枚めくる。
めくったカードの色丸を見て、4枚のカードのその色の凧で、大きい○なら最大の数字を小さい○なら最小の数字を探す。
次にその探したカードの下部を見て、残り3枚の中で、を繰り返して最後の1枚を早い者勝ちで取る。

こういう早い者勝ちの目で追う系はなんというんだろうね?

結構好きなゲームでシュタウペシュピールの元版の『Ikarus』も持ってるよ。

結果:レン ○、どん、NEZ




IMG_0753
「クレイジータイム / Crazy Time」 Alex Putfin作

持参品。日本語版はもう出たのかな?
toysanが未プレーというのでやるしか。

1時間ずつ数字を上げながら宣言して自分の山からカードをめくっていく。
めくった時計の数字と宣言した数字が一致すれば真ん中のカードを早い者勝ちで叩く。
それだけだと普通のアクションゲームだが、それに加えて「タイムマシーンの絵柄が出たらそれ以降時間を下げて宣言する」というルールがある。
また、複数ルールが同時に適用される場合は何も起きないというルールが効いていて、タイムマシーンの絵と宣言が合っても、それ以降宣言順は変わらず、カードも叩かない。
ルール間違えたら場のカードから5枚を自分の山に入れる。自分の山無くなれば勝ち。

そして面白いのはこのルールがどんどん追加されていくところ。
ラウンド終了時ルールカード2枚により何をしたらどんなことが起こるかというルールが追加される。
更に面白いのは、プレイヤーのうち1人はこのルールを知れず、退室している間に他のプレイヤ―全員に共有されること。
なのでプレイしていると急に宣言する数字や手番順が変わったりする。
勿論ルール知らない人がルール破ってしまう事もあってカード取らなければいけないで辛いが。
その代わりに追加されたルールを当てれば山から5枚捨てれる。

このルールの追加と推察ってのが他のゲームになくて独特。
これで基本がアクションゲームで否応にも盛り上がる。楽しいよ。

結果:レン、ちょろ、南無、toysan○、どん、あせろら





IMG_0754
「ブラックウィーン / Black Vienna」 Gilbert Obermair作

持参品。
最近どん君が推理ゲーが好きらしいので、じゃあこれをやるべし、と。

3枚抜かれたカードを当てる『スルース』系ゲーム。
手番ではアルファベット3つ書かれたカードを相手に渡して合致するカードを何枚持ってるかチップで答えてもらうだけ。

シンプルにして至高。
1つのカードの情報から他のカードの未確定だった情報が連鎖的に確定していく瞬間がとても気持ちいい。

チップが涸れたら終了ってルールと脱落した人も手番やるってルールは翻訳ルールだと抜くことが推奨されてる。
概ね同意。まぁ無駄な質問しなければそうそう起きないんだが。
後者は脱落した人が、確定できるカードを殺してしまえるし、前者のルールと組み合わせてチップ消耗できるので、まぁない方が良いだろう。

今回は推理失敗した。1つチェック間違えてた…。悔しい。

結果:レン、どん ○、きなこ、あせろら




IMG_0755
「スチームパンクラリー / Steampunk Rally」 Orin Bishop作

初プレー。どん君持参。

カードをドラフトして車を増強したりダイス得たり。
車カードにダイス配置してレースをするが、進むとダメージを受ける。
受けたダメージ分だけ車体が壊れるので、回復する効果で何とかするか、破壊しながら進んでまた増強するか。

今回周りがどんどん車体大きくしていく中、あまり車体カード取れなかった自分は4パーツくらいで頑張って進み、そして機関部以外壊れるw。
もう1ダメ受けたら全破壊されて最下位って綱渡りを繰り返して、そのまま逃げ切ってゴール!
どんなカードあるか知らないから、当然急に1ダメ降ってこないか気が気じゃなかったw。

なるほど、面白いワイワイゲー。
壊しながら進むか壊れないように進むか、どこまで溜めて車体大きくして効果増やしてから進むかとジレンマは多い。
逃げ切りはしたけどあと1ラウンドあったら確実に追い抜かれてたから危ない橋だったわ。

あと偉人をタイムマシンで呼び出してレースさせるってバカ設定が好きw。
うちのキャラはニコラ・テスラだったかな。

結果:レン ○、どん、きなこ、あせろら




IMG_0756
「オーレ! / Olé!」 Wolfgang Panning作

持参品。これもまた久々。
ハードスリーブ入れたら2パックで長さが違うでやんの。

色と数字の二種類の強さが有り、前の人が出したカードより少なくともどちらかが強いカードを出す。
どちらも強いカードを出したら連続手番。
出すカードがないときはチップを受け取ってマイナス5点。
誰かが上がったら手札の数字がマイナス点。

それだけのルールだが、非常に面白い。
自分が上がれそうなら連続手番使って早くカード消費したいし、上がれそうにないなら数字が大きいカードを早めに消費してマイナス点を減らしたい。

これも再販したいがパニングと連絡取れない問題がずーっと続いてるね。
ちょっと前に連絡はついたようなので時間の問題か?

結果:レン、どん ○、あせろら、toysan、からんころ




おしまい。



IMG_0758
からあげと牛尾ラーメン!
2人で食うには…多いな。

12/22 長久手ボードゲームホリック@長久手

NEZさん主催のボドホリにお邪魔。

持ち込みは緩い感じで。



IMG_8664
「Titus Tentakel」 Leo Colovini作

持参初プレー。見てなかったがコロヴィーニなのか…。

ダイス振って出た目の色のマスまで進む。埋まってたら次のその色のマス。
赤い目が出たらコマ動かす前に、中央のふいごを適当に回して強く押す。
すると6か所くらいから触手が飛び出して、当たって飛ばされたコマはスタートに戻る。
ゴールしたらコイン1枚貰って、3枚で勝ち。

これだけのゲームなんだが、まぁ触手出すのが楽しいよねw。
スタート付近と中間地点はついたてがあって安全地帯だったりの工夫がある。

ゆるーく遊ぶには良い。

この後HABAコレクターだけどこれ知らないっていうマジックマさんともう1回遊んだよ。

結果1:レン 2、モーリ 2、おず 2、技の1号 3○
結果2:レン ○、do、マジックマ、技の1号





IMG_8665
「ポイントサラダ / Point Salad」 Molly Johnson, Robert Melvin, Shawn Stankewich作

初プレー。気になったけど遊べてなかった。

場には3つの山札とそれぞれから2枚野菜を公開。
手番では場から2枚の野菜を取るか、山札トップのカードを裏面のままで取る。
裏面は得点条件が描かれてる。
1枚の野菜を複数条件全部に使用可能なので、基本は被った条件のを取っていくのが強いな。
なお、条件カードは手番中に裏返して野菜に出来る。逆は不可。

今回最初にニンジンとレタスのセット、トマトとパプリカのセットで得点を取ったので、それに合わせて4種類に絞って取る。
上手くトマトが得点になるのやトマト・レタス・ニンジンの被ったセットを取れたが、場のめぐりが悪くて野菜カードが全体的に不足。
山札から取った裏がトマトのカードをひっくり返したりもしたし、基本手損。

まぁ悪くない結果ではあったが、尾関さんのキャベツ染めに敵わなかった。

なるほど、超シンプルで手軽かつ面白い。
これはいいね。
僅かながら言語依存があるので日本語版出ると良いね。あと箱もうちょっと小さくして。

結果:レン 61、yuji 56、よし9 54、尾関 84○





IMG_8666
「ごいた」

すっかりごいた自身ご無沙汰だし、竹駒で打つとか下手したら年単位。

途中負けてたけど、巻き返したぜ。

結果:レン&温玉 150○、ちょろ&技の1号 130



IMG_8669
「テーブルトップゴルフ:マーズオープン / Mars Open: Tabletop Golf」 Dennis Hoyle作

持参初プレー。

紙のカードを指で弾いてカップインを狙うゴルフ。
上手く打てばカーブショットとか撃てるらしいが…。

色んなコースセットアップがあって、それを組み立てて無理だろーって笑うのが楽しいw。

8打以上は8打までしかカウントされない親切仕様だ!

まぁ面白くないわけがないよねw。

ルールはないも同然でかなり緩い。

適当に抜粋したコース6個くらいやって終わり。

結果:レン、技の1号、toysan、こばやし ○、アープ





IMG_8670
「ERA:剣と信仰の時代 /  Era: Medieval Age」 Matt Leacock作

初プレー。やり逃してたシリーズ。

ロールスルージエイジズのリメイクというが大分変ってる。
ダイス増やせるとことか特に。

全員同時に手持ちダイス振る。
キープして3回まで振れる。ドクロは振り直し不可。
ただ、ドクロの目にも資源や建築アイコン付いてるので完全にハズレではない。

資源も出目に対応するのが貰えるので、RTtAの折り返しとかないよ。
交易品、石、木、麦の4種類。トラック上のピンで記録。

資源取って、畑から麦やら生産したら食料供給。
自分の持ってるダイス1つにつき1麦払う。足りないとドクロトラック進めてマイナス点。
麦は初期で3つ持ってる黄色ダイスに麦3の目があるが、それが出ないと辛い。

んで手番順に建築。建築アイコンの出目1つにつき1軒。
レゴブロック風に個人ボードに建物コマ建ててくのがこのゲームの一番の見どころ。
建てた建物によってダイス増えたり、特殊効果得たり。

あと肝となるのは壁。
石1つで任意の長さの壁を作れる。終了時、壁に囲われたエリアは得点2倍。
どこまでエリア広げるか、どの建物を壁の中に建てるか。
大きい壁ほど人気ですぐなくなるので、余ってる序盤のうちに建てておくかどうか。

RttAのドクロシステムは健在で、ドクロが3個か5個以上なら自分じゃなくて他人に悪いことが起きる。
ドクロの目はそれなりに美味しい目でもあるので、いっそそっち狙えと。

あと攻撃の目。
攻撃の目の数が自分より低い人全員から資源1つ奪える。
相手は拒否できるが、その場合2点マイナス。
防御専用の防御目もある。攻撃はできないが数が多い。

今回壁の中を得点高い建物にしたいな、と初期配置で初期建物を壁から排してみたが、まずそれが間違いだった。
かなり小さい壁を作るならともかく、結構大きい囲いを作ったので、結果壁の中のスペースがだだ余り。
そっから安くても建物いっぱい建てようとしたが、時はすでに遅く、コストの安い建物はどんどん売り切れて建てれる建物が残ってない。
高コストの建物で唯一建てれた生点を2倍にする建物を建てるも、生点取るには白ダイスが必要でそれを増やす建物も既に売り切れている。
何とか1個だけ持っていたのでそれで生点増やすも、結果6点ほどで頭打ち。
これやるなら最初から白ダイス独占しにいかないとダメだな。

とにかく食料で慌ただしかったが、よし9さんのようにダイス12個まで増やしまくるのが正解だろうな。
んでダイス1個1点の大聖堂2つ建ててるもんだから強い強い。

うーん、初見殺しだったわー。まぁ自殺なんだけどw。

とりあえず建物コマ置いてくのはワクワクするよね。

結果:レン 41、おず 34、しほ 47、よし9 61○





IMG_8671
「ハイパーロボット / Rasende Roboter」 Alex Randolph作

立ってたので飛び込む。

反射板入りは久々だな。

中盤から入って残り半分ほど頂くも、それまでのちょろさんの量に及ばず終了。



IMG_8672
「宝島 / Treasure Island」 Marc Paquien作

持参初プレー。
ボード上にでっかいコンパスで線引いたり。ワクワクするよね!

去年の年越しのぐらさんの会で気になって参加者募集するも、言語依存あるので人が集まらなくて諦めた苦い思い出。
1年越しで日本語版出てようやくだよ。

1人がジョン・シルバーで宝を隠す役。残りのプレイヤーが探す。
ラウンドが進むたびにジョン・シルバーはお宝の隠し場所のヒントを手札から出さなければならない。
誰かのコマの位置から見た方向とか、誰かのコマから一定の範囲にあるかとか。
それをボード上に定規やコンパスを使って線を書きこんで、範囲を限定していく。

中盤でジョン・シルバーはどこかの塔に幽閉され、終盤で脱出し、隠し場所へダッシュ。
他のプレイヤーより先に到着したらジョン・シルバーの勝ち、その前に他のプレイヤ―が宝のある場所で探索アクションをしたらそのプレイヤーの勝ち。

今回は自分がジョン・シルバー。
あんまり端に隠してなんかピーキーなヒットしたら嫌だなと、やや真ん中寄りに隠す。
ヒント出してやや北西よりに限定していく。
どこかのタイミングで探索した人にボーナスタイルを渡すことで、宝箱アイコン付きのヒントを使えるようになるんだが、今回そのタイミングを見失って、手札3枚中2枚が宝箱アイコン付きになり強制的に残り1枚を使うことに。
これがまた現在のコマの配置と相性の悪いヒントで、ボード中央7cm×15cmくらいの三角形に範囲が限定されてしまった。
したらば、範囲内に入ってきたよし9さんが適当に撃った探索がヒットして負けw。
あっけなかったわー…。

うーむ、ジョン・シルバーの振る舞いはなかなか難しい。
スコットランドヤードみたいなもんだからな。
ボーナスタイルは早めに渡しておかないとダメだね。

1回当たりの時間は結構短いので、持ち回りで何回か遊ぶのが良さそう。
今回ボードのカラーの面使ってみたけど、かなり視認性悪いので、説明書に書いてある通り裏のセピア面使うのが良いと思うよ。地味ではあるが。

Twitterで散々突っ込んだが、説明書にタイルのエラッタ載せてるの新しいし、更に載ってない誤訳見つけたし。
せめて訂正シールをつけろと。印刷してる時間はあったんだろう?

載ってない誤訳はオウムね。
choose oneを「両隣のプレイヤーのうち1人を選ぶ」って訳してるけど「手持ちのタイルのうち1枚を選ぶ」の間違い。
代名詞にして省いてる原文が分かりにくいのは認めるが、効果考えれば普通に気づく誤訳。
作者に連絡して確認しようぜ…。

結果:レン(ジョン・シルバー)、おず、しほ、よし9 ○

宝島 完全日本語版
アークライト(Arclight)
2019-12-19




IMG_8673
「小さな巨人カジミール / Der Kleine Riese Kasimir」 Rüdiger Dorn作

持参初プレー。ゴールドジーバーのキッズ向けライン。

分かりづらいんだが、ボードのイラストが色によってエリアに分かれてる。
各エリアに得点チップが裏向きで置かれてる。
色コマを5個引いてスタート。
手番では自分のコマがいるエリアに隣接するエリアのコマを使うとそのエリアに移動。
色コマが一致する限りは最大5マス移動できる。
止まったマスに得点チップがあれば獲得。裏でも表でも。
その後、そのエリアと同色のエリアにあるチップを1枚裏返す。
これにより得点が分かるので、見えてる得点を取りに行くもよし、近場で運次第で拾うも良し。
中にはマイナス点もあるので、どうせなら見えてる高得点を拾うのが一番良い。

時計タイルが3枚取られたら終了。
なので、運次第では3手番で終わる可能性もw。

なるほどキッズ向けとしては悪くない。
どの順序で色コマ使って、どう移動したら行きたい場所に行けるか、マイナスのリスク覚悟で裏向きを取るかどうか、悩ましい要素。

まぁ運ゲーっちゃ運ゲーなんだけどね。

結果:レン 12、おず 17○、よし9 17○、くろき 11



IMG_8674
「ビール&プレッツェル / Beer & Pretzels」 Ted Alspach作

先日遊んで面白かったので。

遊んでたら6歳の年長の子が気になったようで参加。
さっきまで宇宙カタンやってた将来有望な子。
でもやっぱこういうアクションゲームに惹かれるのは年相応で安心するねw。
気に入ったようで、1回終わったら即リプレイ希望されて2回フルで遊んだよ。

2回目は途中で技の1号と交代したので結果はなし。

結果:レン○、マジックマ、ピク民、しほ、Kaya3、ゆう




IMG_8675
「シックス / SIX」 Steffen Mühlhäuser作

きなこさんと。

6目の直線か環かピラミッドを作れば勝ち。

双方慣れると後半は移動して分断した島が消えてで5個以下になった方が巻けってゲームになるが、今回は2回とも置いてるうちに勝ったよ。

結果1:レン ○、きなこ
結果2:レン ○、きなこ




おしまい。


IMG_8677
勝川駅前の刀削麺食べて帰ったよ。大好きな店。もちもちで美味い。

あとここ数年青菜炒めが好物です。
昔の野菜嫌いだった自分からは思いもよらない。

9/23 長久手ボードゲームホリック@長久手

朝から行ったが、午前中は死んでた。ちゃんと寝なきゃだめだね。


この日は50人越えで最高記録らしい。
正直、この交通の便の悪さでこの人数集まってるのは凄いw!



IMG_8007
「大勝負 / Hab & Gut」 Carlo A. Rossi作

これが立ちそうだったので、とりあえず入る。
遊ぶのは数年ぶり二度目。
システム後継作のディビニティダービーは持ってるけど。

左右のプレイヤーとの間にそれぞれと共有のカードスタンドが置かれてるのが特徴。
手番では左右から1枚ずつ使用し、1枚はその値を、もう1枚はその半分の値を使って相場を操作。
その後商品を買うか売るか。何枚でもできるがどちらかだけ。
また、手番に1枚寄付できる。これが最低額だと強制脱落なので怖い。

基本は安いうちに買って、高くして売る。
その判断材料は隣と共有の手札。
2人だけそのカードの存在を知っているので、上げれるのを買っておいて高くしてから売る。
ただし、相手はまた別のスタンドも見てるので、そちらの具合によっては使おうとしてたところを半分の値で使われて邪魔されるかも。

前回遊んだ時は足切りで死んだ気がするなぁ。
そんな記憶があったので寄付を多めにしておく。
下家のyujiさんと結託して二人で稼ぐが、中盤に売却しすぎた所為で負け。
基本上げ調子なんだからできるだけ取っておいて最後に売る方がそりゃ儲かるよな。
ただお金が無くなると買えなくなるので、どこで金策に走るか。
中途半端な売りはしたくないよね。

最近気づいたんだが、足切りのあるゲームあんまり好きくないようだ。
そちらに気が回され過ぎて本体を楽しめない。

結果:レン 845、yuji 1210○、タケダマ 77、しゅん 365、イモリ ×




IMG_8008
「トリオビジョンマスター / Triovision Master」 Wolfgang Dirscherl, Susanne Galonska作

久々に倉庫から掘り出した枠。
NEZさんとこの技の1号と時々そのお友達と。

デッキトップのカードの背に描かれたコマを動かして、10枚並んだカードいずれかの並びを作る。
並びは場所と色か形が指定されてるので、その色のコマかその形のコマを。
回転は自由。鏡面はダメよ。

中々いいパズルゲームなのでもっと布教したい。

結果:レン ○、技の1号



IMG_8009
「ローラーコースタータイクーン /  Roller Coaster Tycoon」 Craig Van Ness作

持参初プレー。
先日のB級ゲーム会の残り物。

手番ではイベントカード引いて処理して、ダイス2個振って出た色の客を出た数動かす。
誰かのアトラクションに止まればそのアトラクションに応じた得点を相手と自分が受け取る。
自分のアトラクションに止まれば、その2倍を自分だけ受け取る。

さてアトラクションの獲得は競り。
イベントカードで競りカードが出たら獲得チャンス。
表のカードを競るか、裏のカードを競るか、1枚競るか、2枚競るかが指定される。
競り自体は普通のオーバービッド式の順競り。

なお、お金の補充はイベント以外ないのでどこでお金使うかが大事。
しゃがんでれば足元見れるぜ。運だけど。

特に考えどころもないが、ストレスもないゲーム。
なお、ゲーム最初に清掃員とメカニックを雇うか決められる。
雇わないと、対応するイベントカードを自分が引いた時に罰金。
雇い額は罰金2回分くらいだったかな。

まぁ緩いゲーム。

そして最大の見どころは立体ローラーコースター。
これ組み立てるのに最初10分くらい取られるよw。
出オチやわぁ…w。

結果:レン 46、ゆず 43、しまへい 43、きさらぎ 51○



IMG_8011
「クォータークエイク / Quarter Quake」 エルビット

持参初プレー。これもB級枠。
長々と積んでたのには理由があって、このゲーム無駄に箱が長い。
カホンバッグからはみ出すほど。
なんでボードを2つ折りにしたんだ、4つ折りにしてくれよ。

さてゲームとしては、先日やったシド・サクソンのプロパティに似てる。
あとマックマルチ感もあるな。

手番ではダイス2つを白黒2組振る。
その交点が誰もいないマスなら自分のコマを置く。
自分がいるマスならその隣接マスにコマを置く。そこにも自分のコマがあればまたその隣と、自分のグループ内のコマの隣接マスに置ける。
他人のコマがあれば相手に返して自分の置ける。
他人の建物があれば、相手に建物に応じたお金を払う。モノポリー的な。
その後、自分のコマが2つ以上隣接してる場所に、その形に応じた建物をお金払って建てれる。
建物建てればマス奪われなくなるし、相手からお金取れるしで万々歳。

これ繰り返して自分以外全員破産するか、自分のコマを置ききって全部建物建てれば勝ち。
なおゲーム中自分のコマを質に入れて借金可能。1金借りれて返すときは2金な。

んで、どちらかの色のダイスの合計が7の場合はそこに置かれたカードをめくる。
お金貰えたり、特定のマスの目が出たことになって処理したり。
1枚だけ混ぜ直しカードがあって、これ出たらカード全部混ぜ直した上に、借金に使ったコマが全部返ってくる徳政令カード。
敗者救済で盛り上がっていいね。出なかったけど。

あとは7と7が出るとクォータークエイクというイベントが起きる。
手番プレイヤーは4つのエリアのうち1つを選択し、そのエリアの建物が全除去される。
コマは残るのでまた建てられるが、建設費が無駄になる。
また、手番プレイヤーはそのエリアの任意の1マスを獲得できるので、相手のマス奪って建物建てれなくしたり、自分が大きいの建てられるようにしたり。

予想以上に面白かったし、盛り上がった。
まぁこういう相手から賃料貰う系で判定がダイスロールなんだからそりゃ盛り上がるよね。

いの一番に脱落しましたw。くそー。
お金とコマ尽きてからもしばらく死なずに生き残ってたが笑えた。
もっと箱小さければ持ち歩くのになw。

結果:レン ×、おず ×、yuji、モーリ ○





IMG_8012
「ハイパーロボット /  Rasende Roboter」 Alex Randolph作

暇だったので1人でやってたら人が集まって来た。
その後はちょっとだけ2ゴールでやったよ。久々。

写真のは12手かな。





おしまい。

6/23 長久手ボードゲームホリック@長久手

長久手へGO!

きなボド!ふぁみりーずに来てくれてる親子が参加してたのでインストもしたり。
家からは長久手の方が近いらしく、毎回遠くから来てくれてるとのことで、近い場所の会を紹介しました。


朝から行ったけど昼過ぎまでゲームしてねぇw。


IMG_7280
「コペンハーゲン / Copenhagen」 Asger Harding Granerud, Daniel Skjold Pedersen作

初プレー。
マジックマさん持参の豪華キック版。なお、特典のミニ拡張は未使用。
自分も蹴るか悩んだけど、ゲーム性に対して値段高くなりすぎてやめた。

手番ではコの字状に7枚並んだカードから隣接する2枚を取るか、手札出してタイルを取って置く。
出すときは同色を2枚以上出して、出した枚数に対応する大きさのタイルを取る。
置くときはテトリス回しもいいし、隙間なくても下まで入れれるとか、優しめ。
また、置くときに同色タイルに隣接させるならばコストが1枚安くなる。

横ライン揃うと1点、縦ライン揃うと2点、揃ったライン上全部に窓があれば+1点。
特定のマスには紋章が描かれていて、そこに窓が置かれれば紋章効果。
また、特定の横ラインにも紋章があって、そのライン埋めれば紋章効果。
紋章効果は特殊効果タイルを取るか、持ってる特殊効果タイル全部回復させるか、1マス窓有りタイルを取るか。

誰かが12点取ればそこで勝ち。

点数がライン埋めた得点しかないので、かなり勝ち筋は限定される。
縦ライン2つはほぼ必須で、後は横ラインと窓得点をどこで入れるか。
基本、同色隣接の割引を活用していくべき。


IMG_7281
最終的にこんな感じで12点取って勝利。
かなり調子よくいって思い通りに勝てました。
効率考えると、一番下のラインは諦めて2段目以降を3つめの紋章列まで全部埋めていくのが良いかも。

ちなみにこの時インストミスで、効果タイル同じの2枚取れないらしいから上の写真の本当はダメね。

まぁ無難に面白いし、カード取るのもひねってあって良い中量級。
ただ、やはり豪華版にするには内容が足りないかな。
アクリルの利点がほとんどない。
せめて窓が透明で覆った紋章透けて見えるならいいんだが、何故かスモークかかってて透けないんだよ!
タイル自体は半透明に作ってあるのに、なぜ濁らせたし!

うーん、な。

結果:レン 12〇、マジックマ 9、くろ 7、ひろ 5




IMG_7282
「ラマ / LAMA」 Reiner Knizia作

初プレー。
SDJノミネート。この時は大賞決まってなかったけど。

前の数字と同じ数字か次の数字を出す。
6の次はラマで、ラマの次は1とループ。
出せない、出したくない時は1枚ドロー。
手札伏せてラウンドから降りることも宣言できる。
1人以外降りたら以後はドローできず出すだけ。
誰かが手札出し切るか全員降りたら終わり。
残ったカードは数字がマイナス点、ラマはマイナス10点、ただし同じ数字は何枚あっても1枚分。
上がった人はマイナス点チップ1枚返却。1点じゃなく1枚なので10点以上持ってれば10点チップ返せるのが面白いね。
誰かがマイナス40点取ったら終了。

ルールは以上でかなりシンプル。
場に合うカード出して行く感じはインフェルノに近く、降りるかの選択はゼロに近く、次自分に回ってくるカードの感覚読むのは23に近い。
かなりシンプルで、分かりやすさが何より良い。

出し切り目指して複数枚ある数字出すか、誰かが上がりそうなら損切り目指して1枚しかない数字、特にラマを優先的に出す。
相手が出し切りせずに降りそうなら全部の数字持っておけば出し切れるのでドローしておくのも作戦。
ただし相手に出し切られたらマイナス点ヤバイので、相手の手札を読まんと。

クニツィアのインフェルノ、ゼロ、エスカレーションといったゴーアウト(ゼロはちょっと違うが)系ゲームの集大成といった感じ。
よくできてるなぁと思う。もうゴーアウト系の軽ゲーこれでいいよ。

結果:レン 18〇、真砂 20、さわぐち 46、ねくろん 20、南無 29





IMG_7283
「タイニータウン / Tiny Town」 Peter McPherson作

プレイ中の写真撮り忘れたぜ。
6人プレー辛いが、それが楽しいw。

NEZさんが早々にドロップアウトしてったw。
早期に真ん中に建物建てちゃだめよー。

ほとんどの人の戦略が同じになっちゃったので、後はモニュメント次第だったね。
空きマスマイナス点なかった人が強かった。

結果:レン 26、タガミ 31〇、ひろ 24、たくぞう 9、真砂 25、NEZ 8






IMG_7284
「スライドクエスト / Slide Quest」 Nicolas Bourgoin, Jean-François Rochas作

さて本日も。
toysanが協力ゲームやりたがってたので持参。

また今日も10面までで終了。
結構そこまで行けば満足して途中終了になる率高いw。
ライフは余裕なんだけどね。

結果:10面:レン、真砂、toysan、タガミ






IMG_7285
「ラボカ / La Boca」 Inka Brand, Markus Brand作

東野さんの借りて、toysanに協力ゲー枠。
まぁ協力というか2人ずつペアになって挑戦してくんだけど。

互いの側から見えるブロックの並びが指定されて、それに合うように協力して積む。
見えて欲しいのは見えるように、いらないのは隠して。

勿論、上級になるとブロックが1つ増えます。いひひ。

中々今回の面子は皆上手くて、10秒くらいで解けることが多かった。
優秀ですなぁ。

いいゲームやで。

結果:レン 62、真砂 78、toysan 62、ひろ 66、タガミ 83〇






IMG_7286
「メンアットワーク / Men At Work」 Rita Modl作

初プレー。
鉄骨積んで、作業員載せて。

山から1枚めくるとめくったカードで置き方、次のカードの背面で置く物と色が指定される。
「黒か白の鉄骨を」「他の色に接するように」とか「赤か紫の鉄骨に作業員を」「木材担がせて」とか。

ゲームが後半になると最も高い場所にパーツ置けたら得点タイル貰えるようになる。
誰かが一定数ミスったら終わりだっけな。始末書が増えるw。


IMG_7287
今回、鉄骨や足場がほとんど出なくて、作業員カードばかり出てこんな感じにw。
これは酷いw。
何この作業員過多の低層建築。
本当はもっと高くまで積むゲームじゃないのか?
ここら辺のブレーカーないのが良くないね。






これにてボドホリ終了。
数名でアフター会。



IMG_7288
赤池駅近くでちゅうたろんさんが経営してるココロとことばの研究所にお邪魔しました。
気になってたけど行くのは初。
土日はボードゲーム遊べる場所として開放してるらしい。



IMG_7289
「マウンテンズ / Mountains」 Carlo A. Rossi作

先着組がテラフォやってたので、こちらはちゅうたろんさんの息子のケロタン交えて軽めのやつになった。
重ゲしたかったが、仕方ない…。

というわけでマウンテン。
他人から道具借りて山登り。
スタンプ押して得点にしていくのがいいね。

なんか、前回やったときよりかなり悪どいゲームだったんだがw。
貸すよ貸すよって言って、ごめん持ってなかったわーっていうw。
酷い大人たちだ…。

ボクウソツカナイヨ。

結果:レン 9、ねくろん 12、ケロタン 16〇、マジックマ 14、ちゅうたろん 12




IMG_7291
「タイニータウン / Tiny Town」 Peter McPherson作

こっちは写真撮ったよ。

ケロタンがルール理解怪しそうだったけど、ちゃっかり勝ってるしw。
あるぇ、おかしいなぁ…。

結果:レン 14、ねくろん 22、ケロタン 22〇、ちゅうたろん 12、マジックマ 18



IMG_7293
「クリプティド / Cryptid」 Hal Duncan, Ruth Veevers作

人数減って。
初級、初級、上級だったかな。三回やったよ。

やっぱりいいゲームやで。
上級なら3人くらいで丁度いいわ。

結果1:レン 〇、ねくろん、ちゅうたろん、マジックマ
結果2:レン、ちゅうたろん、マジックマ 〇
結果3:レン 〇、ちゅうたろん、マジックマ



IMG_7295
「ワウワウ / Wau Wau: Das Schlappohr-Mau Mau」 Gil Druckman, Danny Hershkovits, Danny Kishon作

初プレー。
ドイツ語読みだとヴァオヴァオ。

前のカードと色かマークが合うように出していくんだけど、特徴的なのはカードの形。


IMG_7298
カードを2枚耳にかけて、残りは手札。(モデル:マジックマさん)
耳のカードは自分からは見えなくて、内容は覚えておく。
耳のカードを出せる時は手札より優先して出さなければならない。
耳のカード使ったら、手札から1枚を耳にかける。
なので最後は絶対耳のカード出して終わる。
ちなみに耳のカード出して、出せないカードだったときはペナルティあるよ。

とりあえずワイルド強いw。
あとはかなりお仕事ゲー。
下家の上りになるカード見えてるので、自分が出せても下家上がっちゃうなら出せなくて、ドローしないと。
引いても出しても下家が上がりって状況じゃないとゲーム終わらないのはどうかと思うw。

耳にかけるって発想は面白いし、子どもが遊んでれば可愛いだろうな。
いい年したおっさんが集まってやってるもんだから、かなりシュールw。
加齢臭が付きそうだよねw。あかん。

結果:レン、ひろ 〇、ちゅうたろん、マジックマ



IMG_7296
「Ruckus」 Dan Levy作

持参初プレー。
駿河屋で600円くらいで買った謎ゲー。

手札何枚か配って、2枚同じのが揃ったら出す。
その後、せーので始めて他人の前に出されたカードと同じカードを出せばそれをまとめて獲得。
誰も出せなくなったらまた1枚ずつ配ってせーので開始。
誰かが手札1枚以下になったら終了で、自分の前に置かれたカードが得点。

うーん、なんだこれ。ゲームと呼んでいいのか?
基本取れるの来たら出すだけ。面白くないよ…。

カードに描かれた絵は何だ?イディオムか?

久々にヤバいゲーム引いたな。
こんなゲームでもBGGレーティング5.6。
子どもにはいいらしいが本当に?

結果不明:レン、ひろ、マジックマ、ちゅうたろん





おしまい。



IMG_7297
ちゃんぽん!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

中の人

naphtha_lene

名前:ナフタレン
生息地:愛知県北名古屋市
ボドゲ歴:2012/02~

週末は近郊のボドゲ会に出没します。
ボドゲ友達募集中です。

メールは↓
naphtha_leneあっとyahoo.co.jp

リンクお気軽にどうぞ。
コメントはTwitterに。

記録(たまに更新)
所持:3302
積み:353
消化率:89.3%
プレイ済:5445

2023.09.23
カテゴリー
月別アーカイブ